タグ

ブックマーク / kenmogi.cocolog-nifty.com (2)

  • 茂木健一郎 クオリア日記: 当事者として

    当事者として 真剣に仕事をしようとしていたら、内田樹さんのツイッター上のつぶやきがタイムライン上に出現し、手が止まってしまった。 http://twitter.com/levinassien 「アルテスの鈴木くんが「怖い」話を紹介してくれていたので、読んですっかり考え込んでしまいました。その結論は・・・http://blog.tatsuru.com/というわけで、アルテスのもいつ出るかわからなくなりました。バブルがこわいよう。」 リンク先の内田樹さんのブログには、ブックファースト店長の遠藤さんのこのようなコメントを含む記事が引用されていた。 (「一個人」サイトより、「ブックファースト・遠藤店長の心に残った」というコラム) http://www.ikkojin.net/blog/blog6/post-2.html _____ 池上彰「伝える力」 [2010年8月12日] いま書店界で一番

  • i Pad-茂木健一郎 クオリア日記

    こんにちは >hazuma やっぱりAppleとかGoogleって「思想」なんだよなあ。商品を売っているのではなく「生の新しい様式」を売っている。そして夢を売っている。それができなければ技術者も経営者も思想家もだめだ。 キンドルとか、iPadの開発に巨額の投資がきっとかかっていますよ。日でやろうと思えば、部長クラスで役員会でつるし上げられて、「自分の会社を作ってやればいい。」と言われるのがおち、たとえ、自分の会社を作ってオーナ社長になって、役員会で発表すれば、社長を解雇されてしまうでしょう。 アメリカが巨大な資とライフスタイルデザインして、中国で組み立て、インドでソフトウエアを開発し、大量生産と低価格で市場を一気に開拓する、黄金率パターンである。意外にも、アナログ的改善が得意な日も、それらのハードウエアの高性能部品を作っていたりする。 キンドルや、iPodが日に入りにくい原因として

    cannon26
    cannon26 2010/02/09
    東浩紀の引用部。
  • 1