2009年9月20日のブックマーク (3件)

  • なぜ新規開店する飲食店は同じ失敗をするのか

    近所に新規オープンしたチェーン店らしきラーメン店があまりにも酷かったのだけど、なんだか既視感があったので脊髄反射的にエントリ。 新規開店時に力をそそがないのはなぜ? 単刀直入に申しまして、新規開店時に店員の質が低いというのはどうしてなんだろう? 飲店にとって、オープンしたてのタイミングは「1回試してみるか」という顧客を獲得するはずのビッグチャンスなハズ。にもかかわらず、そういったタイミングでオペレーションが混乱しまくっている現場は度々目にする。もちろん(オープン予定日に対する)時間的制約や(個人の向き・不向きに関する)人材的問題があることは良くわかるのだけど、それにしたってオペレーションや接客のレベルが低すぎる場合が多い気がする。 実際に今回のケースではこんな感じだった。 夜の12時くらいに入店 座席はカウンターのみキャパ30人くらい 厨房に5人、カウンターに1人、レジに1人(この時点で

    なぜ新規開店する飲食店は同じ失敗をするのか
    call_me_nots
    call_me_nots 2009/09/20
    成功するチェーン店は開店日にはバイトの中に一定の上下関係が出来ている。そして、バイトの中で上に立つ人は店の回転や利益についてよく考えている。
  • Webで饒舌な人ほど現実で満たされていないんじゃない? - ブログというか倉庫

    不思議なもんで 日々に満ち足りているとブログを更新する気がなくなるんですよね。 いや、ここのところスッキリとした毎日を送っているんですが、日常の充実と反比例するように何かをブログに書く必要性を感じなくなってきました。えーなんといいますか、わざわざWeb上に自分の考えをアウトプットする労力を払う意味が見いだせないというかなんというか。 何かの現状に対するなんらかの不平や不満や怒りなどのマイナスのエネルギーが無いと、ブログって更新しにくくなるのかも知れませんね。いやもうどっかで誰かが言っているような気がしますが。 もちろん 喜びや幸せなどのプラスのエネルギーもブログの更新に使えるとは思えますが、Webを見渡しているとどうもそういう感じがあまりしません。はてな界隈とか見てると余計にそんな気がしますね。 確か日は世界でもトップクラスのブログ大国だったと記憶していますが、それはひょっとしたら日

    Webで饒舌な人ほど現実で満たされていないんじゃない? - ブログというか倉庫
    call_me_nots
    call_me_nots 2009/09/20
    リアルに文章書くの面倒臭くなってきた そりゃあミニブログが流行るわけだ
  • どうでもいいことだけどどこかで書きたかったこと

    気持ち悪いと思う。自分も彼女も彼も気持ち悪いと思う。でも私は幸せなので、彼女と彼が死ねばいいような気もする。3年前の彼を今でも一番好きだけどそれは多分2年前まででしかなくて今現在生きているであろう「それ」を見て果たして幸せになれるかの答えは間違いなく否で彼の今現在の音沙汰など触れるたびに吐き気がするのである。死ねばよかったのに。そうしたらわたしもあなたを永遠に愛せたし、あなたは年をとらなかった、つまらなくならなかった。 部屋の掃除をしてて山のように出て来る古雑誌と図書館の美術書の陰に隠れて携帯電話と戯れてたこととまぁそんなんよくある感傷だしどうでもいいといえばどうでもいいんだけどそういう思い出を私はきれいにきれいにきれいにきれいにきれいにきれいに遺しておきたいのであなたの存在は邪魔だと。あぁ殺したい。殺したら幸せになれる!!!あぁ、いやそりゃ殺しませんし、会うこともなかろう、ということ。キ

    どうでもいいことだけどどこかで書きたかったこと
    call_me_nots
    call_me_nots 2009/09/20
    「どこかで」って増田しかないじゃないか