タグ

ブックマーク / uxmilk.jp (4)

  • グラフィックデザイナーからUXデザイナーに転向するには

    この記事はInteraction Design Foundationからの翻訳転載です。配信元または著者の許可を得て配信しています。 How to Change Your Career from Graphic Design to UX Design 編集部より:この記事では米国におけるUXデザイナー事情を取り上げています。後半、教育環境などの紹介も米国のものになりますので予めご了承ください。 世間のデザインに対するイメージと100%一致する職業があるとすれば、それはグラフィックデザインに関する職業です。グラフィックデザイナーは、皆さんにも馴染みのあるマクドナルドの金色のアーチから、映画のポスターのタイポグラフィや色使いに至るまで、幅広くさまざまなもののデザインをしています。また、私たちの身の周りにあるアイコニックで普遍的なデザインの数々を作り出しています。 では、なぜグラフィックデザイナ

    グラフィックデザイナーからUXデザイナーに転向するには
  • Webデザインのアイデアに困ったら覗きたいサイト10選

    この記事では、インスピレーションを与えてくれる、Webデザインの参考になるサイトを紹介します。 サイト全体のデザインやレスポンシブデザインに特化したサイト、サイトパーツ、ロゴ、アイコン、バナーなどを収集して紹介しているサイトなど10サイト厳選しました。あなたのWeb制作の刺激になること間違いなしです。 1.  MUUUUU.ORG クオリティが高く、縦に長いサイトを収集しているギャラリーサイトです。サイト自体シンプルで使いやすく、またカテゴリー分けが詳細でとても探しやすいサイトです。 2.  現代デザイン 技術的、デザイン性がすぐれたサイトを収集したギャラリーサイトです。カテゴリーは業種と色、日時のみですが、業種を細かく分類しています。また、気に入ったサイトをブックマークに入れることができます。 3.  I/O 3000 国内外問わない、秀逸なデザインのサイトを収集しているギャラリーサイト

    Webデザインのアイデアに困ったら覗きたいサイト10選
  • より良いCSSを書くための様々なCSS設計まとめ

    CSSは誰でも簡単に自由に書けるのですが、好きなように書いていると「ここを変更したら、違うところが崩れた」といったようにすぐに破綻してしまいます。 さらに、複数人で書いている場合は、各々が好きなように書いて読むだけでも苦痛なCSSが出来上がってしまいます。 そこで、これらの問題を解決するために考えられたのが「CSS設計」です。 今回は記事が長くなり過ぎるので、CSS設計の概要のみを説明し、参考となる公式ドキュメントへのリンクを記載しました。 CSS設計とは CSS設計は、CSSを記述する時のルールとなるものです。プロジェクト毎に適したCSS設計を採用することで、「良いCSS」にすることができます。 最近では、命名規則はBEMで、構成はSMACCSのように各CSS設計の概念を取り込んだオリジナルの規約をつくるといったことも多いようです。 「良いCSS」とは 「良いCSS」の定義として、おそら

    より良いCSSを書くための様々なCSS設計まとめ
  • ゴシック体で汎用性の高い日本語フリーフォント10選【商用利用可】

    語のフォントはとにかく漢字が多いので、英語フォントに比べると無料のフォントの種類が限られます。デザイナーであれば、日語のフォントは有料で購入している人も多いかと思いますが、スポットで使いたい場合など、なかなか手を出しづらいのが現状です。 そこで今回は汎用性の高いゴシック体の日語のフリーフォントを集めてみました。 ※細かな規約はサイトごとで異なるのでダウンロードするときはよく確認しましょう。 ※4/9 0:00 10選といいながら9つしかなかったので1つ追加しました Mgen+ (ムゲンプラス) 「Mgen+ (ムゲンプラス) 」は、フリーフォントである「M+ OUTLINE FONTS」をベースに、含まれていない漢字・記号をAdobeとGoogleが共同開発した「源ノ角ゴシック(Source Han Sans/Noto Sans CJKの日語部分)」で補い、さらに豊富な漢字や記

    ゴシック体で汎用性の高い日本語フリーフォント10選【商用利用可】
  • 1