強大なエネルギーにより一瞬で多くの人命を奪い去ることができる核兵器は、人類が生みだした最も恐るべき兵器の1つ。遅々とではあるものの、核廃絶に向けた取り組みは少しずつ進んでいるとも言えますが、核兵器の廃絶方法に新たな手法を提言する書籍「Unmaking the Bomb」のサイトでは、そんな核兵器のなかでも長崎に投下された原子爆弾「ファットマン」の内部構造が解説されています。 The Visible Atomic Bomb http://unmakingthebomb.com/visible-bomb/ このページで解説されているのは、核分裂反応を起こす物質としてプルトニウムを用いるタイプの原子爆弾。1945年8月9日に長崎市に投下された「ファットマン」をもとに解説をおこなっています。 ◆プルトニウムによるコア 爆弾の中心「核(コア)」にはプルトニウム239を用いた核反応物質が配置されていま
![プルトニウム型原子爆弾の構造を解説する「The Visible Atomic Bomb」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f1a6fb84b8cd57685b77f7f82a621944b54159b8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi.gzn.jp%2Fimg%2F2014%2F12%2F10%2Fvisible-atomic-bomb%2F00-top.jpg)