タグ

2017年10月14日のブックマーク (2件)

  • 70歳・梶芽衣子、結婚しなかった理由明かす「40年前、婚約者と別れる時の約束だから」 : スポーツ報知

    70歳・梶芽衣子、結婚しなかった理由明かす「40年前、婚約者と別れる時の約束だから」 2017年10月13日19時19分  スポーツ報知 梶芽衣子 女優・梶芽衣子(70)が13日放送のTBS系「爆報!THE フライデー」(金曜・後7時)に出演。知られざる婚約者との秘話を明かした。 映画「女囚さそり」シリーズなどで抜群の人気を誇るベテラン女優だが、70歳で今だ独身の理由を聞かれると、「40年前に婚約者と二つの約束をしたの」と答えた。 1972年、駆け出しの女優だった25歳の時、同棲していた音楽関係の恋人がいたことを明かした梶。その男性との結婚と女優引退を約束していたところに舞い込んだのが、「女囚さそり」主演のオファーだったという。 仕事を選んだ梶に婚約者は反発。別れるための条件として「誰とも結婚するな」「仕事を死ぬまでやれ」の二つを梶に約束させたという。 「誰とも結婚しちゃダメと言われたんで

    70歳・梶芽衣子、結婚しなかった理由明かす「40年前、婚約者と別れる時の約束だから」 : スポーツ報知
    cartoon8234
    cartoon8234 2017/10/14
    全く守る必要のない約束ではあると思うけど、こういう「自分ルール」を徹底できる人はかっこいいし、強い。
  • 大学で「授業成績の「秀」をn%以内にする」とすることの支離滅裂さ

    先日,相対評価で授業成績をつけろというガイドラインを無視したらお叱りを受けたのだが, 納得がいかなかったので論理を整理するために書き散らす. 曲がりなりにも教鞭を執る立場ではあるが,高等教育は専門ではないのであしからず. 今日の日の大学教育は,文部科学省中央教育審議会大学教育部会からガイドラインとして打ち出されている3つのポリシー, すなわちディプロマ・ポリシー,カリキュラム・ポリシー,アドミッション・ポリシーを大学ごとに作成した上で,体系的に行われることが求められている. 少なくとも建前上はこれらのポリシーに基づいてシラバスは作成され,個々の授業における成績のつけ方等が定められる. この成績のつけ方だが,基的には到達目標という,当該授業を通じた目標を明確に設定し, その目標をどの程度達成したかに応じて決定する,ということになっている. つまり,到達目標と比べてどの程度の知識や技術を身

    大学で「授業成績の「秀」をn%以内にする」とすることの支離滅裂さ
    cartoon8234
    cartoon8234 2017/10/14
    この方は教育に真面目に取り組んでいるいい教員なんだと思う。 ただそうでない人も相当に多いのが問題かなあ。