ブックマーク / blog.livedoor.jp/canpycanpy (68)

  • CapCutで動画に文字と音を入れる:iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    6月13 CapCutで動画に文字と音を入れる カテゴリ:ビデオ・編集 仕事で使う動画を編集することになりました。 その時の編集をViamakerでおこないました。 Viamakerは最近のアップデートで アプリ名がCapCutに代わりました。 CapCut 動画に文字を入れました。 CapCutは1文字ずつ入れることもできるのがいいです。 画面全体にかけるエフェクトや、一部分に表示するスタンプも豊富です。 イラストを表示するときに効果音も入れてみました。 気に入った効果音がCapCutの中に見つからないときは、フリー素材のサイトなどから探してダウンロードします。 そのファイルを画面収録しながら再生して、動画としてとりあえず保存します。 次に、CapCutのオーディオ>楽曲>マイミュージック から、「動画から音声を抽出」をタップして画面収録したファイルを選び、音だけを取り出します。 音声だ

  • 動画のサムネイルに文字を入れる : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    10月14 動画のサムネイルに文字を入れる カテゴリ:ビデオ・編集 運動会のダンスの指導をすることになりました。自分で踊りながら教えるよりも、撮影した動画を見せながら指導する方がやりやすいので、動画を準備しました。動画を「フルバージョン」「イントロ部分」「サビのパート」のように分けて編集し、練習の時に使い分けられるようにしました。 授業ではiPadで操作しながら指導したのですが、パッと見てどれがどの動画なのかわかりにくかったので、最近のYouTube動画っぽくサムネイルに文字を入れてみました。使ったアプリは「VONT」です。 動画を選択します。 画面をタップすると、文字を追加することができます。 曲名とパート名を入れます。 文字のスタイルを設定します。ストロークを白にして太くすると、文字が縁取られてみやすくなります。 文字の位置とサイズを整えます。 表示するタイミングと時間を設定します。文

  • iPhone11Pro購入

    9月20 iPhone11Pro購入 カテゴリ:iOS 3年半ぶりに機種変更しました。カメラ以外は変化が少ないと言われているiPhone11Proですが、超広角レンズというのは、教室や体育館など室内での撮影に向いていると思っています。 「iOS」カテゴリの最新記事

    canpycanpy
    canpycanpy 2019/09/21
    ブログ更新しました
  • 電子書籍「iPadで理科の授業をつくる」発刊 : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    3月20 電子書籍iPadで理科の授業をつくる」発刊 カテゴリ:電子書籍 今年度ブログに書いた記事の中から、理科の授業に関するものを学年別・領域別に分けて電子書籍にしました。 ブクログのパブーから配信しています。無料です。 Keynoteのファイルがダウンロードできるように、Dropboxのリンクを貼っています。 Vineの6秒動画もいくつか使って説明しています。 今年度は離島から都市部への移動となり、授業は4・5・6年の理科だけを受け持つことになりました。 慣れない環境でのチャレンジだったので、反省する点も多々あります。 次年度は腰を据えてじっくりと授業に力を入れられればと考えています。 「iPadで理科の授業をつくる」目次 1  はじめに 2  4年 空気と水の性質 3  4年 電気の働き 4  4年 季節と生物 5  4年 月と星 6  4年 金属、水、空気と温度 7  5年 物の

    電子書籍「iPadで理科の授業をつくる」発刊 : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる
  • iPad Proから音が出ないときに確認すること : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    12月18 iPad Proから音が出ないときに確認すること カテゴリ:iOS iPad Proを買って数日後、音が出なくなりました。 ミュージックアプリの音楽やYouTubeなどの動画共有サイトの音声は聞こえるのですが、アプリの効果音などが出ませんでした。 故障なのか、それとも設定がおかしいのかと調べていたら、やっと原因がわかりました。 iPad Proのコントロールセンターです。 iPhoneiPadの画面の下から引き出して操作するコントロールセンターですが、iPad Proには「消音」もここで切り替えられるようになっています。 ぼくが使っていた第4世代iPad体横についていた消音スイッチが、iPad Proにはついていません。 「消音」が、オンになっていたのです。 白塗りのボタンをタップすると、音が出るようになりました。 iPad Air2とiPad mini4も同じように、

    iPad Proから音が出ないときに確認すること : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる
  • iPad Pro用のキーボードが届いた : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    12月29 iPad Pro用のキーボードが届いた カテゴリ:機器 1ヶ月以上前に注文したiPad Pro用のキーボード付きカバー「Smart Keyboard」が届きました。 価格は19800円です。 iPad Pro -Smart Keyboard- Apple(日) キーボードは思っていた以上に薄いですが、MacBook Airや他のノートパソコンよりは少し打ちにくい感じがします。 コマンドキーを長押しすると、対応しているアプリによってはショートカットキーの使い方が表示されます。 Safariだと以下の通りです。 Keynoteも対応しています。 通常の画面の場合のショートカット。 テキストボックスの中にカーソルがあるとき。 iMovieも使えます。 キーボードをうまく使いこなせるかは今のところ微妙です。 しかし、iPadProの大きな画面はいいですね。 以前のiPadがとても小さ

    iPad Pro用のキーボードが届いた : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる
  • 今年理科の授業で使ったiPadアプリ : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    12月31 今年理科の授業で使ったiPadアプリ カテゴリ:アプリ 今年は異動した職場で4年・5年・6年の理科専科をしました。 理科の授業でiPadを活用した実践を、アプリごとにまとめてみます。 Keynote プレゼンテーション用のアプリなのですが、ぼくは主に掲示資料を作成するために使いました。 Keynoteに要点をまとめて掲示する Keynoteに四季の植物の変化をまとめる Keynoteで回路図を示す 水の通り道を見せる メダカの卵が成長する様子を撮る Keynoteでリトマス紙を描く Keynoteで注射器を描く 堆積岩の図表を作る 既習事項を掲示する GoodNotes 4 - メモ&PDF 写真やPDFファイルの上から文字を書いたり線を引いたりするアプリです。 ブログには書いていませんが、問題のプリントや教科書を撮影して、その上から書き込みながら答え合わせをするという使い方を

    今年理科の授業で使ったiPadアプリ : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる
  • 電子書籍「海と朝日とiPad」発刊 : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    7月20 電子書籍「海と朝日とiPad」発刊 カテゴリ:電子書籍 離島に勤務していた頃の実践をまとめて電子書籍にしました。 1 学校用iPadに入れるアプリを検討する 2 児童用iPad全台にインストールしているアプリ 3 授業で使ったiPadアプリ10個 4 同じ部首の漢字を集める 5 漢字の筆順を教える 6 骨の形と位置を覚える 7 アプリ「はるがくる」をiPadで読み聞かせる 8 動画をスロー&左右反転再生する 9 星空の下でiPadを見せる 10 アプリ「星座表」をオフラインで使う11 パズルで星座に親しむ 12 アプリで月の動きを見る 13 ハンガーでiPadのスタンドを作る 14 アプリ「ラジオ体操第一」で体操の順番を覚えさせる 15 1ヘクタールの正方形を航空写真に重ねる 16 iPadで名画を見せる 17 PDFファイルをのようにめくる 18 パズルで市町村を覚える 19

    電子書籍「海と朝日とiPad」発刊 : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる
  • 種子から出てきた小さな根をテレビに映す : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    4月16 種子から出てきた小さな根をテレビに映す カテゴリ:写真・画像 5年生の理科で発芽について授業しています。 水が発芽に必要かを確かめる実験で、種子をまいてから2日後のインゲンマメを観察しました。 いくつかのグループの種子が、ほんのわずかに根を出していました。 これをiPadで写真に撮ってテレビにつなぎ、クラス全員で確認しました。 画面を二の指でぐっと拡大すると、これくらいの大きさになりました。 小さな種子とその根も、テレビで大きくして見ると迫力があります。 「写真・画像」カテゴリの最新記事

    種子から出てきた小さな根をテレビに映す : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる
  • 校庭の花の名前を調べる : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    4月18 校庭の花の名前を調べる カテゴリ:アプリ 勤務校の校庭の一角に、見慣れない花が咲いていました。 赤くて細い花びらが縦に並んでついています。 また、丸い実もついています。 iPhoneのアプリで検索してみました。 花しらべ 花認識/花検索 価格:840円 ジャンル:辞書/辞典/その他 写真を撮って花の部分を選択します。 検索すると候補一覧の写真が出ます。 校庭の花はショクヨウカンナでした。 この春も、このアプリで幾つかの花の名前を調べました。 過去記事はこちら。 写真を撮って花の名前を調べる 「アプリ」カテゴリの最新記事

    校庭の花の名前を調べる : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる
  • チャイム設定の変更をiPhoneで知らせる : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    4月18 チャイム設定の変更をiPhoneで知らせる カテゴリ:アプリ 始業と終業のチャイムを設定する担当になりました。 勤務校ではときどき、特別日課になることがあります。 授業の時刻が全て変わります。 そのときはチャイムの設定をA日程からB日程に切り替える必要があります。 特別日課の日は、忘れないようにiPhoneのスケジュール管理アプリで通知をするようにしました。 ぼくはStaccal2というアプリを使っています。 Staccal 2 - 12種類のカレンダーとリマインダー 価格:120円 ジャンル:仕事効率化 イベント編集画面で、通知を「あり」にします。 曜日が決まっている場合は繰り返しを設定します。 予定に書き込まれました。 朝、出勤したころに通知が来るので忘れにくくなると思います。たぶん。 「アプリ」カテゴリの最新記事

    チャイム設定の変更をiPhoneで知らせる : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる
  • 文書をEvernoteでスキャンして保存する : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    5月2 文書をEvernoteでスキャンして保存する カテゴリ:写真・画像 今年度は教務主任になりました。 出張や研修など、職員の動静を把握するため、多くの文書に目を通して記録しておかないといけません。 文書を記録するために幾つかのアプリを試したのですが、Evernoteがいちばん使いやすかったので今はEvernoteに落ち着いています。 Evernote 価格:無料 ジャンル:仕事効率化 シャッターボタンを押さなくても紙の枠を感知して自動的にスキャンしてくれます。 紙の節約のため、コピーの使用を控えるように職員へ呼びかける自治体もありますが、iPadを使うのも一つの方法だと思います。 タブレット、地方議会に広がる 29市町村が公式利用(朝日新聞デジタル) 議員と市幹部職員にiPadを導入、タブレット議会に移行した逗子市(マイナビニュース) 「写真・画像」カテゴリの最新記事

  • 学校用iPadに入れるアプリを検討する : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    2月22 学校用iPadに入れるアプリを検討する カテゴリ:アプリ 勤務校にiPadが配備されることになりました。 配備の調整をしてもらっている担当者の方から、アプリを紹介してほしいという連絡がありました。 ぼくが授業や校務で実際に使ってみて、学校用の方にも入れたいと思ったアプリを並べてみます。 Dropbox 価格:無料 ジャンル:仕事効率化クラウドサーバーでファイルを共有するアプリです。 写真などのデータを保管して使いたいと考えています。 iPhoneの録音ファイルをWeb上に保存する:iPadiPhoneで教師の仕事をつくる Keynote 価格:1000円 ジャンル:仕事効率化 プレゼンテーション作成アプリです。発表をさせるときに使わせたいと考えています。 Keynoteを含む記事:iPadiPhoneで教師の仕事をつくる ちなみにKeynoteは、2013年9月以降にアクティ

    学校用iPadに入れるアプリを検討する : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる
  • 今年の実践を振り返る : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    12月28 今年の実践を振り返る カテゴリ:未分類 今年は75の記事をブログに書きました。 その中から思い出深い記事を10個選んで紹介し、今年の更新の締めにしたいと思います。 その1 iPadのKeynoteでグラフを作る 学校全体の保護者向けにプレゼンをする機会がありました。 この時はパワポではなくiPadをプロジェクターにつないで行いました。 映像を入れることも手軽にでき、iPadでもパソコンに劣らないスライドを作れることがわかりました。 その2 側方倒立回転をiPhoneで確認する この記事はiPhoneユーザーの多くがチェックしているAppBankというサイトで紹介していただきました。 iPad/iPhoneを使った教育事例の紹介。- AppBank AppBankさんは初めてiPadを買った頃からずっとお世話になっているサイトです。 取り上げていただいて感激しました。 その3 音

    今年の実践を振り返る : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる
  • 1ヘクタールの正方形を航空写真に重ねる : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    11月28 1ヘクタールの正方形を航空写真に重ねる カテゴリ:写真・画像 4年生の算数で、1ヘクタールと1平方キロメートルの授業をしました。 1辺が100mの正方形と同じ面積を1ヘクタールといいます。 この広さを身近なもので教えるための教材を作りました。 iOSのマップアプリを立ち上げ、学校など身近な施設の航空写真を表示します。 拡大・縮小の操作をすると、左上にスケールが表示されます。 100mになったところでスクリーンショットを撮ります。 1つの指を画面につけた状態で、ホームボタンとスリープボタンを同時に押します。 指を離すとスケールが消えてしまうからです。 次にSketchbook Expressを立ち上げ、スクリーンショットを挿入します。 透明のレイヤーを重ねます。 新しく追加したレイヤーに図形がかけるようになりました。 右から4番目の図形マークから、四角形を選びます。 100メート

    1ヘクタールの正方形を航空写真に重ねる : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる
  • 鉛筆とキャップをグループ化して組にする : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    11月21 鉛筆とキャップをグループ化して組にする カテゴリ:Keynote 4年生の算数で、式のきまりについて学習しています。 この単元で、次のような問題から立式をさせる内容がありました。 「150円の鉛筆と1こ30円のキャップを組にして買います。 400円あれば、何組買えますか。」 これを図で説明するために、iPadのKeynoteが使えないか試してみました。 初めに鉛筆、キャップ、100円玉の画像を用意しました。 白い紙の上に置いて撮影するだけでできます。 Keynoteを開いて「新規作成」をします。 鉛筆とキャップで1つの組を作ります。 キャップは不透明度を下げておきます。 複数の画像を組み合わせてくっつけることを「グループ化」と言います。 WindowsパワーポイントMacのKeynoteでは、グループ化をするときにシフトキーを押しながら、複数の画像をクリックしていきます。

    鉛筆とキャップをグループ化して組にする : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる
  • アイソン彗星の動きを調べる : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    11月18 アイソン彗星の動きを調べる カテゴリ:アプリ 放課後の職員室で、「アイソン彗星」が話題になりました。 アイソン彗星は昨年発見されたばかりの彗星です。 彗星は、太陽系の外側から太陽に向かって進み、太陽の周りを折り返してまた太陽系の外へと飛び出していきます。 アイソン彗星は今年の11月に地球の軌道内を越えて太陽に近づいています。 太陽に最も近づくのは11月29日頃です。 太陽に近づくほど明るくなると言われています。 ぼくの勤務地では、11月のアイソン彗星は午前4時頃、東の空に上り始めます。 おとめ座の一等星スピカの下の方に現れます。 しかし、6時過ぎには太陽も上ってくるので、午前5時から6時ごろまでのわずかな時間しか観測できません。 現在は6等級くらいの明るさですが、次第に明るくなるようです。 そのようなことを、iPadiPhoneのアプリを見ながら話しました。 アイソン彗星を見

  • 授業参観で書いた手紙をピクチャフレームに入れてテレビに映す : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    9月7 授業参観で書いた手紙をピクチャフレームに入れてテレビに映す カテゴリ:写真・画像 3年生の国語で、「案内の手紙」を書く授業をしました。 学校行事などの案内を手紙の形にして知人あてに書くものです。 ノートに書いた下書きを便せんに清書する時間が授業参観の日になりました。 清書が終わった子の手紙をiPadで写真に撮りました。 ぼくが教えるクラスは10名以下の少人数です。 できた子から撮影していきました。すぐに終わりました。 iPadで写した写真はカメラロールに収められます。 新規フォルダを作成します。 左上の+をタップしてアルバム名を入力します。 手紙の写真を選択してフォルダに入れます。 手紙の写真だけが1つのフォルダに収まりました。 次に子供たちの書いた手紙を自動的に1枚ずつ表示します。 iPadの画面を廊下に置いてあるテレビAirPlayで飛ばします。 フォルダの中の写真を自動的に

  • アプリで月の動きを見る : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    9月2 アプリで月の動きを見る カテゴリ:アプリ 午後は4年生の理科で月の動きの授業をしました。 今の時期は午後になると月が西の空に沈みかけています。 今日も午後2時の時点で西の山の向こうに月がかくれていました。 iPadアプリの「星座表」で月の位置と動きを見せました。 星座表 価格:無料 ジャンル:教育 このアプリは通常の設定だといろいろな項目が表示されます。 今日の授業で必要なのは月の動きだけなので、ディスプレイの設定を「惑星」以外すべてオフにします。 すっきりしました。 月をタップすると、関連情報が左に表示されます。 左の「+」をタップすると、月が拡大されます。 今日は月齢26のとても細い月でした。 右の時間を示すバーを動かすと、時間に応じて星が動きます。 14時31分、西の空に見えた月は・・・ 17時には地平線の彼方に沈んでしまうことがわかります。 月を追うようにして、太陽も沈みま

  • NHK for Schoolのクリップ映像をiPadやiPhoneのSafariで見る : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    8月31 NHK for Schoolのクリップ映像をiPadiPhoneのSafariで見る カテゴリ:動画サイト ネットで教材研究をしていたら、NHK for Schoolのサイトにたどり着きました。 このサイトはNHK教育番組の紹介と、それに関連した多くのクリップ映像や教材などが収められています。 以前はiPadiPhoneの標準ブラウザに対応している動画や教材が少なく、特別なブラウザなどを使って利用していました。 関連:NHK for SchoolはiPad2で見られるのか試してみた 今日見てみたら、多くのクリップ映像がiPadiPhoneの標準ブラウザ「Safari」でも再生できるようになっていました。 クリップ映像は数十秒から数分の短い映像ですが、さらに再生開始と終了の時間を指定して短くすることもできます。 全画面表示もできます。 NHKさん、ありがたく使わせていただき