2016年9月27日のブックマーク (2件)

  • iPhone/iPadのCPU性能と動作速度を比較(A12・A11・A10・A9プロセッサ)

    iPhone/iPadCPU性能と動作速度を比較(A17/A16/A15/A14/A13/A12/A11/A10プロセッサ) AppleiPhoneのSoC(システムオンチップ)はiPhone 4sからAppleが独自開発しているAチップを搭載し、新機種が発売となるたびにSoCの性能が向上しています。 ここでは、iPhoneiPadのA10 Fusion、A11 Bionic、A12 Bionic、A13 Bionic、A14 Bionic、A15 Bionic、A16 Bionic、A17 Proのスペック、性能、ベンチマークスコア、実際の動作速度の違いについて書いています。

    iPhone/iPadのCPU性能と動作速度を比較(A12・A11・A10・A9プロセッサ)
    carislife
    carislife 2016/09/27
    おぉー、違いますねー
  • 普通自動車免許で原二に乗れる?規制緩和に賛成?反対? - まるでちょんまげハリウッド

    前々から聞いていた、普通自動車免許における、小型自動二輪車免許取得の規制緩和に関して…(漢字が多い;) response.jp を、受けてかどうかは分からないけど、国沢氏のこの記事。 carview.yahoo.co.jp どうですか?賛成?反対? 今の普通自動車免許で乗れる原動機付自転車は50ccまでだが、それを125ccまで拡大しましょうよ、ということなんだけども。 僕はですね、確かにバイク人口増えてほしいな、という気持ちはあります。 しかし、ただ単純にバイクの売り上げを増やして、バイク人口を増やすだけ、というなら僕は反対です。 不躾ではございますが*1、twitterでアニメアイコンではなく、そしてバイクにもクルマにも乗る人の意見として読んでいただければ幸いです。 小型自動二輪のよさ まず、小型自動二輪…めんどいから、原付二種…まだ長い、原二とします。 原二は車検がないため維持費も安

    普通自動車免許で原二に乗れる?規制緩和に賛成?反対? - まるでちょんまげハリウッド
    carislife
    carislife 2016/09/27
    手頃な価格で講習うけられると乗る方も安心ですよねー。やってほしいなと思います。