タグ

2020年5月21日のブックマーク (4件)

  • オオムラサキの蛹がぶるんぶるん

    caligo
    caligo 2020/05/21
    オオムラサキがスズメバチも追い払う剛の者、というところから知ったサナギらしからぬアグレッシブさにやられてしまって疲れた時に見返したい動画になった。
  • 「スナネコ」の赤ちゃん誕生 国内の動物園では初 栃木 那須町 | NHKニュース

    アフリカの砂漠地帯などに生息する珍しいネコ、「スナネコ」を飼育している栃木県那須町の動物園で、国内の動物園では初めてとなる赤ちゃんが生まれました。 スナネコは、アフリカなどの砂漠地帯などに生息する世界最小クラスのネコで、赤ちゃんの誕生は国内の動物園では初めてだということです。 赤ちゃんは、生まれた直後に衰弱状態となったため、人工保育に切り替え、飼育員がミルクを与えるなど懸命に世話を続けた結果、今月18日の時点で、体長は生まれたときの16センチから20センチに、体重は生まれたときの4倍余りの242グラムに育ったということです。 臨時休園中の動物園は、23日から営業を再開する予定で、赤ちゃんについては、来月上旬ごろから動物園の公式チャンネルで映像を公開するほか、来月下旬には一般公開を目指しています。 飼育員の荒川友紀さんは「国内で初めての誕生だったこともあってうれしかったです。感染症の予防など

    「スナネコ」の赤ちゃん誕生 国内の動物園では初 栃木 那須町 | NHKニュース
    caligo
    caligo 2020/05/21
    再生して1秒でこのネコチャンの頭…口に入ってしまう……って考えたからネコ科の赤ちゃんはヒトを狂わせる
  • ヒプノシスマイクにハマったらクオリティ・オブ・ライフが上がった話|ナイトウミノワ

    存在は知っていた。アニメがやるなら観ようというくらいの気持ちだった。 それが、友人からうまいこと勧められたため、まんまとハマってしまった。 ヒプノシスマイクである。 自己紹介をしたい。映画が好きだ。洋画が好きだ。字幕派なので声優のことはまったくわからない。おじいちゃん俳優と、ニコラス・ケイジが好きだ。映画モチーフのハンドメイドアクセサリーを作っている。好きな音楽のジャンルはオルタナティヴ・ロックで、90年代の呪縛から逃れられずスマッシング・パンプキンズを永遠に愛している。が、ふだん音楽を聴く習慣はない。二次元にハマりたいという気持ちはずっとあったが、これ! というものがなかった。とくに男性キャラクターは、メガネ・黒髪(もしくは青系)・大人・オラオラではない、というキャラクターをずっと探していた。見つからなかった。いろいろオススメしてもらったが、ハマることはなかった。 2020年3月終わり頃

    ヒプノシスマイクにハマったらクオリティ・オブ・ライフが上がった話|ナイトウミノワ
    caligo
    caligo 2020/05/21
    人がハマるものを見つけた時の文章はいつでも輝いている。他人事なのに嬉しくなる。
  • 大阪の吉村知事、甲子園中止に「考え直してもらいたい」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事は20日、今夏の高校野球の全国選手権大会(甲子園)が中止されることについて、「当に甲子園を夢見て、小学生くらいからずっと一生懸命やってきた選手、学生の気持ちを考えたら、当に断腸の思いだと思う。ぜひ高野連には、考え直してもらいたい」と話した。 さらに、「進路にも実は甲子園も非常に大きく関与しているところがある」と指摘。「リスクを高野連がとってやるべきなんじゃないのか。(大会を)なくせばリスクはなくなるが、そこで失われるものは非常に大きい」と述べた。

    大阪の吉村知事、甲子園中止に「考え直してもらいたい」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    caligo
    caligo 2020/05/21
    何言ってんだ???その進路についてまず授業ができてない状況なんだけど