タグ

ブックマーク / eihigh.hatenablog.com (2)

  • AIを不適切コメントフィルターとして活用してみる - 音速きなこおはぎ

    小ネタです。ChatGPT のすごいところは自然言語をインターフェースとして使える点ですね。今まで人間にしか無理だと思われていた仕事が、機械で代用できるようになります。 そこで、プライベートの時間をほとんど受動的な YouTube の配信の垂れ流しで過ごす VTuberオタクでもある私は、配信の不適切コメントを除去する役割 - YouTube でいうモデレーター - を AI に代替させられないかと試してみました。その様子がこちら! かなり期待が持てそうだと感じました!(注:実際にモデレーターを実装したわけではありません。それは誰かの手に任せた…) 感じたこと 単純な単語によるフィルタリングでは除去できないコメントを不適切と判断できているのが特に印象的でした。理由も "繰り返し表現が冗長で意図が不明" と非常に妥当ですね。 「ここセーブしといた方がいいよ」のようないわゆるネタバレコメン

    AIを不適切コメントフィルターとして活用してみる - 音速きなこおはぎ
    castle
    castle 2023/04/10
    「配信の不適切コメントを除去する役割(モデレーター)をAIに代替させ」「単純な単語によるフィルタリングでは除去できないコメントを不適切と判断できて~理由も "繰り返し表現が冗長で意図が不明" と非常に妥当」
  • ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ - 音速きなこおはぎ

    ポエムです。筆者はプランナーおよびプログラマーとして、いわゆるソシャゲの運営を8年ほど務めてきました。過去を振り返って、ぶっちゃけ話をつらつらと書いていきます。 現実はこんなに若くないけど TL; DR 「運営」の良いところは何よりも「失敗できること」。ゲームづくりは試行回数が命。 一方、「ソシャゲ」に目を向けると、今後はゆるく滅びていくしかないだろうなあと思ってしまう。法外な課金体系についても思うところがないといえば嘘になる。 AI の出現やらでビジネスモデルもクリエイティブも大きく変化が予想される中で、今までの成功論からは離れて、もっと危機感を抱いて次の時代を作らなければ生き残れないだろう。 おことわり 内容はすべて筆者の個人的意見であり、責任はすべて筆者に帰属し、所属する組織団体の意向とは一切関係がありません。 それと、一部経営層への批判と捉えられる文章があるかもしれませんが、それら

    ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ - 音速きなこおはぎ
    castle
    castle 2023/04/10
    「「太い客の居場所の役割があるのでそう簡単には終われない」~新規顧客はほぼいません」「「娯楽が溢れ、可処分時間の取り合いがどんどん激しくなっている」~無料ゲームを一度手に取ってもらうことすら難しい」
  • 1