2017年9月29日のブックマーク (7件)

  • ショートコード対応のカラー会話風ふきだし|SANGOコピペカスタマイズ│あずろぐ

    ということで、ふきだしのショートコードを自作してみました。 デザインはSANGOのデフォルトのふきだしに寄せていますが、同じではないので混合して使うのはあまりオススメしません。 この記事に載せているコードを、function.phpcssにコピペすれば、ショートコードで簡単に会話風ふきだしが使えます。 カラーバリエーションもいろいろ用意してみました。 自分で色をカスタマイズする方法も記載してありますので、オリジナルのふきだしもつくってみてくださいね(・∀・) このままのコードで、「STORK(ストーク)」と「SANGO」は使用できることを確認しています。 ショートコードで使えるオリジナルのふきだしを作ったよ色の指定をしなければ、この薄い灰色のふきだしが表示される仕組みになっています。 この記事を書く前に、「SANGO」「STORK(ストーク)」で使えることを確認済みです。他のテーマは表示

    ショートコード対応のカラー会話風ふきだし|SANGOコピペカスタマイズ│あずろぐ
    captainjacksan
    captainjacksan 2017/09/29
  • 明日は一粒万倍日!何か始めるチャンス! - 主婦日報 家事×育児×書道×イロイロ=ワタシ

    captainjacksan
    captainjacksan 2017/09/29
    恥ずかしながら一粒万倍日という概念を初めて知りました。。w 感謝!
  • ブログで稼いで生活するプロブロガーの下積みの歴史【CaptainJackの履歴書】|JACK HOUSE

    こんにちは、『伸びシロとおもシロ』をコンセプトにフィンランドからワロタをお届けするプロブロガーのCaptainJack(@CaptainJacksan)です。初心者に超優しい新感覚のブログサロン、『伸びシロサロン』やってます。‪(๑`・ᴗ・´๑)‬ ブロガーの皆様こんにちは!最近新しくブログを書き始める人が多く、底上げ効果でプロブロガーの存在感が高まってきた印象があります。 ブログで『副収入を稼ぐ』『大きく稼いで脱サラする』ことを目標にブログを書き始めたものの、1ヶ月から3ヶ月くらいで結果が出ず諦める人は多いらしいと聞きます。ですが、その段階で辞めるのは流石に早すぎると思います。 僕もブログ収入で生計を立てるプロブロガーですが、当然ながら初めからプロブロガーなわけではありません。そもそも7月31日時点の貯金残高は5,095円でしたし、プロブロガーデビューしたのも8月8日とほんの1ヶ月半前の

    ブログで稼いで生活するプロブロガーの下積みの歴史【CaptainJackの履歴書】|JACK HOUSE
    captainjacksan
    captainjacksan 2017/09/29
    ブログで稼ごうと会社を辞める前にぜひ読んで欲しい記事を書きました!ブログ初心者が勢いで退職して後悔しないよう(๑`・ᴗ・´๑)♡
  • 会社を辞めてフリーランスになる前にクリアしておきたい5つの条件|JACK HOUSE

    こんにちは、『伸びシロとおもシロ』をコンセプトにフィンランドからワロタをお届けするプロブロガーのCaptainJack(@CaptainJacksan)です。初心者に超優しいファンクラブ型ブログサロン、『伸びシロサロン』やってます。‪(๑`・ᴗ・´๑)‬ 最近、会社を辞めてフリーランスになりたい人が増えている、もしくは目立つようになってきている印象があります。ブログで稼いで生活して行くために会社を辞めるとかもそうですね。 挑戦するのは良いことですが、僕は基的にサラリーマンのうちに周到に準備してから退職することを強くオススメしています。 今でこそプロブロガーとして軌道に乗りつつありますが、これまでMLM、投資、株、詐欺被害、会社設立、ブログ、2chまとめブログ、歌舞伎町ホスト太陽光発電訪問販売、完全歩合制訪問営業、治験など、様々な挑戦と失敗を繰り返してきました。 中でも最初かつ最大の失敗

    会社を辞めてフリーランスになる前にクリアしておきたい5つの条件|JACK HOUSE
    captainjacksan
    captainjacksan 2017/09/29
    家賃17万4000円の西新宿のタワーマンションに引っ越し後、収入ゼロで東証一部上場企業の国際本部を1年半で辞めてしまった男の意見です。
  • オランダの風俗「飾り窓(レッドライト)」で私が垣間見た残酷な事実 | まじまじぱーてぃー

    ブロガーのあんちゃです。 先日オランダのアムステルダムに滞在していたんですが、中心部には「セックスミュージアム」や「セックスショー」など性に自由なオランダならではのスポットがたくさんありました。 そのひとつに「レッドライトミュージアム」という、オランダの風俗文化「飾り窓」についての展示がされている場所が。 そこでわたしは、儚い風俗文化と残酷な事実を知ることになりました。 オランダの風俗文化「レッドライト(飾り窓)」 赤いネオンが光るアムステルダム中心部 「Red Light District」と呼ばれる場所。それはいわゆる“売春地区”。 売春(番行為)が合法化されているオランダで、全面ガラス張りの部屋にセクシーな姿の女性が立っていて、まるでショーウィンドウのように並んでいる場所のことを指します。 アムステルダムの中心部で観光客が賑わうなかにこのレッドライトストリートが存在しており、夜にな

    オランダの風俗「飾り窓(レッドライト)」で私が垣間見た残酷な事実 | まじまじぱーてぃー
    captainjacksan
    captainjacksan 2017/09/29
    レッドライトディストリクト、ミュージアムあったんや・・!!今度行ってみよ!
  • 二児の母の独断と偏見!出産祝いで嬉しかったものはこれだっ!! - 主婦日報 家事×育児×書道×イロイロ=ワタシ

    こんにちはー。ひみこです! 現在3歳と1歳の兄妹を育児中です。 親友が年内に3人目を出産予定!という嬉しいニュースを最近聞いて、ここ最近出産祝いを何にしようかな、とネットであれこれ調べています。 自分が出産する前としたあとでは、出産祝いの選ぶ基準が全く変わりました。 妊娠・出産前は、「可愛いもの」が選定基準でした。 出産後は「実用的があり、可愛い、またはデザイン性があるもの」 または「使うお母さんのテンションをあげてくれるもの」という選定基準になりました。 ・・・今なら喜んでもらえる出産祝いを選べる気がするっ! ということで、今回は私の経験も踏まえ、喜ばれる出産祝いについてお話しします。 まず、基的なマナーを復習! せっかく選んだお祝いも、マナーがなってないと、産後殺気立ってる新米お母さんを怒らせかねません。(苦笑) マナーはしっかり押さえておきましょう。 知ってる人は復習に、知らない人

    二児の母の独断と偏見!出産祝いで嬉しかったものはこれだっ!! - 主婦日報 家事×育児×書道×イロイロ=ワタシ
    captainjacksan
    captainjacksan 2017/09/29
    めちゃめちゃいい記事。。なるほどと思わされることばかりでした
  • 1人目は産婦人科の病院、2人目は助産院で産みました。自然分娩でのお産は最高だった話! | じんせいは創れる

    captainjacksan
    captainjacksan 2017/09/29
    めちゃめちゃいい記事!産婦人科のデメリットありすぎワロタw 「会陰切開をすること」ってさらっと書いてるけどめちゃくちゃ怖いような。。助産院いいなぁ、フィンランドにもあるのかな。ありそう