タグ

2023年1月30日のブックマーク (3件)

  • 身体に悪そうなラーメンは山ほど思いつくけど、 身体に悪そうなカレーや、..

    身体に悪そうなラーメンは山ほど思いつくけど、 身体に悪そうなカレーや、身体に悪そうなハンバーグって全然思いつかんな

    身体に悪そうなラーメンは山ほど思いつくけど、 身体に悪そうなカレーや、..
    carl_b
    carl_b 2023/01/30
    カレー、『へうげもの』で病気の公家が薬代わりに食べてたし体に良さそうなイメージは確かにある/体に良さそうなイメージ、香辛料が薬として扱われていた時代の名残りかしら
  • 600円の会計に1100円出す客は「イライラする」 店員のホンネに「何がダメなの?」

    手持ちの小銭を減らしたいなどの理由で、会計時に「お釣り」を計算して支払いをする人は少なくないだろう。600円の会計で1100円を支払って、お釣りを500円玉1枚だけにする――といった形だ。 こうした客に「イライラする」というアルバイトの女性が、2018年4月23日深夜放送の「月曜から夜ふかし」(日テレビ系)に登場した。 「100円玉5枚で返してます」 この日の番組では、「様々なハラスメントを学んでおきたい件」と題したVTRを放送。個人的に嫌だと感じる物事について、さまざまな世代の男女に街頭インタビューする内容だ。 その中で、カラオケ店でアルバイトをしているという若い女性が、 「お釣りを返すときに、わざわざ500円玉を返して欲しくて、600円のやつを1100円で出してくる人とか、イライラします」 と主張した。ここで番組の画面には、「お釣りを500円玉でくれハラスメント」とのテロップが表示さ

    600円の会計に1100円出す客は「イライラする」 店員のホンネに「何がダメなの?」
    carl_b
    carl_b 2023/01/30
  • 自分でできる窓の寒さ対策と窓リフォームの費用相場|リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

    寒さが厳しくなると気になるのが、部屋の寒さ対策。部屋が寒い、暖房をつければ暖かくなるが電気代が嵩むなど、お悩みの方も多いかもしれません。そんな方におすすめのなのが、窓のリフォームやDIYなどで行う窓の寒さ対策。実は防寒対策をしていない窓からは、部屋の暖かな空気が半分以上逃げてしまうのです。では窓の防寒対策はどのようにすればよいのでしょうか?今回は、自分で実践できる窓の寒さ対策からプロも行う窓のリフォーム方法や費用相場、実際のリフォーム事例についてご紹介します。 窓の寒さ対策が重要な理由 寒くなると部屋が冷える原因は、外の冷気が窓や壁、床下などを冷やすためです。特に注意したいのは窓。窓は直接外気に触れるので冷えやすいのはもちろん、暖房などで温めた空気を流出させてしまう一番の原因となっています。また、築年数の長い住宅の場合、窓のサッシの隙間が広がり、すきま風が入り込んでしまうケースも。 そのた

    carl_b
    carl_b 2023/01/30
    後で読む