2013年5月23日のブックマーク (5件)

  • うまい切り出し方「来店に際して何か気になる点や不都合はございますか?」 - 発声練習

    はてなブックマーク - 「車椅子」か否かを店側が聞くべきだと言ってる人はより dagama「来店に際して何か気になる点や不都合はございますか?」って聞いとけば何かしら返ってくるだろうよ このdamamaさんの聞き方はうまい。レストラン予約受付のテンプレにしたらよさそう。「不都合」の部分は「お伺いしておいたほうがよいこと」「確認しておきたいこと」とかの方が良いかもしれない。 なので、大学関連の問い合わせのメールや電話などでも以下のように尋ねるようにしよう。 「授業の参加に際して、何か気になる点や確認しておきたいことはございますか?」 「来校に際して、何か気になる点や確認しておきたいことはございますか?」 関連過去エントリー 「のサイズ30cmなんですけど、貸ありますか?」 べログにバリアフリー状況を投稿するのはどうかな?

    うまい切り出し方「来店に際して何か気になる点や不都合はございますか?」 - 発声練習
    caq
    caq 2013/05/23
    うーん。常識(共通認識)にズレがあると、結局来店時に「え?そんなことも不都合扱いなの?」となるのでは。例:「(うちには喫煙席無いけど)何か気になる点ありますか?」「特には(喫煙席は当然あるよな……)」
  • 問題:2000年から現在まで発行された本を分類する方法を示せ - 発声練習

    前提 ある集合の要素を重複なく分けることを分類という。 すなわち、ある集合の要素が二つの分類項目(分類によって作られた元の集合の部分集合)に同時に属してはいけない。 すべての集合の要素は、必ずどれか一つの分類項目に属する。 あなたは全知の神であるとする。すなわち、あなたが知りたいと思ったことはなんでも知ることができるとする。 問題1 2000年1月1日 0:00 から現在までに発行されたすべてのを分類する方法を示せ。また、その分類方法でなぜちゃんと分類できるのかを説明せよ。なお、分類項目として「その他」を利用してはいけないこととする。 問題2 人類発祥から人類滅亡までに発行された・されるすべてを分類する方法を示せ。その分類方法でなぜちゃんと分類できるのかを説明せよ。なお、分類項目として「その他」を利用してはいけないこととする。 解答例 ある集合において、同値関係を定義するとその集合を分

    問題:2000年から現在まで発行された本を分類する方法を示せ - 発声練習
    caq
    caq 2013/05/23
    "発行された本"の定義が曖昧。("初版"と"x版"は同一扱い、初版違いは別本として)問1:西暦による初版発行日(年月日)。本の初版発行日は1つの為。問2:初版発行日を(マイナスも含む)グレゴリオ暦に変換した日。前述と同理由。
  • Square – Accept credit card payments with your mobile phone

    お店のキャッシュレス決済 高機能な決済端末でさまざまな決済手段に対応。よりスムーズで、お客さまを待たせないお会計を実現します。さらに、無料で使えるPOSレジで売上管理もすべて1か所で。 全ての決済手段を確認 クレジットカード 電子マネー POSレジ オンラインでの販売 専門的な知識がなくても今すぐ始められるネットショップや、URLをメッセージで送るだけで商品販売ができる決済リンクなど、オンラインビジネスの可能性を広げるツールが盛りだくさん。 オンラインでの販売方法を確認 オンラインストア 決済リンク クラウド請求書 新登場 iPhoneAndroidスマートフォンでタッチ決済の受け付けが可能に iPhoneのタッチ決済やTap to Pay on Androidで、タッチ決済対応カードやApple Payなどのモバイルウォレットによる支払いを受け付け。

    Square – Accept credit card payments with your mobile phone
    caq
    caq 2013/05/23
    フリマで使ってみたいのう。ただ、ぜひ広がってほしいサービスだから敢えて書いてしまうけど、カジュアルなクレジットカードの現金化に対して方針だけでも明確にしとかないと、大学で闇金やる奴が出てきそうだ。
  • 脱法ハウス:都内で増加 消防法違反で危険- 毎日jp(毎日新聞)

    caq
    caq 2013/05/23
    防火管理者講習受けると、この手の事案ひとごとながら胃が痛くなる。id:hirolog634さん、一般住宅なら必ず防火対策が取られてるハズです。少人数がポイント。業として行う場合消防法よりまず旅館業法で引っかかるハズ。
  • 相続税が払えず死を選んだ夫婦も……来たるべき時に備え、対策は万全ですか?

    1956年、千葉県生まれ。中央大学商学部卒業。79年、公認会計士二次試験合格後、外資系会計事務所、監査法人を経て独立し、高橋会計事務所を開設、現在に至る。中小企業の経理・財務・税務の指導を行うほか、相続税コンサルティングに従事。各種セミナーの講師としても活躍中。 あなたを襲う相続税の悲劇 平成25年度の税制改正で大きく変わった相続・贈与税。特に影響が大きいのが相続税の基礎控除の縮小である。現状では相続税がかかるのは、100人亡くなると4人ほど。しかし、基礎控除が引き下げられれば100人亡くなると6~7人に相続税がかかると試算されている。この大増税時代をいかに乗り切るか、相続税対策の基を解説する。 バックナンバー一覧 平成25年度の税制改正で大きく変わった相続・贈与税。特に影響が大きいのが相続税の基礎控除の縮小である。 現状では相続税の納税者の割合は約4%(100人亡くなると4人)ほど。し

    caq
    caq 2013/05/23
    税理士に縁のない人は「"親の土地"には相続税」「土地は売れない」「毎年110万円までは贈与税がかからない」だけ覚えときゃOK。毎年ぼちぼち援助(家電、リフォーム、入学金……)してもらってれば、そう残らんよ。