2014年10月2日のブックマーク (3件)

  • 日経新聞で退職した社員を罵倒するサイバーエージェントの藤田社長が正しすぎる件について。 : シェアーズカフェのブログ 

    昨日、日経新聞でサイバーエージェント社長の藤田晋氏が書いたコラムが話題になっている。退職してライバル企業に転職した社員を厳しく叱りつけるような内容だ。 私が退職希望者に「激怒」した理由 (藤田晋氏の経営者ブログ):日経済新聞 2014/10/1 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77749270Q4A930C1000000/ コラムでは、かつて何億円も費用をかけたプロジェクトを失敗させた従業員がいた、彼に再チャレンジで新規事業立ち上げを任せた、それにもかかわらずライバル企業に転職してしまった、これは恩を仇で返す行為で企業経営上マイナスだ、だから示しをつけるためにあえて「意図的に」怒った、といった事が書かれている。 ■成金社長か豪腕社長か? この記事を読んでそういう感想を持たない人は居ないだろう。自分も同じように「なんてバカな事を書くんだろう」と思った

    日経新聞で退職した社員を罵倒するサイバーエージェントの藤田社長が正しすぎる件について。 : シェアーズカフェのブログ 
    caq
    caq 2014/10/02
    脅迫罪とか強要罪とかって話に持って行くのが良いって事なのかなあ。外資系企業が一切法律に引っかからないように「頑張ってるのは評価するんだよ?」と圧力かける方法論を確立してるのに比べて、ずいぶん遅れてる。
  • 卵を一つの籠に盛る人たち - クソログ

    2014-10-01 卵を一つの籠に盛る人たち 東日大震災のときも広島で発生した豪雨による大規模な土砂災害のときもそうでしたが、住む場所が無くなるといった悲惨な状況を目にしたとき、いつも考えることがあります。 資産運用理論は、効率的に資産を増やす科学的な方法を教えてくれます。経済学者が投資を語るとき、分散の効用を力説することでしょう。 あなたに現金1000万円の資産があるとします。それを原資に株式投資をするなら1つの銘柄に全財産を投じるよりも、業種の異なる企業に100万円ずつ投資すべきです。これで同じリスクでより大きなリターンを期待できます。このことを数学的に証明したハリー・マーコヴィッツはノーベル経済学賞を受賞しました。分散投資の効用は「卵を一つの籠に盛るな」の格言でも知られています。卵を一つの籠に盛ると、その籠を落とした場合には、全部の卵が割れてしまうかもしれませんが、複数の籠に

    卵を一つの籠に盛る人たち - クソログ
    caq
    caq 2014/10/02
    まあ、現金, 土地, 株の3つに分けるのも特に根拠無いからなあ。比較的連動してるし。その意味では、銀行から住宅ローン名目でカネ引っ張って、家賃分のフロー圧縮して、他に回すのは、効率の良い投資法ではある。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    caq
    caq 2014/10/02
    いっつも思うんだけど、"会社に億単位の損失を与える失敗"って公言して良いのは"社員にも億単位でボーナスを出せた成功"をやってる経営者だけだよなあ。失敗は個人へ、成功は会社吸い上げじゃ、やってられんだろう。