タグ

politicsに関するcapsxenのブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):千葉・銚子市長、リコール確実に 署名は2万5639人 - 政治

    千葉・銚子市長、リコール確実に 署名は2万5639人2008年12月22日1時1分印刷ソーシャルブックマーク 9月に休止された千葉県の銚子市立総合病院を巡り、岡野俊昭市長の解職請求(リコール)活動をしている市民団体が署名集め最終日の21日、「請求に必要な有権者の3分の1(1日現在2万229人)を上回る2万5639人の署名が集まった」と発表した。今後、市選管の審査などを経て、有効署名の人数が確定されることになるが、市民団体は3分の1を上回るのは確実とみている。 「病院の休止は公約違反で納得できない」として「何とかしよう銚子市政 市民の会」(茂木薫代表)が署名を集めていた。市選管への提出は26日。未回収の署名簿もあるといい、署名の数はさらに増える見通しだ。 有効署名が有権者の3分の1を上回れば、市民団体は解職の請求をし、解職の是非を問う住民投票が実施される。住民投票で有効投票の過半数が賛成す

    capsxen
    capsxen 2008/12/22
    そのあとどうすんだろ
  • テレビ東京・ワールドビジネスサテライト - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今夜11時に放送される予定のテレビ東京・ワールドビジネスサテライトのトップニュース「世界に広がる若者の雇用危機」にちょびっと顔を出す予定です。 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ だいたい下にあるようなことを1時間以上喋ったのですが、どうしてもテレビ局側は現在目前の危機に対してどう対応するかを聴きたがるし、こっちはそもそも日と欧州の雇用システムの違いから説き起こして、中長期的観点からの若者雇用対策、社会政策の在り方を語りたいわけで、相当にすれ違った感じではあります。 正直言えば、短期的な雇用創出策は、まさにマクロ経済的な財政政策の話なので、それは当然必要でしょうとはいえても、私が語らなければならない話ではない。 取材対応メモ: ・まず、日と欧州の基的な違いを認識する必要。欧州は1970年代の石油危機以来、一貫して若者が雇用失業問題の中心。日は長らく中高年が

    テレビ東京・ワールドビジネスサテライト - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    capsxen
    capsxen 2008/12/17
    「失業の罠」「福祉の罠」
  • リフレ政策ついに始まる 2008-12-17 - Economics Lovers Live#p1

    バーナンキFRB、戦後世界経済で(ある意味で不幸であることには違いないが、それでも長期停滞に陥る日にとっては最善のエールともいえる)はじめてのリフレ政策(ゼロ金利、FRBのバランスシートの拡張維持へのコミット、長期国債の買いオペの考慮=ほぼ実施予告など)始まる。 http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20081216b.htm それとこれは時事通信などがhttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/081217/081217_mbiz011.html 報道しているような長期国債購入枠をがっちりはめた、日銀行のバランスシートの膨張を過度に忌避していた過去の日の歪んだ「量的緩和」とはまったく発想が異なるもの。 物価安定(現状ではインフレリスク事実上ゼロなのでむしろデフレ懸念が

    リフレ政策ついに始まる 2008-12-17 - Economics Lovers Live#p1
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 1