タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ubuntuとDLNAに関するcanipyのブックマーク (2)

  • 第111回 UbuntuからHDDレコーダを使いこなす(2)動画ファイルのダウンロード | gihyo.jp

    第109回では、UbuntuをHDD&DVDレコーダRD-S502のDLNAクライアントとして使う方法を紹介しました。今回も、UbuntuからRD-S502を活用する方法を紹介します。 Wake On LAN RD-S502は、マジックパケットに反応するので、wakeonlanコマンドで電源を入れられます。wakeonlanパッケージをインストールしていない場合は次のコマンドでインストールします。 $ sudo apt-get install wakeonlan wakeonlanコマンドは、RD-S502のMACアドレスをつけて次のように使います。 $ wakeonlan 00:1C:7E:XX:XX:XX マジックパケットを送ってから、ブラウザからのアクセスに反応するようになるまで30秒ほどの時間があるので、sleepコマンドを使って、次のように実行すると便利です。 $ wakeonl

    第111回 UbuntuからHDDレコーダを使いこなす(2)動画ファイルのダウンロード | gihyo.jp
  • 第86回 UbuntuをWindows 7のサーバとして使う(2)DLNAサーバ編 | gihyo.jp

    前回に引き続き、今回もUbuntuをWindows 7(以下、Win7)のサーバに仕立てます。今回はDLNAサーバ編です。 DLNAとは DLNA(Digital Living Network Alliance)はガイドラインで、これに準拠している機器同士でのネットワーク接続を可能とし、動画や音楽や写真などのメディア・コンテンツを利用することができます。Win7に搭載されているWindows Media Player(以下、WMP)12では、WMPシリーズとして始めてDLNAをサポートしました[1]⁠。それまでWindows上でちゃんと動くDLNAクライアントは多くなかったので、WMP12のサポートによりDLNAの普及が進むのかもしれません。 ただし、Win7のStarter Editionに搭載されているWMP12では再生できませんでした。Ultimateだと問題なく再生できましたので、

    第86回 UbuntuをWindows 7のサーバとして使う(2)DLNAサーバ編 | gihyo.jp
  • 1