2024年3月24日のブックマーク (2件)

  • 「医学部を目指した20年」夢を諦めた彼女の行く末

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「医学部を目指した20年」夢を諦めた彼女の行く末
    cardamom
    cardamom 2024/03/24
    私もチューターに明らかに受からなさそうな第一志望を「絶対受かる」と言われて受けて落ちたから、気持ちはわかる。私は即諦めたけど、2浪3浪してる人は結構いた。医療系は多い。
  • <主張>教科書にLGBT 男女否定の授業にするな 社説

    文部科学省の検定に合格し、令和7年度から使われる中学校の教科書で、LGBTなど性的少数者についての記述が増加することになった。 保健体育では、性的少数者に関連し「性自認」「性的指向」など学習指導要領の範囲外の内容が「発展的内容」として全ての教科書に掲載される。英語や社会科地理などの教科書にも関連した内容が入る。 性的少数者への差別をなくす教育は必要としても、男女の性差を否定するような行き過ぎた指導で、思春期の子供たちを混乱させてはならない。 検定結果によると、保健体育では「人間の性は単純に『男性』と『女性』に分けられるものではありません」などの説明とともに、合格した全3点の教科書が「性の多様性」について踏み込んだ内容を記述した。 性教育とは関係の薄い地理でも「性的少数者に配慮した社会へ」として、同性婚を法制化したニュージーランドなどの事例を好意的に紹介するコラムを掲載した教科書がある。社会

    <主張>教科書にLGBT 男女否定の授業にするな 社説
    cardamom
    cardamom 2024/03/24
    伝統的家族の役割などはもうしっかり教えてるから、更に現実を見て、ってことでしょ?まさに思春期で性自認に悩んでる子いるのに。