2020年12月1日のブックマーク (12件)

  • 小池知事「Go To東京発着 高齢者など利用自粛を」菅首相と合意 | NHKニュース

    Go Toトラベル」をめぐって、東京都の小池知事は、1日夜、菅総理大臣と会談しました。会談のあと、小池知事は、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため東京発着の旅行について65歳以上の高齢者と、基礎疾患のある人に一定期間、自粛を呼びかけることで合意したことを明らかにしました。 「Go Toトラベル」をめぐって、東京都の小池知事は、1日午後6時半ごろ、総理大臣官邸を訪れ、およそ15分間菅総理大臣と会談しました。 会談のあと小池知事は都庁に戻り、記者団に対し新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、東京発着の旅行について感染すると重症化するリスクの高い65歳以上の高齢者と、糖尿病など基礎疾患のある人に一定期間、自粛を呼びかけることで合意したことを明らかにしました。 そのうえで小池知事は「菅総理大臣とは『重症者の対策ということで思いは同じだ』として、一致した。一刻も早く新型コロナウイルスの感染

    小池知事「Go To東京発着 高齢者など利用自粛を」菅首相と合意 | NHKニュース
    call_me_nots
    call_me_nots 2020/12/01
    “旅行の自粛を呼びかける期間について、12月17日までの期間と合わせてほしいと国に要請したことを明らかにし、キャンセル料の負担の在り方も含めて国が詳細を決めるという見方”
  • ジャストシステム、「神奈川県町田市」の入力を防げる新ATOK 〜Apple Silicon搭載MacではRosetta 2で動作

    ジャストシステム、「神奈川県町田市」の入力を防げる新ATOK 〜Apple Silicon搭載MacではRosetta 2で動作
    call_me_nots
    call_me_nots 2020/12/01
    “新ATOKでは、ユーザーの思い込みなどによって存在しない市を入力している場合に指摘を行ない、「千葉県幕張市」(実際は千葉市)や「神奈川県町田市」(実際は東京都)といった誤入力を防ぐ”
  • 政府、「Zoom」の利用を解禁 議員説明、質問通告に活用 | 共同通信

    政府がビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」による国会議員とのやりとりを解禁したことが26日、分かった。国会審議前の質問通告や政策説明などの場面で活用できる。デジタル改革の中核となる内閣官房情報通信技術総合戦略室と内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が連名で25日付で各省庁に通知した。 通知では、ズームを利用する際、議員とのやりとりが第三者に傍聴される可能性もあるとして「情報の機密性管理」を要請。機微な情報を扱う場合には別の会議システム「Webex」を利用し、省庁側で会議を主催するよう求めた。

    政府、「Zoom」の利用を解禁 議員説明、質問通告に活用 | 共同通信
    call_me_nots
    call_me_nots 2020/12/01
    “利用する際、議員とのやりとりが第三者に傍聴される可能性もあるとして「情報の機密性管理」を要請。機微な情報を扱う場合には別の会議システム「Webex」を利用し、省庁側で会議を主催するよう求めた”
  • 小林賢太郎 芸能活動からの引退及び退所のお知らせ 株式会社トゥインクル・コーポレーション

    いつも弊社のタレントを応援して頂きまして、ありがとうございます。 この度、弊社所属タレントの小林賢太郎が2020年11月16日をもって芸能活動から引退し、弊社から離れましたことをご報告致します。 今までご支援いただきましたファンの皆様方や関係者の皆様には心より感謝申し上げます。 平成31年頃より人から2020年末をもって、全ての表舞台から引退したい旨の相談がありました。 この素晴らしい才能を引退により終わらせる事を弊社としても容易に認めがたく、何度か話し合いを重ねてきましたが、人の強い希望により引退の運びとなりました。 来は「カジャラ第5回公演」が最後の舞台の予定でしたが、コロナウィルス感染防止のために中止になり、「うるう」が最後の舞台となりました。 今後、小林賢太郎は全ての表舞台から引退しますが、執筆活動などの裏方仕事で皆様と御一緒させて頂きますので、これからも今までと変わらぬ御指

    call_me_nots
    call_me_nots 2020/12/01
    oh…→“小林賢太郎は全ての表舞台から引退しますが、執筆活動などの裏方仕事で皆様と御一緒させて頂きます”
  • イギリス政府 「5G」でファーウェイ排除しNECと実証実験へ | IT・ネット | NHKニュース

    次世代の通信規格5Gの整備に向けてイギリス政府は中国の通信機器大手ファーウェイを排除することを決めた一方で、今後、日の大手電機メーカーNECと協力して実証実験を進めると発表しました。 イギリス政府はアメリカ中国のファーウェイに対する制裁措置を強化したことなどを受けて、ことし7月、5Gの通信網の整備で2027年までにファーウェイの機器をすべて排除し、来年からは新たな製品の購入も禁止すると決めました。 こうした中、イギリス政府は30日、5G向けの機器などを供給するほかの事業者の確保に向けて、2億5000万ポンド・日円で340億円余りを投じて対策に取り組むと発表しました。 そのうえで柱の一つとして日NECとの協力で来年中に西部ウェールズを拠点に5Gの通信網構築に関する実証実験を始めることを明らかにしました。 これについてイギリス政府は「多くの国が非常に少ない事業者に依存しており、安全上

    イギリス政府 「5G」でファーウェイ排除しNECと実証実験へ | IT・ネット | NHKニュース
  • コロナ対応で看護師不足 大阪の若年がん病棟が一時閉鎖:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ対応で看護師不足 大阪の若年がん病棟が一時閉鎖:朝日新聞デジタル
    call_me_nots
    call_me_nots 2020/12/01
    非常事態には若年医療から切っていくよってメッセージになってない?
  • 東京パラリンピック チケットの払い戻し始まる | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

    東京パラリンピックが来年に延期されたことで観戦できなくなった人のチケットの払い戻しの受け付けが、12月1日から21日までの日程で始まりました。 東京パラリンピックの観戦チケットは、およそ97万枚が販売されていて、来年の大会でもそのまま有効ですが、延期されたことで観戦ができなくなった人は払い戻しを受けることができます。 オリンピックのチケットの払い戻しの受け付けが、11月30日で終わり、12月1日からはパラリンピックのチケットの受け付けが始まりました。 手続きは、大会組織委員会の公式チケットの販売サイトにある個人向けのページ「マイチケット」から進めることになっていて、受け付け期間は12月21日までとなっています。 組織委員会によりますと、チケットの返金は来年1月中旬以降を予定しているということです。 大会の延期を理由とする払い戻しは今回だけで、今後チケットが不要になった人への対応は、正規のル

    東京パラリンピック チケットの払い戻し始まる | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
    call_me_nots
    call_me_nots 2020/12/01
    初日にお願いしたのでいつ返ってくるか
  • 日本の家ってなんで寒いんだろうね

    【追記】 朝起きたら大分伸びていてびっくり 嫁から「あなたの日記みつけたよ」と言われたときは焦った 実家や内見した中古物件はどちらも築15~20年のものです。案内して貰った管理会社からは、寒いのはエアコンを付けていないのとコロナ対策で換気をしているから、と言われました。いやいやそんなレベルじゃないって。100歩譲ってエアコン付けて窓を閉め切れば温かくなるとしても、電気代いくらかかるんだよ。あの天窓がある階段付近とか絶対やばい。 今の築5年以内のアパートがいかに素晴らしいかってことの反証になってますよね。Dハウスさん。 中古住宅に関しては雨漏りとかシロアリとかに注意すべき何ですが、断熱構造が大事ってのはよくわかりました。現オーナーと話していて、内装や動線を考えているしっかりした方でしたが、やはり断熱のことまで気を配れなかった様子。これからの家って断熱とネット関係が重要だと思うので、そうしたら

    日本の家ってなんで寒いんだろうね
    call_me_nots
    call_me_nots 2020/12/01
    アルミサッシを使い続ける日本は、“住宅後進国”だ | 徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/2spOyeKvgn
  • アルミサッシを使い続ける日本は、“住宅後進国”だ

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計23万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書多数。 徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと トップクラスのブロガーが、自宅のリノベ経験をもとに完全に「顧客目線」でまとめたが大きな話題を呼んでいます。今回はその著者・ちきりん氏と、同書を絶賛する島原万丈氏(LIFULL HOME’S総研所長)の対談が実現。「リノベ」をキーワードに、日社会のさまざまな問題点を明らかになりました。 バックナンバー一覧 “働き方、生き方と同じように、暮らし方も「ありモ

    アルミサッシを使い続ける日本は、“住宅後進国”だ
  • 小林麻耶の“恨みパワー”炸裂…降板騒動の『グッとラック!』が3月末で番組終了へ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    小林麻耶の“恨みパワー”炸裂…降板騒動の『グッとラック!』が3月末で番組終了へ 芸能・女子アナ 投稿日:2020.12.01 06:00FLASH編集部 スピリチュアルの世界には、「引き寄せ」という、一大ジャンルがある。「かなえたい未来を意識することで、それが現実になる」という類いのものだ。はたしてこれは “引き寄せられた” 現実なのか――。 「わたくし、昨日午前中に突然、番組の降板を言い渡されて、きょう番組に出演できないことになりました」 【関連記事:小林麻耶、実母が市川海老蔵宅に避難…“スピリチュアル夫”と2人ぼっち】 11月12日、自身のYouTubeで『グッとラック!』(TBS系)からの突然の降板を発表した、小林麻耶(41)。小林は、「スタッフさんから、いじめを受けていまして」と話すなど、番組とは決して円満な別れでなかったことを明らかにした。 それから数日後、あるTBS関係者が、

    call_me_nots
    call_me_nots 2020/12/01
    さすがに志らくじゃなあ
  • ドンキ前社長立件へ TOB公表前に自社株購入推奨か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ドンキ前社長立件へ TOB公表前に自社株購入推奨か:朝日新聞デジタル
    call_me_nots
    call_me_nots 2020/12/01
    “立件に向け、詰めの捜査をしている。前社長は任意の調べに否認しているという”
  • 日本産鋼材への高い関税は違反 韓国側に是正求める判断 WTO | 日韓関係 | NHKニュース

    自動車や工作機械のバルブなどに使われる日産のステンレス製の鋼材に韓国政府が高い関税をかけていることについて、WTO=世界貿易機関は、国際貿易のルールに違反しているとして韓国側に是正を求める判断を示しました。 韓国政府は、自動車や工作機械のバルブなどに使われる日産のステンレス製の鋼材が不当に安く販売されているとして、16年前からおよそ15%の関税を上乗せしています。 これについて日政府は、おととし6月、WTOに提訴し、1審にあたる小委員会が審理の結果を公表しました。 経済産業省によりますと、韓国政府が国内産業への損害を十分に分析せずに関税を上乗せしていることは国際貿易のルールに違反しているとして、韓国側に是正を求める判断を示したということです。 韓国が関税を上乗せしたことで日企業にはこれまでに69億円以上の損失が生じているということで、日政府は「核となる部分で日側の主張が認められ

    日本産鋼材への高い関税は違反 韓国側に是正求める判断 WTO | 日韓関係 | NHKニュース
    call_me_nots
    call_me_nots 2020/12/01
    “連合ニュースは韓国政府関係者の話として、韓国政府が日本側との協議を通じた解決も検討していると伝えています”