2005年8月23日のブックマーク (4件)

  • [[似非デザイン技法]]

    castingvote
    castingvote 2005/08/23
    空白って目が行きやすいから効果的に使えるとサイトがすごく引き締まるって見えるんだよねぇ。
  • いともかんたんに「純潔教育」へと誘導されるかわいそうな童貞たち - シナトラ千代子

    ネタ元 ●九尾のネコ鞭 - あー、久しぶりに胸糞悪い (http://d.hatena.ne.jp/maroyakasa/20050822#p1) ネタのブックマーク ●流れぶった切ってスマソが、とても嬉しいことがあったので聞いて下さい。 (http://b.hatena.ne.jp/entry/http://pastlog.fc2web.com/dqnfemale/886.html) 注意:「かわいそうな童貞たち」に興味がない場合、元のテキストを読むのはあまりお勧めしません。たんに不快になるだけでなく、時間を無駄にする可能性が高いので。 とりあえず検証 検証もなにも、まったく根拠が示されてないダボラ以下の与太話なのですが、まともに信じているひとたちもいるみたいなので。 与太話、という理由。 この「喪男」が話していることにはまったくなんの根拠も示されていない。父親から聞いた、というだけ。

    いともかんたんに「純潔教育」へと誘導されるかわいそうな童貞たち - シナトラ千代子
    castingvote
    castingvote 2005/08/23
    「特定の思想への誘導を狙ってネタを作っている連中がいるらしい」→何者かが匿名掲示板で暗躍してるよ派。
  • 純粋なココロ: 成長ループ

    (1)             仮説をたてる ↓ (2)             実行してみる ↓ (3) 失敗する         or         成功する ↓                       ↓ (4) 失敗要因を分析する            仮説が技術として身に付き、成長する ↓                       ↓ (5) より成功しやすそうな仮説を立てる    (1)に戻る ↓ (6) (2)に戻る という、一連のループモデルがそれです。結構有名なモデルなようで、ビジネス誌や自己啓発にもよく載っています。成功者の体験談を読んでいても、このモデルに当てはまる事例を多数見ることができます(記事冒頭のリンクは、その一例です)。 私はこれを、「成長ループ」と呼んでいます。 【質より量】 「成長ループ」の最重要ポイントは、「ループをたく

    castingvote
    castingvote 2005/08/23
    うむ。けどさぁ、実際はザコキャラ倒したって経験値は貰えないし、ボス級を倒せるようにはなんないんだよね
  • 東京ジオサイトプロジェクト

    This domain may be for sale!

    castingvote
    castingvote 2005/08/23
    地下鉄構内を歩こうプロジェクト。こういうの大好きだわぁ。もっと早く知ってればイベント応募したかった。