タグ

2011年1月22日のブックマーク (11件)

  • Google Chromeのキャッシュ先を変更する | old_3流プログラマのメモ書き

    自宅PCのメモリを増強し、RAMディスクを使うようになったので、RAMDisk上にGoogleChromeのキャッシュを置くことでレスポンスの向上を試みました。 Chromeの場合は、起動オプションで設定できるようです。 起動オプションは下記のとおりです。 ・ディスクキャッシュの変更 --disk-cache-dir="ディスクキャッシュ保存先パス ・ディスクキャッシュサイズ --disk-cache-size=バイト数 ・メディアキャッシュサイズ(HTML5のVideo/Audioファイルがキャッシュ。--disk-cache-dir オプションで指定した場所に「Media Cache」フォルダが作成) --media-cache-size=バイト数 起動オプションは Google Chrome のショートカットで指定します。 下記のような感じです。(ディスクキャッシュを 200MB と

    Google Chromeのキャッシュ先を変更する | old_3流プログラマのメモ書き
  • Google ChromeのキャッシュをRAMディスクに配置して超高速化! :教えて君.net

    こちらで無事にRAMディスクを作成することができたら、ChromeのキャッシュフォルダをRAMディスクのドライブ上に変更する。ただし、Chromeにはキャッシュフォルダの位置を設定する機能が搭載されていない。そこで「Junction」というツールを利用する。 「Junction」はウインドウズやChromeがCドライブ上のChromeキャッシュフォルダにアクセスしたつもりで、実際にはRAMディスクドライブ上のフォルダにアクセスしている、という状態を作り出してくれる。設定はネトラン特製batファイルで簡単に行えるぞ。Chromeはもともと高速なので、効果が少し分かりにくいかもしれないが、長時間ネットに張り付くヘビーユーザーにとっては、0.1秒の積み重ねがバカにならない。情報収集やウェブアプリ利用の効率を、極限まで高めることができるはずだ。 ■ ジャンクションでChromeキャッシュをRAMデ

  • Google chromeのキャッシュをRAMディスクに移動させる - consbiol のエコ日記

    Google chromeの良いところ。それはなんと言っても速いこと!UIも結構好みです。EeePCとか職場で使ってるCeleron1GHzの遅いノートとかでは、必須のブラウザとなっています。 キャッシュをRAMDiskに記録させるようにすればもっと速くなります。chromeには標準でキャッシュを移動させる機能はないので、強引に移動させてしまいましょう!方法は以下の通り。 1.RAMディスク作成ソフトウェアの用意 RamPhantom3 Free版を使います。Free版は容量最大256Mですが、キャッシュには十分。また、再起動するためにRAMDiskの内容が揮発して消えます(バックアップ機能なし)が、むしろキャッシュは消してしまった方が好都合。さらにIEとFirefoxのキャッシュをRAMDiskに移動させる機能もあります(←これがないとchromeのキャッシュを移動させるのは無理)。 「

    Google chromeのキャッシュをRAMディスクに移動させる - consbiol のエコ日記
  • TEMP(TMP)フォルダと内部エラー2203 - 自己満足なんですが…

    Opera9.51、Ad-Aware2008、OpenOffice.org 2.4。 これらは、インストールしようとしても、内部エラー2203ではじかれてしまっていたソフト。 このほかにも、アンインストールできないソフトがあったけれど、これらはレジストリやフォルダーを削除して、気持ち上のアンイストールってことで対処していた。 だけど、インストールできない(アップデートできない)ってのがどうしても気に入らなくて、ネットサーチするけれどこれといった情報もなかったんだよねぇ。 ただ、TEMP(TMP)フォルダーがインストール作業で重要な?かかわりを持っていそうな記事を見つけて、早速作業を開始してみた。 現在の設定は、ユーザー環境変数でTEMPフォルダを起動ドライブ以外に変更してて、システム環境変数はWindowsフォルダ内のTEMP(TMP)のデフォルト状態だったんだけど、ユーザー環境変数をデフ

    TEMP(TMP)フォルダと内部エラー2203 - 自己満足なんですが…
  • 徒然日記 フリーのRAMディスク作成ソフト『Dataram RAMDisk』を紹介。

    色々なこと(主にひとりごと、ゲームフリーソフト、プログラミング、動画など)について徒然なるままに日記として書いていこうと思います。 こんばんは。SUHです。 今回はフリーで利用可能なRAMディスク作成ソフトである『Dataram RAMDisk』を紹介してみようと思います。 このソフトは、メインメモリ上に仮想ドライブを構築し、RAMディスクとして利用できるようにするソフトです。 RAMディスクを利用することで、ハードディスクを利用する場合と比べてデータの読み込みや書き込みがはるかに高速にできるようになります。 『Dataram RAMDisk』では、最大4GBまでのRAMディスクが作成出来るようです。 『Dataram RAMDisk』は以下のURLからダウンロードできます。 http://memory.dataram.com/products-and-services/software

  • Tempフォルダの場所を変更する

    Windows OSのtempフォルダとは? Windows環境ではさまざまな「環境変数」が定義され、使われている(Tech TIPS「OSの種類によってバッチファイルの処理を切り替える方法」参照)。その中でもよく使われるのは「TEMP」もしくは「TMP」環境変数ではないだろうか。アプリケーションが一時的な作業用のファイルを作成する場合、通常はこのTEMP環境変数の指し示す場所(以下「tempフォルダ」と呼ぶ)に作られるからだ。 tempフォルダに作成されたファイルは、アプリケーションの終了時には削除されることになっている。だが、実際にはプログラムが終了しても削除されずに残っていることがある(特にログファイルなど)。tempファイルは、既存のファイル名とは重複しないような名前で新規作成されることになっているため、システムの起動や終了などを繰り返していると、tempフォルダの中に多くの一時フ

    Tempフォルダの場所を変更する
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    諏訪之瀬島(鹿児島県鹿児島郡十島村)2024.8 はじめに 1日目 中心部・ナベダオエリア 元浦エリア 2日目 元浦エリア・中心部 切石エリア 3日目 はじめに 前回の「フェリーとしま2乗船記」にも書きましたが、諏訪之瀬島に行ってきました。今回は、その諏訪之瀬島の記事です。 kakoyuu.hatenablog.com 諏訪之瀬島は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Windows7のマイドキュメントなどの保存先を別ドライブに変更する方法

    | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | Windows7のマイドキュメントなどの保存先を別ドライブに変更する方法 Windows7のマイドキュメントやマイミュージック、デスクトップフォルダなどの保存先Cドライブから別のドライブにを変更する方法を紹介したページです。

    Windows7のマイドキュメントなどの保存先を別ドライブに変更する方法
  • 佐野裕のサーバ管理者日記 : gmailの危険な部分について考える

    「Gmailの危険な部分について考える」というタイトルを付けましたが、別にGmailに限った話ではなく、これから記す行動パターンに合致する場合は、どんな無償サービスを利用しても同様に危険かと思います。 危険その1: 会社のメールを無条件にGmailに自動転送するという行為 私の知り合いには、会社に届くメールを無条件にGmailに自動転送している人が大勢います。私の周りだけかと思ってネットで検索してみると、同様のことをしている人は結構多いようです。これは、いつどこからでも会社のメールを見たいというニーズや、Gmailの優れたスパムフィルタリング機能の恩恵を受けたいという理由からと思われます。 しかし考えてみると、会社に届くメールには機密情報が含まれているかもしれません。そのようなメールを、何か問題が発生した場合にほとんど何も補償されない、他社が管理しているサーバに、無条件に転送してしまっても

    佐野裕のサーバ管理者日記 : gmailの危険な部分について考える
    casanova-cisco1011
    casanova-cisco1011 2011/01/22
    gmail
  • Gmailをマスターしたい人が読むべきエントリー50選 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailをマスターしたい人が読むべきエントリー50選 管理人 @ 9月 16日 08:13am Gmail(Gメール) LifehackerのGmail Tips記事のまとめ記事に刺激されて、筆者が把握してるGmail関連のTips記事を集めてみました。 これらの記事を一通り読めば、Gmailの達人になれるでしょう。 Tips・まとめ記事 [初心者] 初心者のためのGmail入門 あまり知られていないGmailの便利な機能Top10(Part1) あまり知られていないGmailの便利な機能Top10(Part2) [総合] Gmail を使う上で知っておいたほうがよいTIPSや注意点 Gmailのツールとハックまとめ記事 Gmailを最大限に活用する10の基Tips(裏技込み) Gmailをもうちょっと便利に使うための10のTips [POP3][転送] Gmailは転送とPOP3に対

    casanova-cisco1011
    casanova-cisco1011 2011/01/22
    gmail
  • Openmya Hiki - Gmail Hacks

    主にはせがわの日記が出処です。 Subject や文は UTF-8 になります UTF-8 を base64 や Quoted-Printable でエンコードして送信しますので、受信側がUTF-8に対応していない場合、文字化けして読むのに苦労します。 やたらと Quoted-Printable でエンコードされます 文章のほとんどが日語であっても、メールの先頭がASCII文字だった場合や、他のメールへの Reply の場合などには QP でエンコードされます。QP の場合、UTF-8 の1バイトが3バイトに膨れ上がりますので、メールのサイズは大きくなります。 テキストファイルの添付 テキストファイル(*.txt)を添付すると、その内容や文字コードに関係なく、Quoted-Printableでエンコードされます(Content-Type は text/plain)。 半角カタカナ UT

    casanova-cisco1011
    casanova-cisco1011 2011/01/22
    gmail