ブックマーク / www.yuhikaku.co.jp (3)

  • 租税法と民法 | 有斐閣

    租税法と民法の関係について,伝統的論点から新たな取引形態に関する研究まで幅広く扱った,珠玉の論文32篇を収録。これまでの「取引法の一部としての租税法」研究というアプローチを更に進め,理論的にも深化し,最新の問題をもカバーした,租税法研究の到達点を示す。 第1章 民法の基礎概念と租税法 岩﨑政明/谷口勢津夫/田中啓之/西山由美/中里 実/西靖宏/漆 さき/渋谷雅弘/吉村典久/大石篤史 第2章 債権・担保法と租税法 藤岡祐治/渡辺智之/神山弘行/岡 正晶/佐藤英明/長戸貴之 第3章 契約・不法行為法と租税法 渕 圭吾/藤枝 純/平川雄士/岡村忠生/太田 洋/吉村政穂/伊藤剛志/渡辺徹也 第4章 家族法と租税法 J.マーク・ラムザイヤー/藤谷武史/牛嶋 勉/浅章如/髙橋祐介/柴 由花 第5章 租税法の理論と解釈 増井良啓/金子 宏

  • 違法な出版物のコピー、転載、アップロード等の著作権侵害事案への対応について | 有斐閣

    違法な出版物のコピー、転載、アップロード等の著作権侵害事案への対応について 2018年6月18日 著作権法は、著作者等の権利の保護を図り、もって文化の発展に寄与することを目的とする法律です。この法律の権利制限規定に定められた著作物の利用を除いては、その利用は著作者や出版社等の各種の権利を侵害することになります。著作権法は、侵害行為に対する差止め、損害賠償と刑事罰を定めています。 にもかかわらず、明らかな著作権侵害事案、悪質な著作権侵害事案が少なからず発生しております。これは著者や編集者の労苦にタダ乗りするものであり、またたとえ利益を得ようとする場合でなくとも無断の利用は、著者・編集者の労苦、そして著者の才能が水泡に帰すことになります。出版による叡智の創造と伝達が日文化を支えていることに深い理解を得たいと思います。 以下に著作権侵害事例の一部をお示しいたします。昨今、知的財産制度の重要性

    call_me_nots
    call_me_nots 2018/06/19
    “E大学 F教授が、自身が作成したレジュメと合わせて、『判例百選』1冊をコピーし綴じ込み製本したうえで、生協にて有償販売した”
  • 数字でわかる会社法| 有斐閣

    田中 亘 (東京大学准教授)/編著 飯田 秀総 (神戸大学准教授),久保田 安彦 (大阪大学准教授),小出 篤 (学習院大学教授),後藤 元 (東京大学准教授),白井 正和 (東北大学准教授),松中 学 (名古屋大学准教授),森田 果 (東北大学准教授)/著 2013年04月発売 A5判並製カバー付 , 298ページ 定価 2,420円(体 2,200円) ISBN 978-4-641-13638-0 Numerical Analysis of Corporate Law 会社法 入門書・概説書

    call_me_nots
    call_me_nots 2013/03/23
    来月買いたい
  • 1