タグ

2009年3月5日のブックマーク (6件)

  • 支出の問題じゃねえんだから、手前のオツムを分析しろってーの! - 消毒しましょ!

    隠し金の問題じゃないんだから、支出を分析したらいいだろ - finalventの日記 バカなのか、この爺わ!? いいトシこいて、この程度の戯言しかほざけねえのか!! ああ!? 暇に飽かせてブコメ評なんかしてっからバカになるんだよ!! 例えば西松に便宜を図るために圧力をかけるなら、ちょいと顎をしゃくって見せれば済む話で、「支出を分析した」ところで仕方ねえだろ。たかだか2000万ぽっち洗ったところで何も出てきやしめーよ!! 小沢だってそこに自信があるから突っぱねてんだろーが。 このテの話が出てくるたびに思うんだが、政治屋がカネを必要とするのは選挙にカネが掛かるからで、それはすなわちカネで票が買えることの証左に過ぎないんだから、国民はこういうスキャンダルが明るみに出た時には真っ赤になって俯かなきゃならねえんだよ!! どこかのバカ代議士が勇敢にも「1万円でOK」とか自慢したらしいが、そいつの選挙区

    支出の問題じゃねえんだから、手前のオツムを分析しろってーの! - 消毒しましょ!
    castle
    castle 2009/03/05
    「西松に便宜を図るために圧力をかけるなら、ちょいと顎をしゃくって見せれば済む話で、「支出を分析した」ところで仕方ねえだろ。たかだか2000万ぽっち洗ったところで何も出てきやしめーよ」「選挙区の市民は大恥」
  • いっそ東大と京大だけにしちゃったら? : 404 Blog Not Found

    2009年03月04日18:30 カテゴリArt いっそ東大と京大だけにしちゃったら? 案の定、[これはひどい]タグが付きまくりなのだけど、ちょっと待った! 国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記 で、ふたりで「国立大学って何校必要?」ってのを勝手に考えた。そもそも現時点で何校あるのかも知らなかったので文部科学省のサイトの一覧を一緒に見ながら考えた。もしこの提案が、 北海道大学=とりあえずここを中核大学として残す。 北海道教育大学=北大に統合 帯広畜産大学 =北大に統合(キャンパスは残す。畜産は北海道で研究する必要がありそう。) 旭川医科大学 =北大に統合。北大の医学部と何かが大きく違うなら抗弁してね。 室蘭工業大学 =廃校(名前が“時代の産業”を表しているよね。) 小樽商科大学 =廃校(名前が“時代の産業”を表しているよね。) 北見工業大学 =廃校(名前が“時代の産業”を表して

    いっそ東大と京大だけにしちゃったら? : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2009/03/05
    「(学部レベルやスクールレベルでの)互換性の確保の手段として、「東はみんな東大、西はみんな京大」というのは悪くなさそうな手段ではある。少なくとも学歴に対する偏見というのは、成立しようがなくなるだろう」
  • 小沢君、どこ行ってもうたんや・・・

    3年前に党首になった小沢君は、全然仕事をしません。 参院選では、うちには勿体ないような議席を取っていたので続投させましたが、 ふたを開けてみたら、 選挙応援に出たらいつまでたっても会議に戻ってこないし、 お願いしたマニフェストを一ヶ月かかっても書き上げることができないし、 政治資金を任せてもいい加減で特捜部から大目玉をらうし、 全く困ったもんなんです。 でもね、もう60を過ぎる彼を首にしてしまったら、 次に雇ってくれるところはないんじゃないかと思って、我慢しています。 そんな彼ですが、討論はまるっきりだめでも、 実は選挙を任せたらピカイチってことに最近気付きました。 根気よく使っていれば、長所が見つかるもんです。 このように、うちはエリートの集まりではありません。 労働組合の幹部から、「この子、民主党さんとこで世話したってくれへんやろか」と 頼まれて仕方なく採用したり、公募で採用しても

    小沢君、どこ行ってもうたんや・・・
  • 「魔法使いの弟子」問題(仕切り直し) :: Archives - コメント削除後

    「魔法使いの弟子」問題(仕切り直し) pooh (2009/02/19 07:58) chem@u (2009/02/19 12:52) chem@u (2009/02/19 14:08) うーむ (2009/02/19 15:31) chem@u (2009/02/19 18:06) apj (2009/02/19 18:21) う−む (2009/02/19 19:29) う−む (2009/02/19 19:36) chem@u (2009/02/19 19:37) エディ (2009/02/19 21:30) apj (2009/02/19 22:01) うーむ (2009/02/19 22:35) うーむ (2009/02/19 22:43) apj (2009/02/20 00:12) 蟻 (2009/02/20 09:51) chem@u (2

    castle
    castle 2009/03/05
    「ニセ科学について議論するとき、グレーゾーンがあるからあらかじめ科学とニセ科学の間に線を引くのは無理」「「それは科学的にあり得ない!」と切って捨てるような形で「魔法使いの弟子」が出てくる事はありそう」
  • 独り言 :: Archives

    【業務連絡】  ここの運営方針は、私との職務関係を示唆する投稿内容を原則として削除するというものです。私との職務関係が無い他大学の方であれば、大学名や立場が分かる状況での投稿は差し支え有りません。 ここの管理者は、apj@水商売ウォッチングの中の人、です。引用部分を除く著作権及び内容についての法的責任はapj個人にあります。 広い意味での研究・教育活動の一環として運営しています。一応学外なので、以前のblogよりは雑談の割合が高くなる見込みです。  apj_yamagataを名乗る私の偽者が出没していますが、こいつは「ふま」「比ヤング」という有名な荒らしで、私とは全く無関係です。ご注意ください。「ふま」っぽい投稿は削除します。また、他人のハンドル詐称を平気でやるので、他所様のblogや掲示板でapjを騙っている可能性もあります。 ○研究室のサイト ○冨永研究室びじたー案内(水商売ウォッチ

    castle
    castle 2009/03/05
    「形式的には(先生を)敬う事になっていた。この約束事が何を守っていたかというと生徒や学生がある程度失敗をしても外に出さず、教師と生徒のウェットな関係のもとで許す教育するという仕組みを守っていたんじゃ」
  • ラマン効果 - Wikipedia

    回折格子で分光したエタノールのレイリー散乱(最も明るい輝線)とラマン散乱(ほかの輝線). ラマン効果(ラマンこうか)またはラマン散乱は、物質に光を入射したとき、散乱された光の中に入射された光の波長と異なる波長の光が含まれる現象。1928年インドの物理学者チャンドラセカール・ラマンとK・S・クリシュナン(英語版)が発見した。 概要[編集] ラマン効果は、入射するフォトンと物質との間にエネルギーの授受が行われるために起こる光の非弾性散乱である。ラマン効果による散乱光と入射光とのエネルギー差は、物質内の分子や結晶の振動準位や回転準位、もしくは電子準位のエネルギーに対応している。分子や結晶はその構造に応じて分子振動や光学フォノンなど、特有の振動エネルギーを持つため、単色光源であるレーザーを用いることで物質の同定などに用いられている(ラマン分光法)。 物質に光が入射すると,ある確率で散乱光が発生し,

    ラマン効果 - Wikipedia
    castle
    castle 2009/03/05
    「ラマン効果により散乱された光と入射光のエネルギー差は物質内の分子や結晶の振動準位や回転準位、もしくは電子準位のエネルギーに対応して」「単色光源であるレーザーを用いることで物質の同定などに用いられ」