タグ

軍事に関するcaster-0069のブックマーク (3)

  • ナシーム・ニコラス・タレブ「プーチンの面目をつぶさなければロシアの撤退はない」 | 「スティーブン・ピンカーの言う『長い平和』など最初からなかった」

    地政学や国民意識に拘泥することの愚かさ ──欧州連合(EU)に向けられる批判の一つは、この組織があまりにも中央集権的だというものです。 EUでは権限の移譲がきちんとおこなわれていなかったので、英国が離脱することになりました。モデルとして適当なのはEUよりもNATOです。軍事対応という領域では、きちんと組織だって協調した行動をとらなければなりませんからね。

    ナシーム・ニコラス・タレブ「プーチンの面目をつぶさなければロシアの撤退はない」 | 「スティーブン・ピンカーの言う『長い平和』など最初からなかった」
  • 爆弾の無駄知識:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「656 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/04/02(水) 21:08:07 ID:05My3hqm0」より 36 七つの海の名無しさ:2007/06/28(木) 13:57:43 ID:FSXvrFfb 前に計算したやつ張っとく。 確か1トン爆弾が半径150Mの人間を破片で即死、500M以上で安全らしい。 http://www.warbirds.jp/heiki/bakudan.htm 500キロ爆弾 爆風殺傷半径 16M以内即死、40M以上で安全 破片殺傷半径 80M以内即死、500M以上で安全 家屋倒壊半径 30M以内倒壊、60M以内半壊、120M以上で安全 1000キロ爆弾 爆風殺傷半径 20M以内即死、50M以上で安全 破片殺傷半径 150M以内即死、500M以上で安全 家屋倒壊半径 40M以内倒壊、80M以内半壊、160M以

  • 鳴らない木鐸 - 玄倉川の岸辺

    どう考えても変だ。 おかしい、納得できない。 以前からマスコミのニュース価値選定(アジェンダセッティング)能力には疑いを抱いていたけれど、このニュースがほとんど報道されないのは不思議だ。 佐藤参院議員:イラク駐留時に「駆け付け警護」するつもりだった 弁護士らが質問状:MSN毎日インタラクティブ 元陸上自衛隊イラク先遣隊長の佐藤正久参院議員が、派遣先のイラクで他国軍隊が攻撃を受けた場合、駆け付けて援護する「駆け付け警護」を行う考えだったことを表明したことに対し、弁護士ら約150人(呼びかけ人代表・中山武敏弁護士)が16日、「違憲」と公開質問状を送った。 佐藤氏は10日に放映されたTBSのニュース番組で、当時イラクで指揮官として「駆け付け警護」を行うつもりだったことを明言し、「日の法律で裁かれるのであれば喜んで裁かれてやろうと」と発言した。「駆け付け警護」は、正当防衛を超えるとして憲法解釈で

    鳴らない木鐸 - 玄倉川の岸辺
  • 1