タグ

2021年11月11日のブックマーク (2件)

  • ニューヨークら後輩が慕う東京の“兄さん”囲碁将棋 「漫才には”良いエンジン”があればそれでいい」

    「やってみろよ」「いないって!」ツッコミの由来 ――囲碁将棋さんを長らく見てきたつもりだったんですよ。それが『情熱スリーポイント』を聞いて、根建さんがこんなにオフェンシブにボケる人だったことを初めて知りました。 根建 あの場では作家が笑って、雰囲気を作ってくれるんで……。 文田 それはあるよな。でも、基はむちゃボケ野郎ですよ。ボケすぎお笑いキャラというか。 根建 あんまり言うな、お笑いキャラって。 文田 ウケ狙いすぎ……。 根建 なーッ! 芸人に言わないって、「ウケねらいすぎ」って。 ――普段も隙あらば大振りでボケるんですか? 根建 隙あらば狙ってます。 文田 だから、あれは素ですね。 根建 でも、文田と会った高校のときからどっちがボケ・ツッコミとか決まってたわけではないし、芸人だけで話しているときって、基、ツッコミ担当がいないんですよ。 文田 楽屋でもずっとツッコむヤツがいるのは、大

    ニューヨークら後輩が慕う東京の“兄さん”囲碁将棋 「漫才には”良いエンジン”があればそれでいい」
    carios
    carios 2021/11/11
  • マヂラブも心酔する芸人・囲碁将棋が体現する「ポストM-1時代」のブレイクとは

    写真/石田寛 「芸人で囲碁将棋つまんないっていう人は1人もいないんで」「重要無形文化財」「わからないならわかるまで繰り返し見た方がいい」。 昨年のM-1チャンピオン・マヂカルラブリーは、囲碁将棋をそう表現する。2004年結成、M-1決勝出場経験なし。同じ高校の囲碁将棋部に所属していた同級生2人はいつしか「東京吉の若手で(囲碁将棋に)影響受けてない芸人はいない」と言われる存在になった。囲碁将棋の静かなブレイクは「ポストM-1時代」の手となるのか。「売れる」「売れない」に心まで持っていかれない、囲碁将棋的芸人ライフ。 ーー今多くの芸人さんやお笑いファンの方々がネクストブレイクに囲碁将棋さんの名前を挙げていて、非常に盛り上がっている感覚があるのですが、お二人もその辺りの空気を感じてらっしゃいますか? 文田:多分……言いやすいんですよね。 根建:いじりも半分入ってると思います。 ーー若い芸人さ

    マヂラブも心酔する芸人・囲碁将棋が体現する「ポストM-1時代」のブレイクとは
    carios
    carios 2021/11/11