タグ

2008年1月7日のブックマーク (4件)

  • 書評『グラミンフォンという奇跡』 - R30::マーケティング社会時評

    久しぶりのブログ更新に、特に意味はない。強いて言うなら、昨今の状況について、少し思うことをそれとなく語ってみたりみなかったりというところか。私のmixiに来ていない方で、まだこちらのブログを読んでいる人もいるかもしれないと思ったりもしたので。 といっても、別に大上段に「今年の抱負」とかそういうのをブログで語るつもりもない。その代わり、年末年始に読んだの中で、特に印象深かったの紹介をしておこうと思う。『グラミンフォンという奇跡 「つながり」から始まるグローバル経済の大転換』という、昨年7月に出版されたである。 出版されてから半年近くも経った時に、essaさんのところで知ったのだが、実はリアル知人たちがこの書籍の発刊に関わっていたことをそのときに初めて知った。そのとき「絶対読む」と備忘録に書いてあったものをようやく読んだ次第。著者、訳者の方々の意図とは異なる読み方だったかもしれないが、読

    書評『グラミンフォンという奇跡』 - R30::マーケティング社会時評
    castle
    castle 2008/01/07
    「新市場のピラミッドを早く見つけて多くの人を巻き込み、ヒトモノカネを素早く集めて動くには、こぢんまりとした産業クラスターの中にピラミッドが見える知識のある人が集まって~人間のネットワークの構築が必要」
  • ハートウォーミング - コリアニメやつあたり

    年末の読書は心温まる一冊。 既にネットで話題になっている、 管賀江留郎『戦前の少年犯罪』だ。 「現代より遙かに凶悪で不可解な心の闇を抱える、恐るべき子どもたちの犯罪目録」 と表紙に書いている通りの内容だ。 昔のガキは凶悪だったと。 ひたすら新聞記事を集めて構成されているのだが、それだけでこんだけ集まるんだから、大したもんだ。 オモロイのは、二・二六事件とか、五・一五事件なんかも、頭の逝かれたクソ餓鬼の犯罪として捕らえている点。 旧制高校のバイオレンスぶりと並べると、戦前の風景も違って見えてくる。 筆者がボウズだった時分も、「校内暴力」なんつうのが華々しく報じられてたけど、昔と大してかわらんかったのね。 いや、戦前の方が、バイオレンスか。 こういう連中が、兵隊さんとしてアジア全域に送り込まれてたかと思うと・・ それ思うと、今の子供の品行方正なこと。 これについては、か

    castle
    castle 2008/01/07
    「昔のガキは凶悪。新聞記事を集めて構成されているが、それだけでこんだけ集まる」「こういう現実を目の当たりにしてきたはずの人達がまだ山ほどいる割に、伝えられるイメージが全然違っていたというのも面白い」
  • 期待は裏切られない - コリアニメやつあたり

    castle
    castle 2008/01/07
    「国連事務総長・派閥人事・嫉妬心、この行動の根底には、こういう考え方がある。「どうせ任期が切れたら追い出されるんだから、やれるときにやってしまえ!」盧武鉉の取り巻きも似たようなもんだ」「要は利権」
  • 人間の価値を賃金の多少で差別したがるのは誰か? : 404 Blog Not Found

    2008年01月06日03:15 カテゴリMoney 人間の価値を賃金の多少で差別したがるのは誰か? 仮に以下を認めたとして、それでは昔は違ったのかと言えば、それもまた違うことを私は知っている。 livedoor ニュース - 【赤木智弘の眼光紙背】第14回:今年も流れは変わらないのか 富裕層の収入が上がっているのに、普通の家庭の収入は上がらないという「量的な賃金格差」以上に重要な問題とは、賃金そのものの価値が大きく膨れ上がり、もはや、賃金の多少のみで、人間の価値が決定されかねない社会になってしまっているという、言うなれば「量的な賃金格差から派生する、人間の価値に対する差別」という問題である。人間の価値を賃金の多少で差別したがるものはかつてからいたし、これからもいるだろう。そして差別したがるものを最もよく見受けるのは、悲しいかな、それは今で言う「年収100万円」の層なのである。言葉を変えれ

    人間の価値を賃金の多少で差別したがるのは誰か? : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2008/01/07
    「むしろ「下層」の人々ほどより「下層」を差別していた現実だった」「金持ちをより強く自覚している人ほど、人の価値を多面的に推し量ろうとしていることだ」「金持ちにとって人を見抜くのは、商売以上に死活問題」