タグ

2022年3月7日のブックマーク (2件)

  • 「これ詐欺だったの?」──「えきねっと」をかたるメール、手口の巧妙さが話題に “自動退会処理”に注意

    JR東日が提供する、指定券予約サービス「えきねっと」をかたるフィッシングメールが出回り、その手口の巧妙さが話題になっている。プロレスラーの桐生真弥さん(@mahiro_tjpw)は3月5日、「詐欺にあいかけた話」として、フィッシングメールが届いたことをTwitterに投稿。「このメールはレベルちょっと高かった。近年で一番」と注意を促している。 桐生さんの投稿した画像には「えきねっとアカウントの自動退会処理について」と記載。えきねっとのサービスリニューアルに伴い、2年以上ログインしていないアカウントは自動で退会処理するとした上で、今後も利用したいユーザーに対しては指定したリンクからログインするように促す、という内容になっている。 このツイートに対しては「これ詐欺だったの?」や「うまく出来過ぎてて珍しくだまされそうになった」「これは引っ掛かる人多そう」「コロナがはじまって2年……旅行行けない

    「これ詐欺だったの?」──「えきねっと」をかたるメール、手口の巧妙さが話題に “自動退会処理”に注意
    caligo
    caligo 2022/03/07
    1回目は普通にまあ使ってないから消してくれと思ってアドレスの確認もせずにメール消したけど、そこから毎日のように来るようになったからスパムだなって思いました(普段は公式サイトのお知らせ確認しに行きます)
  • 非オタクの友達に「アクリルスタンド」のこと物凄い言い方をされて笑った「お茶噴いたwww」「間違ってはない」

    名無しちゃん @whereisthejunio 非オタク友達とかわいいカフェ行ったら「プラスチックの人間と写真撮らなくていいの?」って言われてわろたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWオタクじゃない人間ってアクスタって単語も知らないよねそうだよね 2022-03-05 11:40:24 リンク モノプロランド ブログ アクリルフィギュアとは?アクリルスタンドとの違いやおすすめグッズを紹介 アクリル素材のオリジナルグッズの中には、自立する「アクリルフィギュア」があります。しかし、似たようなオリジナルグッズにアクリルスタンドもあります。アクリル素材のオリジナルグッズを制作したいと考えている方の中には、アクリルフィギュアとアクリル

    非オタクの友達に「アクリルスタンド」のこと物凄い言い方をされて笑った「お茶噴いたwww」「間違ってはない」
    caligo
    caligo 2022/03/07
    アクスタ、二次元コンテンツでめちゃくちゃ出だしてから三次元アイドルにも波及し始めた時は需要あるんだ!って驚いたな。絵だと「人間」とは言われないだろうからちょっと面白いな。