タグ

2019年8月5日のブックマーク (2件)

  • 鞭はめちゃくちゃ痛い。本当に痛い

    とあるニュースで鞭打ちを罰で受けた、という記事を読んでふと思い出した。 ただ、鞭でぶっ叩かれた感想をシェアしたくてこの文章を書いている。他意はない。 色々な事情で武器として作られた鞭を受ける機会が何度かあった。そういうプレイではなく、武器としての鞭を経験するのだ。 まず、鞭はとにかく痛い。というか痛いを超えて精神が折られる。それも、熟達した人ではなく今初めて鞭を持ちましたって人がものすごく軽めにやってもそれぐらいになる。 熟達した人の気は流石にまずいらしく、10%ぐらいに威力を落としてくれたけどそれでもヤバかった。 1発目 俺はやれるぞ、ほかの奴とは違うと心に硬く誓うがあまりの痛みに精神が折られてどうでもよくなる。 2発目 来ることがわかってるので備え体にめちゃくちゃ緊張が走る。激痛で話せなくなる 3発目 体を硬直させようが、何をしようと無駄だということを悟る。 つまり、守るものが何もな

    鞭はめちゃくちゃ痛い。本当に痛い
    caligo
    caligo 2019/08/05
    どんな事情があったら武器として作られた鞭を受けることになるのかが気になってしまう…。ブコメのご指導ご鞭撻みてなるほど使うのが怖くなる。
  • トイレに薬物流さないで、「覚せい剤ワニ」誕生の恐れも 米警察が警告

    【7月17日 AFP】トイレに薬物を流さないように注意して――カモやガンが薬物依存症になり、さらにひどい場合、危険な「覚せい剤ワニ」が生まれてしまう恐れもある。 容疑者が覚せい剤メタンフェタミンをトイレに流して処分しようとしたことを受け、米テネシー州ロレット(Loretto)の警察がこのような警告をフェイスブック(Facebook)に投稿した。 警察は「カモなどの鳥類がわが町の汚水調整池によく飛来するが、覚せい剤ですっかり興奮しきった鳥が飛来するだなんて、考えるだけで背筋が寒くなる」と表現。 さらに、覚せい剤が遠くまで流された場合には、ショール(Shoal)川やアラバマ州北部を流れるテネシー(Tennessee)川で、「覚せい剤ワニ」が生み出される恐れもあると警告した。 この警告はソーシャルメディアで反響を呼び、ジョーク交じりの投稿が相次いだ。(c)AFP

    トイレに薬物流さないで、「覚せい剤ワニ」誕生の恐れも 米警察が警告
    caligo
    caligo 2019/08/05
    下水がそのまま川に!?って驚いたけどそういう話ではなかった