タグ

2012年5月7日のブックマーク (5件)

  • 知性についてさらにもう少し考えた週末

    偶然、こんなのを読んだ。(「こんなの」にリンク)長崎大学水産学部の天野雅男さんがご自分のサイトの一部に、合衆国の研究者の書いた大学院生への指南をまとめて掲載したもの。 よせばいいのに、こんなのを読んでいると、むらむらと創作意欲(創作、か?)が湧いてくる。上のテクストは主に理科系の視点だし、根は合衆国の大学の文脈に沿うものだし、ここはひとつ、文化系、とりわけ人文科学の、ただもっぱらを読むことが研究であるという人々に向けて: 1. 君は1日最低でも5時間を読書に、3時間を執筆に費やせますか? その覚悟があるかではありません。その意志があるかではありません。実際に費やせるか、あるいはもう費やしているか? です。できる者は歓迎です。明日にでも私の研究室に進学の相談に来てください。できない者は心を入れ替えてください。その覚悟をするか、でなければ研究者になるのをあきらめるか。 ネルソン・オソリオと

  • 一番難しいのは「生き残ること」、大塚明夫が「声優」という職業を語る

    声優と言えば一時の爆発的なブームは収まってきたものの、まだまだ人気の職業です。学校や養成所なども多数ありますが、実際にどのような職業なのかは外からではなかなか分かりません。マチ★アソビvol.8で企画された今回の「デジタルクリエイター養成講座」は、「メタルギア」シリーズのスネーク、「Fate/Zero」のライダー、ブラックジャック、スティーヴン・セガールの吹き替えなど、アニメ・ゲームから吹き替え・舞台まで、俳優・声優業界の幅広い分野で活躍している大塚明夫さんを講師として招き、開催されました。同じくマチ★アソビvol.6のデジタルクリエイター養成講座では、「ニトロプラス」が作品を世に送り出すまでの苦闘という興味深い内容を講演していましたが、今回、大塚さんも声優という職業についてユーモアを交えてディープなところまで語っています。 場所はここ、「あわぎんホール」です。 14:00に到着したときに

    一番難しいのは「生き残ること」、大塚明夫が「声優」という職業を語る
  • 「二度と歩くことはできない」という医師の言葉を信じないで努力してみた男:小太郎ぶろぐ

    湾岸戦争で膝を負傷し、補助なしに歩くことは二度とできないであろうと医師に診断されたアーサー・ブアマンさん。 長らくその言葉を信じ、体重も増加し続けてきた彼が知ったのは、プロレスラーのダイヤモンド・ダラス・ペイジによるヨガ教室の記事。 「二度と自力で歩けない」と思うのはやめて、毎日ヨガとトレーニングを続けていった彼の体重は見る見るうちに減り、バランスも徐々にとれるようになり、ついには念願の歩行はおろか、走ることさえも可能にしてしまったのだ。 健康な体を手に入れたことによって、精神にも大きく影響が出ているのが表情からよく分かるよね。 諦めないでもがいてみるのも時として大事。

  • 【全10冊】現在気になっている未読本(2012/4/24版) - ライフハックブログKo's Style

    最近気になっている未読の紹介です。 その読んだけど良かったよ!イマイチだったよ!そのテーマならこっちののほうがオススメ!など、ツイッターでおしえていただけるとうれしいです。 みなさんの気になるは、この中にありますか? 成功の心理学 ★30年近く読み継がれる名著がついに復刊! ★全世界2000万人を感動させた『ザ・シークレット』の著者ロンダ・バーン。 彼女が「師」と仰ぐ著者の代表作! ザ・シークレット にはとても良い影響を受けたので、これは気になります。 ■プロローグ 成功者の条件 ■第1章 積極的な自己認識 ■ 第2章 肯定的な自己評価 ■第3章 率先した自己コントロール ■第4章 モチベーションを高める ■第5章 大胆な自己期待を持つ ■第6章 どん欲な自己イメージづくり ■第7章 明確な目標設定 ■第8章 活発な自己訓練 ■第9章 豊かな人生観を描く ■第10章 印象的な自己表

  • 大学教授の「レポート期日に関してのコメント」が面白すぎるwwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/06(日) 02:43:38.49 ID:2ctprbYt0 とりあえず読んでみろよwwwwwwwwwwww 助教授の悩み http://www.google.co.jp/gwt/x?client=twitter&guid=on&u=http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/4178&wsi=9ba2074d4e5f15ac&ei=UOGMT4qbJoXckgXR_PX6DQ&wsc=tb ----------------------------------------------------- 告 5/15 理学部物理学教室 浅川 「科学哲学第二」のレポートは、5/31 までに1号館1階の浅川の レターボックスに提出すること。このレポートを提出しない学生 には、単位は出ません。 --

    大学教授の「レポート期日に関してのコメント」が面白すぎるwwwww : ゴールデンタイムズ