タグ

2012年5月31日のブックマーク (2件)

  • 父「お前、死んだ母さんに似てきたなあ」息子「や、やめて……」 - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/06(日) 16:38:06.23 ID:r8R6Sq0J0 ひらめいた 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/06(日) 16:38:31.35 ID:GLGaHrA80 しまっとけ 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/06(日) 16:43:03.83 ID:7E56TWkl0 父「ふあ……」 息子「あ、おはよー」 父「おはよう」 息子「待っててね、今お味噌汁温めるから」 父「ああ」 父「……」 息子「? どうしたの?」 きょとん 父「い、いや……」 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/06(日) 16:43:54.07 ID:sAz7HNop0 はじまった 23 :以下、名無しにかわ

  • 身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜

    このようなエントリーがありました。 ■すくいぬ 親が死んだらやるべき5つのことを教える 身内が亡くなったときの連絡、葬式、相続など金融関係のことについて大まかにまとまっています。ほか細かいこと含めてやることがとても多いので、目安として覚えておくとよいでしょう。 さて、自分も去年の4月に母が亡くなり、亡くなった悲しみを感じる暇もないくらい忙しく、いろいろなことをやらないといけませんでした。喪主が父であり、兄弟や協力してくれる親戚や知人ももいるという状況なので分担は出来ましたが、それでもあわただしいくらいでした。さらに1年前というとまだ大震災の余震が残る頃で、実際何度も揺れましたから、蝋燭や線香が倒れる→火事にならないように警戒するのも気を遣いましたし(葬儀中は揺れませんでしたが)。あとちょうど都知事選で、区役所に届けを出しに行くのと同時に不在者投票をしに行ったりもしたなあ。 まあいろいろとす

    身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜