タグ

2008年7月4日のブックマーク (4件)

  • マクロスフロンティアのどうしようもなさについて - umeten's blog

    「すべてのアニメ製作社よ、パチ屋に魂を売れ〜!」(byクラウザーII世)とか、第一話のナレーションを見たときには思ったりもしたけど、このどうしようも無さというのはなんなんだろうな。 まるで木星行きの棄民船団でリピート消費されるステロタイプアニメ。 マクロスという作品が、唯一かろうじて現在とつながっていられる要素「一周回って新しい」と思えるアイドルという要素にしても、アイドルマスターというゲーム消費文化があってこそのものだしなあ。 つまり、作品自体がなんら目新しいテーマを提示し得ていない、あまつさえそれに気づいてすらいないような感がマクロスにはつきまとっている。 マクロス7にしても「人気ロックバンド」というイメージが10年くらい遅れてた気もするし、マクロスゼロでは未来世界のハズなのにいまだに植民地人類学が学問の頂点だったりしたし。 これはもう、制作者の頭の中が完全にストップしてるという理解を

    マクロスフロンティアのどうしようもなさについて - umeten's blog
    castle
    castle 2008/07/04
    「シュナイゼル様がどこまで壊れるか壊れないかが最後まで目を離せない谷口作品的な見所か。ポジションとしてはあれ「かぎ爪の男」でしょ」
  • 真っ赤な幻聴 - umeten's blog

    このところ読む読むのあちこちからそれとなく何気なく「マルクス読めよ〜」という声が聞こえてくるような気がするのだが、もうこれ以上重いものはいやでござる。 というか、マルクスとマルクス主義者は違うっていう理解だけしておけばよくね?

    真っ赤な幻聴 - umeten's blog
    castle
    castle 2008/07/04
    「このところ読む本読む本のあちこちからそれとなく何気なく「マルクス読めよ~」という声が聞こえてくるような気が」「マルクスとマルクス主義者は違うっていう理解だけしておけばよくね?」ネットでも聞こえる気が
  • MORI LOG ACADEMY - 理解を求めない傾向

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    castle
    castle 2008/07/04
    「そう、人と議論をするのも嫌いだ。それは議論をして有益な情報を得た経験がないからである」「時間が多くかかるわりに効果が小さい、と判断している」「「どうなのか」は知りたいが「どう思うか」には興味がない」
  • 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか

    2ちゃんねるはなぜ潰れないのか 1999年に開設されこれまで幾度か閉鎖騒動を起こしてきた巨大掲示板2ちゃんねる」、掲示板への書き込みをめぐる裁判では敗訴を続けており、常識的に考えていつ潰れてもおかしくないと思われるのですが、不思議なことにいまだに閉鎖されることなく存在し続け、管理であるひろゆき氏は2ちゃんねるから大きな収入を得ていると報道されています。2ちゃんねるはなぜ潰れないのでしょうか? 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書 14) 著者:西村 博之 価格:777円 扶桑社 by Amalink 仮に2ちゃんねるという名称を持つ現状のシステムが無くなるのだとしても、2ちゃんねる的なものは必ず現れて、法律が手を出せないどこかの外国のサーバーの上で、警察権の届かないどこかの国の誰かが、その2ちゃんねる的なものを使って商売をするはずだ 2ちゃんねるが潰れない理由の公式見解は、2ち

    castle
    castle 2008/07/04
    「そのような(不都合な)書き込みを2ちゃんねるに集中させることで、電通がコントロールできないネット上の多数のサイトに分散することを防ぎ、金で雇った工作員が電通の言いなりにならない企業を叩いたり」