タグ

2022年3月1日のブックマーク (3件)

  • 無重力少女 - とみさー/小原零久 | 少年ジャンプ+

    無重力少女 とみさー/小原零久 黒岩剛はある日、風に舞う少女・白星空子を助ける。白星は宇宙人とのハーフで気持ちが高ぶると軽くなり、逆に落ち込むと重くなる不思議な性質を持っていた。そんな性質上、心を無にして過ごす白星をなんとか楽しませようと奮闘するのだが…!?少年ジャンプ+ネーム原作漫画賞“佳作”受賞の心温まるボーイミーツガール!

    無重力少女 - とみさー/小原零久 | 少年ジャンプ+
    castle
    castle 2022/03/01
    「黒岩剛はある日、風に舞う少女・白星空子を助ける。白星は宇宙人とのハーフで気持ちが高ぶると軽くなり、逆に落ち込むと重くなる~そんな性質上、心を無にして過ごす白星をなんとか楽しませようと奮闘するのだが」
  • 相互確証破壊 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "相互確証破壊" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2014年7月) 核実験の核爆発(レッドウィング作戦)。核兵器の致命的な破壊力が相互確証破壊を生み出した。 相互確証破壊(そうごかくしょうはかい、英: mutually assured destruction, MAD)とは、核戦略に関する懲罰的抑止をもとにした相互抑止の概念。1965年にジョンソン政権にてマクナマラ国防長官が打ち出した。 対立する2つの核大国の一方が、他方に対し先制核攻撃をした場合、被攻撃国の破壊を免れた残存核戦力によって確実に報復できる能力を保証する態勢

    相互確証破壊 - Wikipedia
    castle
    castle 2022/03/01
    「先制核攻撃でもう一方の核戦力が壊滅してしまう状況では~(相手国に核が届こうと)相互確証破壊が成立しているとはいえない~「敵の先制核攻撃で破壊されずに核攻撃能力を生残させること(生残性)」が~要件」
  • 『プーチン氏は核のボタンを押すのか BBCモスクワ特派員が考える - BBCニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『プーチン氏は核のボタンを押すのか BBCモスクワ特派員が考える - BBCニュース』へのコメント
    castle
    castle 2022/03/01
    「核のボタン=相互確証破壊ではない」「それはありえないわ、ということが無い世界に突入していた」「この国には、権力の均衡と抑制の仕組みは殆どない」「もはや巨大な権力をもってるだけのただの「無敵の人」」