ブックマーク / gameanimation.info (4)

  • SNS告知動画いろいろ

    SNSからアプリへの流入を促すためにどのような宣伝をしているのかまとめてみました。 Xの動画をメインにどのような宣伝をしているのか見ていきましょう。 まずは基情報として、動画要件と簡単な動画作成の流れについてまとめました。

    SNS告知動画いろいろ
    casm
    casm 2024/04/16
    動画の要件は契約書作る時の仕様欄のチェックなんかにも。
  • インゲーム文字演出の種類

    状況説明系はもっともシンプルでシステム寄りのものになるため、表示アニメーション自体シンプルな場合がほとんどです。 状況説明が使われるのはRPGMMOなど情報過多なゲームに多く、使用されるシーンは状態異常やアイテムを拾った時、攻撃に付加効果がついた時など画面では伝えにくいことを説明することが多いです。 動きは主にベルトコンベアのように機械的なアニメーションやフェードインアウトで終わる場合も多く、目立たせずに情報だけを伝えることが目的の場合に使用されます。 威力表現 インゲーム中の文字で最も重要でゲームによって様々な表現になる演出です。 文字の出し方は、連続で何発与えたかを視覚的に表現するのもバラバラに見せたり重ねて見せるやり方や、数値を加算して結果だけ出すやり方など様々な表現があります。 回復を表現する時は文字を緩やかに上へ表示することでHPの上昇を表現するなど、ここでの文字表現だけで一つ

    インゲーム文字演出の種類
    casm
    casm 2020/08/03
  • やめてほしいUIアニメーション

    最近はクオリティの高いアプリも増え、UIの見せ方も工夫されて昔より質の高いアプリが増えましたが、低コストで開発していくとUIアニメーションは後回しにされがちですよね。 開発時間や人員の問題、UIアニメーションをやる人がいないから自分がやった人など、UIアニメーションの優先順位が低いため、手探りでやっている方も多いと思います。 今回の記事では今出ているアプリに対してあれはダメだ!と言いたいわけではなく、リリースされているアプリを触って、自分が作るときはここは気をつけようと思ったり、これはアニメーションいいなとか、実際体感して勉強していけるため、その経験が業界全体を徐々にクオリティアップしていくため、結果は惜しいアニメーションだとしても挑戦した結果でもあると思うため大事なことだと思っています。 前置きはここまでにして、今回はアニメーションの中で、あれ?と思ってしまう、そんな「これはやめてほしい

    やめてほしいUIアニメーション
    casm
    casm 2020/06/18
    この人の過去記事読んでればソシャゲUIの現役プロだって分かるのに、真っ先についたブコメは何なんだか。
  • 短いローディングにスピナーを使う

    スピナーはプログレスバーと違い、無限に繰り返されるループアニメーションです。 スピナーを表示させる場合は短時間のローディング表示をさせる場合に使います。 長いローディングの際はプログレスバーを使用して、ユーザーがいつローディングが終わるのかを伝える必要があります。 なぜスピナーを使うのか スピナーは短い時間ユーザーを待たせる必要がある場合に使用しますが、 短い時間とはいえ、ユーザーがボタンタップ後に数秒何もフィードバックを返さなかった場合はフリーズしたかもしれない不安を感じてしまうかもしれません。 通信はちゃんと行えているのか、ボタンを押した後の処理がちゃんと走っているのか、ローディングが行えているのかをフィードバックし、ユーザーに安心感を与えることが大切になります。 スピナーを表示させる時 様々なところで使われる勝手の良いアニメーションになるため、短くてシンプルで邪魔にならないアニメーシ

    短いローディングにスピナーを使う
    casm
    casm 2020/03/30
    「たまに通信できていない状態にもかかわらず…スピナーが回り続けるアプリがあります。これはユーザーへ必要なフィードバックを何も返せていないので、しっかりと通信ができていないことを示すマークを表示させて」
  • 1