タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (5)

  • 「汚い提案書」を平然と提出できる残念な人たち - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    ある自治体の新庁舎建設に関連し、LANシステムの提案コンペがあり、私は、その審査のお手伝いをさせていだくことになりました。 各社、それぞれに自信作を出してくるものと期待したのですが、「なんだ、これは?」と思うものも少なからず混じっていたのです。中には、システム構成図と見積書に表紙をつけただけというものもありました。「貴方の強みはなんですか?どこが他社と違うのですか?貴方の会社を選ぶ理由はどこにあるのですか?」そんなメッセージは、どこにも見当たりません。 そして、意外と多かったのが、「汚い提案書」です。文字のサイズやフォントの不統一。ぐちゃぐちゃと描かれたシステム構成図。ページ毎に異なるレイアウトや相手の思考過程を無視した資料の順序。せっかく、まともそう(?ボリュームだけは・・・)な内容なのに、相手にわかりやすく伝えようという配慮をまったく欠いています。いろいろと資料を作ったので、もったいな

    「汚い提案書」を平然と提出できる残念な人たち - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
  • ヤマダ電機、iPhone使ったポイント会員システム開始--利用中のカードは不要に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ヤマダ電機と日ユニシスは4月15日、ポイントシステム「ヤマダポイントカード」でiPhoneと連動したポイント会員システムを共同開発し、サービスを開始したことを発表した。iPhoneを使ったポイント会員システムは国内家電量販専門店業界初だとしている。 これまで携帯電話でしか利用できなかった「YAMADAモバイル」の会員証機能がiPhoneで利用できる。利用者は、従来のリライト形式の会員カードに代わり、iPhoneで全国47都道府県のヤマダ電機の店舗でもポイントを入手、活用でき、会員向けの便利なサービス情報などを受け取ることもできるという。 今回のサービスに入会すると、現在利用しているポイントカードは不要になる。アプリケーションは「App

    ヤマダ電機、iPhone使ったポイント会員システム開始--利用中のカードは不要に
  • フィードパス、「feedpath Calendar」を正式サービスに--11名以上で使える有償プランを開始

    フィードパスは11月17日、同社が提供しているグループカレンダーサービス「feedpath Calendar(フィードパスカレンダー)」を11名以上で利用できる有償プランの提供を開始した。 feedpath Calenderは、「シンプル、スリム、スマート」をコンセプトに、同社が2009年6月よりベータ版を提供していたウェブカレンダーサービス(関連記事:10名まで無料--フィードパス、「シンプル」がコンセプトのビジネス向けグループカレンダーサービスを発表)。 機能をグループでのスケジュール管理と設備予約に特化することで、他のウェブカレンダーのグループでの使い勝手に不満を感じているユーザーや、これまでグループカレンダーを利用したことのないユーザー層に対する訴求を図っている。11月初旬の時点で、約3000のグループに利用されているという。 ベータ期間中は、利用料が無料で、1カレンダーあたりの登

    フィードパス、「feedpath Calendar」を正式サービスに--11名以上で使える有償プランを開始
  • 共同作業機能が強化された「MindManager 8」発売--SaaS版も同時に提供開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マインドジェットは3月11日、Windows用マインドマッピングソフトウェアの新バージョン「MindManager 8」日語版を発売。合わせて、ウェブブラウザ上で利用できるSaaS型マインドマップソフト「MindManager Web」日語版の提供を開始した。 MindManagerは、Tony Buzan氏が提唱する「マインドマッピング」の図解技法をベースに、チームや個人によるプロジェクトの計画、プロセスの整理、情報管理などを視覚的に行うためのソフトウェア。最新版となる「8」では、ビジネスシーンでの活用や情報共有を想定した機能を多数追加しており「単なるマインドマッピング以上のことが可能な情報管理および視覚化ツール」(マインドジェッ

    共同作業機能が強化された「MindManager 8」発売--SaaS版も同時に提供開始
    cannon26
    cannon26 2009/03/24
  • “まず人にとって読みやすいこと、機械はその次”--Brian Suda氏が語るMicroformats

    “まず人にとって読みやすいこと、機械はその次”--Brian Suda氏が語るMicroformats Web 2.0時代の技術として注目されつつある「Microformats」。ウェブ上のデータにセマンティックな意味を与えることでデータを利用しやすくする小さなフォーマットを揃えることを目指し、開発者コミュニティが広がりつつある。O'Reilly MediaからMicroformatsに関するeBookである「Microformats Shortcuts」を出版したBrian Suda氏にMicroformatsについて話を聞いた。 --Microformatsのプロジェクトはどうやってスタートしたのでしょうか? HTMLにセマンティックを与えるという考えは、以前からあります。HTMLには限度があり、表現できるエレメントが限られているためです。Microformatsは、このようなセマンテ

    “まず人にとって読みやすいこと、機械はその次”--Brian Suda氏が語るMicroformats
  • 1