2024年2月9日のブックマーク (3件)

  • SQLSERVERをCドライブからDドライブへDBを変更する方法

    今回はサーバー上のCドライブにあるSQL ServerをDドライブにデータテーブルを移行する方法について紹介します。 以下はバックアップや復元では移行できないオブジェクトなので今回は先程紹介した通りテーブルのみ移行します。 オブジェクト権限やユーザーシステムデータベースレジストリメンテナンスプラン※上記以外にも移行できないオブジェクトがありますがここでは割愛させて頂きます。 SQLSERVER移行事前確認移行する前に、以下の前提条件を確認してください。 SQL Serverがインストールされていること。移行先のDドライブに十分な空き容量があること。SQL Serverのサービスを停止するために必要な管理者権限を持っていること。データのバックアップを取得しておくこと。 それでは実際に移行手順を紹介していきます。 1. SQL Serverをシャットダウンします。 SQL Server Man

    carpediem78
    carpediem78 2024/02/09
    mdfファイルをCドライブ以外に格納する
  • 開発チームでドキュメントを継続的に保守していくシンプルな方法

    はじめに ドキュメントの管理方法はプロジェクトを進めるうえで頭を悩ませる話題のひとつであり、プロジェクト筋ではないこともあってなあなあで運用して後悔しやすい部分になります。ドキュメントを探しづらくなったり、ドキュメントが全然更新されずに使えるドキュメントがほとんどない状況になったり、ドキュメントの存在自体が暗黙知になったり、とにかく諸々の問題がよく起きます。こうしたことからプロジェクトに与える影響は存外に大きく、きちんと運用を考える必要性は高いと言えます。しかしながら、大袈裟な運用体制を敷いたり複雑なルールを作ったりすると、今度はコストが掛かり過ぎたりドキュメントを書くこと自体が難しくなったりもするので、費用対効果を考えると匙加減が難しい話でもあります。 そこで、記事では比較的導入しやすく機能もしやすいシンプルな管理方法を提案します。なお、シンプルさを優先した方法なので要点を理解した

    開発チームでドキュメントを継続的に保守していくシンプルな方法
  • プロダクト開発を成功に導くドキュメントって何だ?iwashiさんに学ぶ“神ドキュメント”の作り方 - エンジニアtype | 転職type

    2023.03.28 スキル プロダクト 誰にでも分かりやすく、信頼できるドキュメントの存在は、プロダクト開発を円滑に進める上で不可欠だ。 2023年3月11日に発売された書籍『エンジニアのためのドキュメントライティング』(日能率協会マネジメントセンター)を翻訳し、自身もエンジニアとしてさまざまな開発ドキュメントに触れてきた岩瀬義昌さんは、「プロダクトが育つ開発組織には、優れたドキュメントとドキュメントを尊重する文化がある」と話す。 では、プロダクト開発を成功に導く「優れたドキュメント」とはどのようなものなのか。また、そんなドキュメントが存在する組織は、そうでない組織とどんな差が生まれるのか。岩瀬さんに話を聞いた。 書籍『エンジニアのためのドキュメントライティング』翻訳者 人気ポッドキャスト『#fukabori.fm』運営者 岩瀬義昌さん(@iwashi86) 東京大学大学院修士課程修了

    プロダクト開発を成功に導くドキュメントって何だ?iwashiさんに学ぶ“神ドキュメント”の作り方 - エンジニアtype | 転職type