マラカナンに関するcampurkunのブックマーク (1)

  • オリンピックメインスタジアム新旧10作の変遷と新国立競技場の展望 - アーキペラゴを探して

    「 新国立競技場、どんなスタジアムを建てるべき?」という記事がありました。 新国立競技場、どんなスタジアムを建てるべき?:朝日新聞デジタル 専門家からの真摯なエントリーも話題になっていました。 新国立競技場について 新国立競技場をみんなで考えよう的な気運? が少しずつ高まっているようです。 新旧メインスタジアムを調べてみよう 建築の新しい計画をプランニングする場合、専門家の方たちでも、普通は過去の事例を調べますので、同じように過去10件分ぐらいのメインスタジアムの事例を調べてみました。 古いものから新しいものへ順々に見て行きますと、スタジアムの傾向らしきものは見えてくるようです。どんどんデザインはダイナミック(派手? )になる傾向があり、ザハ・ハディド案が選ばれたというのも、その延長上にあったのかなと思いました。結局、ザハ・ハディド氏の案は予算が大幅にオーバーし白紙化されてしまいました。*

    オリンピックメインスタジアム新旧10作の変遷と新国立競技場の展望 - アーキペラゴを探して
    campurkun
    campurkun 2015/07/30
    常設サブトラックが難しいのならブラジルと同じパターンがいいかも。
  • 1