タグ

2010年5月25日のブックマーク (5件)

  • virtualization.info | VMware Serverが2011年6月までに開発中止か?(20100524-7)

    Wil van Antwerpen氏は先ごろ、かつて「GSX Server」と呼ばれていたVMware Serverの開発を継続する計画がVMware社にないことを示す多数の証拠を収集し、公開した。 その1つは、セキュリティ勧告のVMSA-2010-0007に以下の警告があることだ。 (※下記は引用部分の参考翻訳として掲載。) VMware Server 2.0の総合サポート終了は2011年6月30日であり、ユーザはESXiもしくはVMware Playerの最新リリースへのアップグレードを検討されたい。 Serverの最後にリリースされたバージョンは1年以上前の2.0.2で、2.0のメジャーアップデートは2008年10月の登場だった。 その間、顧客サポート契約があったにもかかわらずVMware社はどうも多数の問題(VMSA-2009-0016やVMSA-2010-0005など)を修正しな

  • MVCフレームワーク速度ベンチ2010梅雨 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-05-24)

    2010/05/26(水)[CD] スマイレージ メジャーデビューシングル「夢見る 15歳」DVD付初回盤A/B/通常盤 2010/05/27(木)18:00 [イベント] 「ハロプロANNEX presented by Berryz工房」 徳永千奈美 (TOKYO FM HALL)19:45 [イベント] 「ハロプロANNEX presented by Berryz工房」 徳永千奈美 (TOKYO FM HALL) 2010/05/29(土)15:00 [イベント] 「℃-ute Cutie Circuit 2010 - キャンパスライフ〜生まれて来てよかった〜 -」 (渋谷C.C.Lemonホール)15:00 [イベント] 「Berryz工房コンサートツアー2010春(タイトル未定)」 (なんばHatch)18:00 [イベント] 「℃-ute Cutie Circuit 2010 -

    canipy
    canipy 2010/05/25
  • IEにも対応!ブラウザ上でローカルにストレージを作るJavaScriptライブラリ「jStorage」:phpspot開発日誌

    IEにも対応!ブラウザ上でローカルにストレージを作るJavaScriptライブラリ「jStorage」 2010年05月25日- jStorage - simple JavaScript plugin to store data locally IEにも対応!ブラウザ上でローカルにストレージを作るJavaScriptライブラリ「jStorage」。 基HTML5のストレージを使いますが、対応していないブラウザは、例えばIEではuserDataを使ってデータを格納します。 ライブラリ内でクロスブラウザ対応はしてくれるので、利用者はただ jStorageのメソッドを呼び出すだけでストレージを利用できます。 ブラウザごとのサポートと、ストレージサイズは以下。IE6,7 が 128KBと、比較的小さいですが、それなりに大きなデータを保持できることが分かります。 基とするフレームワークライブラ

  • シンプルさがなんともいい感じのCSSボタン集「Super Simple CSS Buttons」:phpspot開発日誌

    Super Simple CSS Buttons | DevGrow シンプルさがなんともいい感じのCSSボタン集「Super Simple CSS Buttons」。 CSSで出来ているので色は勿論、サイズも自由に次のようないい感じのボタンが簡単に実現出来ます。 押すとグラデーションが反転されて押された効果も出てます。 過去を振り返ってみると色々なことが、簡単に出来るようになってくる技術革新の面白さが感じられますね。 関連エントリ CSSでボタンを綺麗にスタイルするサンプル集 CSSでクールなボタンを作るまとめ CSSでセクシーな角丸立体ボタンを作成するためのチュートリアル

    canipy
    canipy 2010/05/25
  • Windows仮想プリンタプログラムを作ってみる : DSAS開発者の部屋

    普段よく使っているソフトウェアであっても、どういうしくみで機能を実現しているのかよくわからないものが結構あります。 筆者は主に Windows 環境で作業をしていますが、PDF ファイルを作成するたびに目にする「仮想プリンタ」もそのひとつでした。 システムは物のプリンタだと信じているのに実はそれはソフトウェアへのインターフェイスにすぎず、印刷ジョブを渡したら最後、データは隅から隅までなめまわされ好きなように処理されてしまう。ということは、その気になればあんなことやこんなこともできてしまうはず・・・。 あらためて考えてみるとなかなか面白い話なので、仮想プリンタのしくみを調べて何かプログラムを書いてみたいと思いました。 手はじめに、定番の題材として所定のドキュメントを PDF や画像に変換しファイル出力する仮想プリンタを作ってみることにしました。 ひとつの仮想プリンタを自作のコードで構築し、