関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

組み込みに関するcarpediem78のブックマーク (5)

  • 組込みソフト向けC言語コーディング規約|型の定義(構造体、列挙型、ビットフィールドなど)

    この記事では型の定義について記載します。ここではtypedefにて型を定義するときを想定しています。構造体、列挙型、ビットフィールドの定義が主に該当します。typedefは文法上見落としやすい落とし穴が意外に多いので、要注意です。 ビットフィールドに使用する型はsigned intかunsigned intにする(intも不可) C言語の規格上、ビットフィールドに使える型は、int, signed int, unsigned intのどれかです。また、ビットフィールドの場合はintは符号付か符合無しになるかはコンパイラ依存なので、明示的にsignedもしくはunsignedをつけてください。 違反コード typedef struct { unsigned long member_a: 2; // 型がlong. int member_b: 2; // 符号(signed or unsign

    組込みソフト向けC言語コーディング規約|型の定義(構造体、列挙型、ビットフィールドなど)
  • 組み込みUMLでの、分析モデリングでのクラスの識別アプローチについて文献まとめ - 千里霧中

    組み込み向けのUML解説で、概念モデルのクラスの識別をどのように行っているか、今回まとめた。 まとめたは以下の+α。組み込みUMLの技術書5冊と、組み込みではないが、クラス識別に関する名著(オブジェクトデザイン、実践UML、ユースケース駆動開発実践ガイド)をピックアップした。 初学者向けの個人的な推薦図書としては、「組込みソフトウェアのためのオブジェクト指向モデリング」で入門し、「リアルタイムUML」「リアルタイムUMLワークショップ」で具体的な解説を学び、「オブジェクトデザイン」で知見を深めるのが良いと思う。 組込みソフトウェアのためのオブジェクト指向モデリング 組込みソフトウェア開発のための オブジェクト指向モデリング (組込みエンジニア教科書) の概要 現時点での組み込みUMLの定番の入門書。読みやすく、要点をシンプルにまとめていて、初学者の一冊目としておすすめできる。なお入

    組み込みUMLでの、分析モデリングでのクラスの識別アプローチについて文献まとめ - 千里霧中
  • 整数の割り算を掛け算に変換 (2) - 七誌の開発日記

    引き続き整数の割り算を掛け算に変換する方法について考えます。 シリーズの記事です。 コンセプト 正答率 ← この記事 誤差の補正(メイン記事) 測定 【注】第2回までの計算は不完全なため誤差が出ます。第3回で誤差を補正します。 目次 概要 カウント 切り上げ (1) 精度を上げる 切り上げ (2) チェックの高速化 概要 単純化のため、計算対象を16bit符号なし整数型に限定します。 除数が最大値の半分より大きい(> 32767)場合、商は0か1で、単純な大小比較で求まります。これは掛け算よりも高速です。そのため対象から除外します。 カウント 第1回は以下の式で計算しました。 a / b ≒ (a * (0x10000 / b)) >> 16 除数 0~32767 のうち、この計算方法で誤差がない除数を数えます。 #include <stdio.h> #include <stdint.h>

    整数の割り算を掛け算に変換 (2) - 七誌の開発日記
  • Embedded Software Manufactory

    SESSAME関係者も多数出ている。いろいろな組込みソフトの具体的な業務ドメインの一端を垣間見ることができるので、就職を目指す学生や、他の業界が気になる組込みソフトエンジニアにはお勧めのだ。 このの概要デジタル家電(ゲーム機,携帯電話)やAV機器テレビ,HDD/DVDレコーダ),そして自動車などの「組込みシステム」で世界を走ってきた日。その技術を支えているエンジニアから学ぶことは多数あります。書では,これから組込み製品開発をしていきたいと考えている学生や,IT業界からの転職を考えているSEに向け,組込み業界の魅力やそこで働くために大切な要素をわかりやすく解説します。実際に開発現場の第一線で活躍している若手エンジニアたちへのインタビューなどを通して,製品開発のおもしろさを知ることができます。 こんな方におすすめ組込み・制御エンジニアにこれからなろうとしている学生IT系から組込み系に

  • 【初心者向け】組み込みプログラムの学習に役立つサイト7選 - what you see is what you get

    思うところがあって書いた前のエントリが思いのほか好評だったので驚いた。 ブクマのコメントとか読んでると、僕が考えてきたことが間違っていないのだなと思って嬉しかった。 のでこのblogでは組み込みのことを書いていこうと思う。 というわけで僕が組み込みの勉強をはじめたときにリファレンスにしたサイトをまとめようと思う。 「なんでこれがないんだ!」みたいなものがあればコメントなどでお寄せください。 随時追加します。 特に僕はRTOSや組み込みLinuxについてはあまり知識がないので… マイコン入門コース・基礎編 http://www3.toshiba.co.jp/semicon/member_semicon/micon_elearn/micon_intro/mic_intro_top.html マイコンの基的な動作とか機能についてのe-learning教材。 東芝のサイトだけど、ルネサスなどの他

    【初心者向け】組み込みプログラムの学習に役立つサイト7選 - what you see is what you get
  • 1