タグ

2013年4月14日のブックマーク (5件)

  • 【勉強法】『現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法』清水章弘 : マインドマップ的読書感想文

    ビジネスでも、資格取得でもすごい効果! 現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法の概要】◆今日ご紹介するのは、東大在学中に起業し、「NEXT ENTREPRENEUR 2009 AWARD」優秀賞を受賞されたという清水章弘さんの勉強。 書名はそこはかとなく「ホッテントリメーカー」っぽいですが、そうではなく、いわゆる「勉強法の王道」に沿った内容でした。 アマゾンの内容紹介から一部引用。頭に入らない。すぐに忘れる。時間がない! ――社会人に共通の、勉強にまつわる悩みです。 「頭がいい」といわれる東大生に共通するのは、「勉強のコツ」をちゃんと心得ているということ。 書は、東大に現役合格し、20歳で学習塾を起業、現在も大学院に通う現役東大生の著者に、「大人のための勉強法」を教えてもらいました。 勉強マニアの方には多少既視感があるかもしれませんが、逆に普通の方ならコレ1冊だけで

  • 夫が永眠しました | ツレヅレハナコ blog ver.

    2013年4月4日0時10分。 夫が永眠しました。42歳でした。 一昨年の9月、「最近、胃が痛いんだよね」と行った先の病院で、 「スキルス胃がん」と診断されました。 比較的若い人がなりやすいがんで、発病が見つかりづらく、 「見つかった時点で8割の人が末期」という特殊な胃がんです。 奇跡的に胃を全摘出できた場合でも、5年生存率は20%以下。 夫は、すでに転移があったため手術は一切できず、 「余命は平均で1年半」と主治医から告知されました。 -------------------------------- 私が夫と知り合ったのは、今から4年半ほど前のこと。 渋谷の激シブ居酒屋「さつま屋」で呑み、 初めて会ったその日に「ハナコさんと結婚したい!」と言われました。 その時は「はぁ?」と思っていたのに、半年後には入籍していて我ながら驚いた…。 タコ刺しとホッピーとドラムと、 なにより私のことが大好き

    夫が永眠しました | ツレヅレハナコ blog ver.
  • ちょっと変わった名前の本屋にて、本のソムリエが選ぶ「○○なときにピッタリな本」5つ | ライフハッカー・ジャパン

    東京都江戸川区篠崎──。都営新宿線の終着始発駅である八幡のひとつ新宿寄り、23区内とはいえ東京の都心よりも千葉県に近い閑静な住宅街に、一風変わった屋さんがあります。 その名も「読書のすすめ」。 江戸川区で屋は儲からない? 店長の清水克衛(しみずかつよし)さんは、大手コンビニエンスストアの店長を10年間務めた後、1995年に「読書のすすめ」を開店しました。この、屋にしては少し変わった名前を付けたのも、「読書の良さをもっと多くの人に知ってもらいたい」という思いから。 しかし、屋を立ち上げようとしたときに訪れた書籍卸売商業者には「成功するわけがない」と全否定されてしまいます。「江戸川区で屋なんて儲からないよ。やるならエロでも売ることだね」と。 予想もしていなかった話に、ショックを受けた清水さん。駅近くのガードレールに腰掛け、風に吹かれながら、目の前が真っ暗になりました。しかし、しば

    ちょっと変わった名前の本屋にて、本のソムリエが選ぶ「○○なときにピッタリな本」5つ | ライフハッカー・ジャパン
  • アスペの息子が塾に突きつけた条件…「窓がない教室は嫌」「先生は雑談しないで」「必ず君付けして」

    奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第24回】 息子が学習塾に突きつけた「3つの条件」に仰天した やがて先生は、息子に向かって「私の説明はこれで終わりですけど、奥村君が塾に通い始めるとして、不安なことはありますか?」と質問した。すると、息子は急に、幼いながらも別人のように改まった口調で、こう言い出したのである。 「授業を受ける教室に窓はあるんですか??僕は窓のない教室で勉強したくないんです。教室に窓がなければ、この塾には入りません」 意表を突いた質問に、僕はびっくりした。思わず、「おいおい、何を言うんだ。窓なんてそんなに大切なことなのか?」とたしなめようとしたくらいである。ところが先生は真剣な表情でウンウンと頷き、「教室にはすべて窓がありますよ」と答えてくれた。 すると、息子は間を置かずにさらに質問を続けた。僕は内心、「こんなに自分の希望をはっきり言うタイプだったのか」と驚きつ

  • 領収書テンプレート|書き方?要件?必要?そもそも領収書って?

    起業直後のお客様から、領収書についてのご質問をよく受けますので、領収書について少しまとめさせていただきます。 そもそも、「領収書とは何なのか?」「領収書って必要なん?」「法律で決まってるの?」などなど領収書に対する疑問をこの記事で解決していただければ幸いです。 ◇ 領収書とは? ◇ 領収書の記載要件 ◇ 領収書は必要か? ◇ 領収書への印紙について(追記です) ◇ 領収書のテンプレート 上記の流れで説明させていただきます! 今回の記事の担当は、小松宣郷が担当です。 領収書とは? 領収書は、wikipediaによると、「代金の受取人が支払者に対して、何らかの対価として金銭を受け取ったことを証明するために発行する書類」です。 領収証や、レシート、WEB上の取引画面や電子メールで送られて来て出力したものも領収書になります。 もっと、領収書とは?について知りたい方は、wikipedia見て下さい<

    領収書テンプレート|書き方?要件?必要?そもそも領収書って?