タグ

2021年10月31日のブックマーク (4件)

  • 第308回 中露艦隊が日本の海峡を通航!なぜそんな事が可能なのか?

    中国ロシアの艦隊が津軽海峡、大隅海峡を通過した事について、なぜそんなことが出来たのかを解説。お花畑的な事情があった! 【予告】 10月31日 衆議院選挙 特別生配信します!https://youtu.be/VT744o2wueg サブチャンネル 映画の話チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC96k9Yf5CFVlIY1i_JaEsGw?guided_help_flow=3 ニコニコ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼髙橋洋一ライブチャンネル https://ch.nicovideo.jp/takahashiyoichi ▼チャンネルの入会はこちら! https://ch.nicovideo.jp/takahashiyoichi/blomaga/ar2032690 #高橋洋一 #中国 #ロシア #艦隊 #津軽海峡 #大隅海峡 #

    第308回 中露艦隊が日本の海峡を通航!なぜそんな事が可能なのか?
    castle
    castle 2021/10/31
    「(領海法で津軽海峡が領海だと、原爆を積んだ船が通ったら非核三原則に反すると)それじゃまずいからって津軽海峡は従来通り3海里にしておいて、領海をわざと縮めて公海を増やして誰でも通れるようにしちゃった」
  • 確証バイアス - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Confirmation bias|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての

    確証バイアス - Wikipedia
    castle
    castle 2021/10/31
    「認知心理学や社会心理学における用語で仮説や信念を検証する際にそれを支持する情報ばかりを集め反証する情報を無視または集めようとしない傾向の事。認知バイアスの一種~稀な事象の起こる確率を過大評価しがち」
  • 【MV】The One and Only / 月のテンペスト 作詞:利根川貴之、作曲:利根川貴之、坂和也、編曲:坂和也 & Wicky.Recordings【IDOLY PRIDE/アイプラ】

    castle
    castle 2021/10/31
    「「IDOLY PRIDE」より月のテンペストの「The One and Only」のMV を公開」Full ver.
  • 心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号

    心理学の研究論文は再現性が低いことが指摘されていました。再現性が低くなる原因は、学界全体に「疑わしい研究手法 (QRPs)」が蔓延していたことにあるとみられます。 現在は学界全体をあげての対策が行われているようです。研究の事前登録、データの公開、追試などが重視されるようになっています。 学界は正しい方向に進んでいるようですが、だからこそ、重要な発見だとみなされてきた過去の研究成果が次々に覆されているようです。 少々調べましたが……、いやはやこれは……脱力しました。心理学以外の分野でも援用されている有名な研究たちが、あれもこれも。興味を引かれたものに重点をおきつつ、ざっくりとメモ的にまとめておくことにします。 2021年9月12日追記 追試というのは、1年半以上かかるものも珍しくないようです。かなりの時間・精神力・体力を要するのに対して、見返りが少ないものといいます。この記事では多くの研究の

    心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号
    castle
    castle 2021/10/31
    「(心理学の研究論文の)再現性が低くなる原因は、学界全体に「疑わしい研究手法 (QRPs)」が蔓延していたことにあるとみられ~(対策として)研究の事前登録、データの公開、追試などが重視され」