タグ

本に関するcaraldo_kのブックマーク (9)

  • http://booklists.me/users/lists/54

  • 深町秋生の序二段日記

    闇金ウシジマくんはこれまでも何度も取り上げてるが、最新刊12巻を経て、さらにぐっと文学性が増し、なんだか手の届かない高みに達した感があり、びっくりしてしまった。 連載当初こそはトサン(十日で三割)というハッタリ感ばりばりの闇金世界と、コミックらしい味付け濃い目のキャラクター、それにギトギトの暴力描写、倫理や道徳を軽くフライングした世界観で世の暴力グルメの舌を満足させてきたのだが、ついに最近では文化庁メディア芸術祭推薦作品に選ばれるなど(「いかにこの国がダメになっているのかを執拗に描いた作品に、国が優秀作品として推薦してしまうのだからなかなか懐深いというか。まあ別に役人が選んだわけではないんだろうけどかなり喜劇だ)、徐々にこのマンガは変化しつつある。 初期は最低なヤンキーや、怠惰なニート、ショッパホリック(買い物中毒)に陥ったOL、パチンコ狂いのフリーターなどの生態を濃密に描き、彼らに懲罰を

    深町秋生の序二段日記
  • 読書中の付箋とブログ活用術 - Thoughts and Notes from CA

    私の読書に付箋はかかせないツール。読みながら付箋をするなど邪道という方もいるが、少なくとも私の脳のスペックでは気になったところに付箋をつけておかないと、の消化ができない。 "無印良品「透明付箋紙」はスゴ品 - Future Insight"で紹介されている付箋も確かによいが、私は同じ無印でも10mmのミニ付箋を使用している。 昔は、白、グレー、青などのもう少し落ち着いた色のシリーズがあって、そちらの方が好みだったのだが、最近は販売していないようなので上記のカラフルなやつで我慢している。 この付箋のよいところはとにかく小さいこと。文庫に貼っても欄外で十分収まる。 また、安い上に大してかさばらないので大量に購入し、各スーツのポケットに1つ、各カバンに1つ、コートにも1つと色々なところに忍ばせておけるので、「あぁ、は持ってきたが、付箋を持ってこなかった・・・」ということがあまりない。 紹介

    読書中の付箋とブログ活用術 - Thoughts and Notes from CA
    caraldo_k
    caraldo_k 2008/06/06
    なるほどね書庫ね
  • 文系素人ですがPHP勉強始めました。 | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • [書評]CMSとして使うMovable Typeガイドブック

    [書評]CMSとして使うMovable Typeガイドブック 小粋空間の荒木 勇次郎 さんとcrema designの黒野明子さんが書かれたMovable Typeのカスタマイズのです。 MTの解説に多いインストールから入るタイプではなく、基的な操作方法から入るので初心者後半から中・上級者向けと思います。 見所は、3章の『CMSとしてのMovable Type』 内容は、 変数を利用したカスタマイズ コンディショナル・ブロックタグを利用した条件文の作成 テンプレートをモジュール化する という感じになり、MTのパワーを12分に発揮する使い方の解説がされています。 変数や配列、ハッシュ、条件構文や繰り返し構文などが、100ページぐらいにわたり、様々な使い方が丁寧に解説されています。 ここは、ホント重要だと思う。 プログラムで挫折したデザイナーさんなども、表示する対象がHTMLなのでわかり

  • 童夢

    童夢
  • http://www.hantsuki.com/original/index.html

  • [書評]SEOスタンダードガイド

    [書評]SEOスタンダードガイド ヒューゴの加藤さんの書籍になります。 非常に丁寧にまとめられていて、内容的にも最近の傾向をよく掴んでいるので、SEO初心者や一昔前のSEO対策を行っている方にはお勧めの一冊。 個人的にはSEOを習得するにはを1冊読むだけでよいと思っていて、それでSEOに関する80~90%は習得できると思っています。 SEO業者はコストと手間隙かけて99%のSEOを行おうとするんだけども、80~90%だとこの一冊で習得できるので費用対効果、時間対効果は非常に高い。 SEOできるかできないかは、この習得した80~90%を実践できるかできないかだけ差だと思います。 関連エントリー [書評]SMO(ソーシャルメディア最適化)実践テクニック [書評]クチコミの技術-広告に頼らない共感型マーケティング- [書評]御社のホームページをヤフー!・グーグルで上位表示させる技術 ブログS

    [書評]SEOスタンダードガイド
  • ホームページやBlogが生まれ変わる お手軽Ajaxパーツ集

    「The blog of H.Fujimoto」の藤壱さんが Ajax を執筆されました。 ホームページやBlogが生まれ変わる お手軽Ajaxパーツ集 藤技術評論社 2007-08-21 Amazonで詳しく見る by G-Tools 内容は、 Movable Type 3.3 Movable Type 4 WordPress Serene Bach の各ブログツールをターゲットにして、GoogleYahooAmazon楽天から、はてなブックマーク・del.icio.us・FlickrTwitter・YouTubeといった最近流行の各サービスまでを「Ajax パーツ」として組み込むカスタマイズ手順が記されたものです。 Ajax の基礎からライブラリの設定、カスタマイズの内容がブログ別に丁寧に記されているので、ビギナーの方でも設定できると思います。 第1章 Ajax パ

    ホームページやBlogが生まれ変わる お手軽Ajaxパーツ集
  • 1