2015年6月4日のブックマーク (4件)

  • 「自転車走行中でも片耳イヤホンならセーフ」は本当? 警視庁に聞いてみた (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    改正道路交通法施行により、6月1日からは悪質な自転車の運転者に対し、安全講習の受講が義務付けられるようになりました。ここでいう「悪質」な行為とは、信号無視や右側通行、酒酔い運転など14種類。中には「イヤホン音楽を聞きながら運転すること」なども含まれています。 【神奈川県警のサイトには「片耳OK」との記述】  そんな中、ネットでは「イヤホン音楽を聞いていても、片耳ならばセーフ(両耳だとアウト)」というウワサが流れています。ところがいざ6月1日になってみると「片耳でも注意された」といった声が続出。一方で「警察官に聞いたら片耳なら大丈夫と言われた」といった声もあり、どうにも情報が錯綜しています。気になったので、警視庁に電話で問い合わせてみました。 ●東京都では「片耳でもダメ」 「東京都の場合ですが、結論から言うと、イヤホンが両耳か片耳かは関係ありません。片耳でも注意を受ける可能性は十分に

    「自転車走行中でも片耳イヤホンならセーフ」は本当? 警視庁に聞いてみた (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    caq
    caq 2015/06/04
    これ、自治体ごとに対応が違うの責めるブコメ多いけど、地域によって運用変えないと利用率も事故率も違うから現実的じゃないのよ。通勤学生も地方と都心じゃ数も違うし。まあ一律禁止が望ましいんだろうけどなあ。
  • ◆腕時計詐欺に遭いかけたでござる の巻◆

    くおんたむ @Quantum44 唐突に前に車が止まる 感じのいい老紳士「ちょっといいですか?」 俺「はい?」 「私ね、時計宝石を取り扱ってるサラリーマンなんだけどね」「はい」「余っちゃったからこれ、いらない?(高そうな時計を差し出す)48万もするんだよ」「!?」 くおんたむ @Quantum44 「今から上司に報告に行くんだけどね。余っちゃっうと逆に私のクビが飛んじゃうのよ」「これ詐欺とかじゃないっすよね?あとでなんか請求されるとか…」「だったらお名前とか住所とか聞くでしょ。私はなんも聞いてないよ兄ちゃん」「ああ、うん、そうですけど…」

    ◆腕時計詐欺に遭いかけたでござる の巻◆
    caq
    caq 2015/06/04
    コレ、昔からある詐欺と言うよりは、なんか新人研修的な「マニュアル」があるような気がするんだよね。自発的な寸借詐欺と違って、組織的に下っ端に度胸試しさせてんじゃないかなあ。大抵他県ナンバーだし。
  • ついに「核武装」を訴えた韓国の最大手紙:日経ビジネスオンライン

    誰からも止められず、核武装を着々と進める北朝鮮。焦った韓国人が「我々も核を持つ」と言い出した。 次の核実験で宣言 鈴置:韓国の朝鮮日報が「核武装」を訴えました。朝鮮日報は韓国で最大の部数を誇る保守系紙です。日の新聞業界で言えば、読売新聞のポジションと似ています。 書いたのは楊相勲(ヤン・サンフン)論説主幹。政治部長、編集局長を経て論説委員会入りした、韓国保守論壇の流中の流の人です。それもあって、この「核武装論」は見過ごせません。 以下は、その「金正恩も、恐れさせてこそ平和を守る」(5月21日、韓国語)のポイントです。 朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は、北朝鮮のミサイルを先制打撃するシステムであるキル・チェーンと、韓国型ミサイル防衛(MD)で十分(北の核に)対応できると言う。だが、それが技術的に可能になるには相当の時間がかかる。 さらに核保有国を相手に、成功するか不確実な先制攻撃をすると

    ついに「核武装」を訴えた韓国の最大手紙:日経ビジネスオンライン
    caq
    caq 2015/06/04
    まあ、南北間バランスの緊張が高まってるのは事実だろうね。在韓米軍も縮小してるし反米感情も高いし、その割に守ってもらおうと思ってるので「アメリカが韓国を見捨てるなら核を持つぞ」と言うやり方なんだろうな。
  • 幼児用リード、じわり浸透 安心?それとも違和感?:朝日新聞デジタル

    歩き始めた子どもを事故から守るため、リード(ひも)を使う親が増えています。そばに引き留めておける安心感から重宝される一方、「まるで犬みたい」と、とがめる声もあります。実際に使った親たちに話を聞きました。 「お買い物行くよー」 東京都世田谷区の37歳の女性は、リュックサックを背負った2歳の次男とスーパーへ歩いて出かけた。 次男の背丈は母親の腰の高さほど。リュックの上にリードがつながり、その端の持ち手を女性が握っていた。ベビーカーに乗せない時は使うことが多いという。リードの長さは調整可能で、約85センチにしている。「このくらいだと突然走り出してもすぐ止められる」。リュックの肩ひもはクッション素材で、リードを引いても痛くなさそうだ。 使い始めたきっかけは、別の親子連れが事故に遭いそうになるのを目撃したこと。母親がベビーカーの赤ちゃんをあやすすきに、上の子が母親の手を振り払って車道に飛び出した。叫

    幼児用リード、じわり浸透 安心?それとも違和感?:朝日新聞デジタル
    caq
    caq 2015/06/04
    最近の話だと思ってる人が多いけど、昔っからあるよね。Xファイル第二シーズン21話"カルサリ"(20年前)とか、幼児が外せないようなリードって一般的だったはずなんだけど、地域か文化か、なんか断絶したのかなあ。