2022年10月24日のブックマーク (27件)

  • 切り絵3連発 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 前回の 健康診断の記事ですが、 意外と バリウム未経験の方が いらっしゃって ビックリしました! いやぁ、 飲むもんじゃないですよ💦 体調悪くなる方も 多くいらっしゃいますね💦 カプセル型のカメラを飲んで、 スルッと楽ちんに検査出来る… なんて話は どこいっちゃったの?? そうそう、私の身長を 推理して下さった方々、 ありがとうございます^o^ 身長は… ダダン! 167.7センチです♪ 結構tallで 外見cool! 「私、失敗しないので!」 みたいな 澄ました顔してるらしい(^^;; ↑と、友達に言われます。 決して米倉涼子似ではない。 断じてない。 中身はご存知… …推して知るべし…(-。-; ドクターX見たことありません💦 さて、今回は だだーっと 切り絵三連発です♪ 切り絵に色を付けるのに、 裏から和紙を貼るのが 主流なようで、 私も練習中^o^ まず

    切り絵3連発 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    切り絵、すごいきれいじゃないですかぁ!高身長でcoolな顔立ち、しかも芸術センスも持ち合わさせている。うらやましい!
  • 秋晴れにゃんこお日向ぼっこ日和 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 秋晴れ にゃにゃにゃ地方 ここのところ 晴天続き! お日向ぼっこが はかどりますよー (*´ω`*)ノ 長にゃん大河くん 次にゃん葉月くん 三にゃん秋月くん(通称あっきー) にゃんこベッドの 敷物も 夏仕様の タオルから 冬仕様の 毛布に 変わり 冬準備も バッチリ ですよー(*´ω`*)ノ ところで 先日の ブログ・・・ ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com お気付きの方は 当たり前に お気付き でしょうが・・・ (誤)レーザープリンター (正)レーザー彫刻機 はい。 職場に 導入されたのは プリンターではなく (そもそもプリンターはハナからありますしw) 彫刻機 ですー(笑) レーザーで 「木」とか 「アクリル」とか 「ガラス」とかに 彫刻 するやつwww ど

    秋晴れにゃんこお日向ぼっこ日和 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    猫が窓辺で日向ぼっこする姿にきゅんとしますが、さらに猫団子。癒される~!
  • 久しぶり秋の公園ランチ🍁 - rin-chan-gohan’s diary

    昨日のりんちゃん😺💕 寒くなったからカマクラベッドの出番✨ でも今年もまた使い方を間違えている…💦 かわいいから大正解♥ 私の足の間で眠るりんちゃん。 至福よ✨✨ 守りたい✨安らかな寝顔✨ 今日は、久々にカンペキな良い天気だったので、公園ランチをした🍙🍙 お花きれい🌸 自然を感じながらランチは美味しい、 とても気持ちが良い。 久々の公園ランチで幸せを感じた😌

    久しぶり秋の公園ランチ🍁 - rin-chan-gohan’s diary
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    寒くなってきたから、暖かいところで寝ているシーンが増えてきましたね!
  • 猫雑記 ~祝!子猫様きなこ1歳のお誕生日~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~祝!子様きなこ1歳のお誕生日~ 祝!子様卒業! プレゼントはなんでしょう 様達大集合 誕生日おめでとう! ダンボール箱開封~! ナイロンの香りとは・・・ 様のお約束行動 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~祝!子様きなこ1歳のお誕生日~ この記事は2022年8月20日の出来事です。 祝!子様卒業! 2022年8月20日、いよいよ子様きなこが「子様」を卒業しました。 お誕生日のお約束、ちゅーるパーティーの後・・・。 プレゼントはなんでしょう きなこへプレゼントの贈呈です。 前もって注文して玄関奥に保管してありました。 すでに天井が凹んでいますね。 誰かがお昼寝場所として利用していたようです。 様達大集合 きなこは喜んでくれるでしょうか。 誕生日おめでとう! すずめは若干お誕生日を勘違いしているようですが・・・。 飼い主も到着した時、箱の大きさにびっくりし

    猫雑記 ~祝!子猫様きなこ1歳のお誕生日~ - 猫と雀と熱帯魚
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    遅くなりました!きなこちゃん、お誕生日おめでとうございます。
  • 猫雑記 ~きなこ1歳のお誕生日プレゼント開封式~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~きなこ1歳のお誕生日プレゼント開封式~ 前回のあらすじ 「ガリガリサークル」 違う理由で開封を望む様 内径は38cmと30cm 早速確認作業に入る 貴方達の為だったんだが 唯一の希望の光が・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~きなこ1歳のお誕生日プレゼント開封式~ この記事は2022年8月20日の出来事です。 前回のあらすじ 8月20日は子様きなこの1歳のお誕生日でした。 www.suzumeneko1.com 「ガリガリサークル」 最近むくときなこがガリガリサークルビッグの取り合いをするようになったので、きなこにもガリガリサークルをプレゼントする事にしました。 違う理由で開封を望む様 むくは早くこのナイロン袋が欲しいようです。 内径は38cmと30cm 左が「ガリガリサークルビッグ」で、右が今回プレゼントの通常の「ガリガリサークル」です。 我が家ではビッグ

    猫雑記 ~きなこ1歳のお誕生日プレゼント開封式~ - 猫と雀と熱帯魚
  • 猫雑記 ~きなこのガリガリサークルノーマルサイズデビュー~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~きなこのガリガリサークルノーマルサイズデビュー~ 前回までのあらすじ ナイロンソムリエへの道 むくの入荷時点検 主役のご登場 あっさり入居 なんでもウエルカムな様 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~きなこのガリガリサークルノーマルサイズデビュー~ この記事は2022年8月20日の出来事です。 前回までのあらすじ きなこの1歳のお誕生日に「ガリガリサークル(通常サイズ)」をプレゼントしました。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com ナイロンソムリエへの道 当の人はと言うと・・・。 むくと一緒に、ガリガリサークルが梱包されていたナイロンを吟味しています。 むくの入荷時点検 ナイロンが埃っぽいのでちょっと気にわなかったのか・・・。 むくがやって来て入りました。 むくにはやっぱりビッグサイズの方が良いようです。 主役のご登場 寂

    猫雑記 ~きなこのガリガリサークルノーマルサイズデビュー~ - 猫と雀と熱帯魚
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    きなこちゃんにぴったりのサイズですね!気にってもらえてよかったですね
  • 猫動画 ~「おおきいほうだこのやろう」2021.12.03~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「おおきいほうだこのやろう」2021.12.03~ 前回の動画 「おおきいほうだこのやろう」2021.12.03 何事も一生懸命 スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「おおきいほうだこのやろう」2021.12.03~ この動画は2021年12月3日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は子様きなこを教育する暴れん坊てんの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「おおきいほうだこのやろう」2021.12.03 今回は子様きなこの教育で多忙な暴れん坊てんの「うんちんぐすたいる」をご覧頂こうと思います。 トイレの隅っこ角に穴を掘って踏ん張っています。 「ゴンッ!」と聞こえるのはてんのうんちが落下した時の音です。 いつになく真剣なてんのお顔にもご注目下さい。 1分程の動画です。 youtu.be 何事も一生懸命 いかがでしたでしょうか。 真剣な表情

    猫動画 ~「おおきいほうだこのやろう」2021.12.03~ - 猫と雀と熱帯魚
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    真剣なてんさん、めちゃイケメン。うちのトトも軟便でよくお土産落としています。動物病院で検査しても異常なしなんですよね。
  • ちょこの秋。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 今週は秋晴れですね~。 晴れてもひんやりしますが、それも秋らしくて好き。 水曜日には、主人と一緒に 山梨の八ヶ岳の方面に紅葉狩りに行ってきました。 色づいてるかな~と不安だったけど丁度見ごろでして。👀 川俣川渓谷の東沢大橋。 気温11度。もちろんお昼ご飯はほうとうです🤤 秋に触れるのは楽しいですね。 さて、日は「ちょこの秋。」のお送りします✊ ちょこの秋。 東沢大橋で、すすきの群れを見つけたのでこちら2ほどお土産に。 「うぇえ~にゃにこれぇー!!」 どうやらすすき先輩が初めましての模様。 帰宅後、すぐにさびの手によって 散ってしまいそうだったのでひとまず箱に。 「すすきせんぱい…」 2時間近く箱に張り付くちょこさん。 おちょーにお土産😽#好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/uSSinWuCto — がさつ女子@家事効率重視ライター

    ちょこの秋。 - 【子猫】ちょこの育成記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    最近は日中ポカポカでしたもんね~。おちょーさんもご機嫌でお散歩ですね!
  • 【な行】どんな意味なの!【釣り用語辞典】🐟うり坊とまさる君の釣り用語集⭐ - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    うりまさるが、飲み🍺 釣り🎣の 活動を通して学んだ釣り用語🐟 忘れないように備忘録として、 はたまた後世へ残す釣り用語集として、 誰かの役に立てるような辞典になれるように、 長い旅路と道連れに、書き連ねていこうと思います(●´ω`●)✨✨🐟 【な行】うりまさるの釣り用語集 (👇調べたい所をクリックしてね👇) 【な行】うりまさるの釣り用語集 (👇調べたい所をクリックしてね👇) な行 「な」から始まる用語🎣 長竿 中潮 長潮 中だるみ 凪 灘 ナブラ ナライ 並継ぎ 「に」から始まる用語🎣 二枚潮 「ぬ」から始まる用語🎣 縫い刺し 抜き上げ 「ね」から始まる用語🎣 ね ネイティブ 根がかり 根魚 根ずれ 眠り針 「の」から始まる用語🎣 納竿 野締め 伸す 乗っ込み ノット 延べ竿 乗る な行 「な」から始まる用語🎣 長竿 長い竿。 中潮 (読み方)なかしお。大潮と小

    【な行】どんな意味なの!【釣り用語辞典】🐟うり坊とまさる君の釣り用語集⭐ - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
  • 小室圭さんの試験結果に感動!トニカク良かった!【白い力もちうどん】でお祝いだΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    10月22日(金)🌞 今日も【ひっそりキャンプ】です⛺🔥 ベランダにて【力もちうどん】をす🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナ禍での外出制限💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなです👇 シングルバーナー君に、Mr.クッカー(鍋です🔥) ゴールドスター⭐さんに 白い力持ちうどんだぜィ💨 ところで何だか、クッカー君が輝いている(●´ω`●)✨ キミ、

    小室圭さんの試験結果に感動!トニカク良かった!【白い力もちうどん】でお祝いだΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    この季節のヒソキャン、気候的にも最高ですね。しかもそこに「白い力持ちうどん」!いいなぁ
  • ほんとにあったひっちゃかめっちゃかな店 その2 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 もち三さんは職場から近い、提供の早さが売りの飲店にランチをしに来ていました。 13時から会議なので、それまでに会社に戻りたいのですが、その日は初めてみるパートのおばさんが焦りながら仕事をしている。 「なかなか注文の品、来そうも無いなぁ。でも店内のお客さんは5人ほどだから、大丈夫か」 時間をちらちら気にしながら、そんな風に思っていたもち三さん。 彼が入店した後にも、お客さんはちらほらと入ってきています。 中には、やたらと綺麗な女性のお客さんもいました。 人のことなのに、つい“他のお店に行けばいいのに“などと余計な思いが頭を掠めます。 その時、店内に機械音が鳴り響く。 音の方を確認してみると、フードデリバリーサービスの配達員の方がいらっしゃいました。 「ああ、そうか。今時は店内にいる客だけが、注文を待っているわけでは無いのか」 しかも配達員の注文の品も、できていない様子。 徐々に

    ほんとにあったひっちゃかめっちゃかな店 その2 - マメチュー先生の調剤薬局
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    もち三さん、大丈夫かぁ~!間に合え、会議!!
  • ほんとにあったひっちゃかめっちゃかな店 その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    信号がチカチカ点滅しています。 それを見た時… ・信号を見送ってもいい人 ・絶対信号待ちをしたくなくて、走って信号を渡る人 せっかちな人とそうでない人、対応はそれぞれ全く違いますよね。 せっかちかちさんから見ると“信号をのんきに待てるって、どういう精神しているんだろう“なんて思ったりします。 今回はそんなにせっかちではない、けれど引っ込み思案のもち三さんのお話。 私服もOKな職場www.mamechu.com 平日のランチの時間。 その日もち三さんは、職場から5、6分ほどの飲店に、入店していました。 そこは牛丼や親子丼を素早く提供してくれる、いつもよく行くチェーン店。 安いのに美味しくて、さらに商品もすぐに運んでくれる、お気に入りのお店のひとつでした。 店内はそんなに混んでいなかったのですが“今日は、この店にして失敗したかな“と、入店後すぐ、もち三さんは思いました。 店員さんは初めて見る

    ほんとにあったひっちゃかめっちゃかな店 その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    もち三さんのイラスト、なんか気になります・・・。かわいいおじさんになんか好感を持ってしまう。自分が可愛くないおじさんだからかな笑
  • O次郎 おざぶとん - もふもふ日記

    朝と夕方にベランダに出るようになったO次郎。 おひさま充電でもこもこ度マシマシですね。 パンパスグラスがすかすかになってきたので剪定しました。来年のために2鉢だけ残しておいて、そろそろ草の仕込みに入ります。 あなたなんだか去年より一回り大きくなっていませんか。 夏の間もけっこうなもこもこでしたので、今年は夏毛にはならなかったのかーとも思いましたが。今現在はもっともこもこになってきましたので、なんだやっぱりあれが夏毛だったんだー。みたいな。 もこもこ待ったなし。 あらやだよぅ。おとっつぁんたらまた寝ながらおやつをべてるよう。 寝ながらべてると牛になっちまうよぅ。 もーもーさんだよぅ。 せんぱいったら、もともとモーモー柄ですけどね。 って、あれれせんぱい。珍しく座布団に乗って寝ちゃってますが、どういう風の吹き回しでしょうかね。 はい。その秘密はこの阪急さんの宅配ビニール。 おざぶとんをビ

    O次郎 おざぶとん - もふもふ日記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    カサカサの威力ってすごいですよね。まさにネコネコホイホイですね
  • かにかま日記 猫草はじめました - もふもふ日記

    そろそろ草の仕込みの季節がやってきましたよ。と、いうわけで。今回はちよこさんがお送りします、かにかま日記「草はじめました」です。 2022年、草の仕込みを始めます。 今回新たに購入したもの。 ①自然応用科学おいしい野菜の肥料 ②自然応用科学プレミアムACE花と野菜の培養土14L ③SUNBELLEXワンちゃんとちゃんが大好きな草育苗培土3L ④キャティーマンasapの生野菜6回分セット 今日は2鉢だけにします。 今年使用する種はこの2種類。 ①福花園種苗ペットがべる草のタネ1L(農薬なし) ②キャティーマンasapの生野菜6回分セット ①福花園種苗ペットがべる草のタネを15g。 ②キャティーマンasapの生野菜のタネのみ13.4g(袋含) 底ネット、底石、土を肥料と混ぜながら入れ、タネを撒きました。 たっぷり目に水を入れてベランダへ。今回縦長の鉢なのでタネの上に被せる土を

    かにかま日記 猫草はじめました - もふもふ日記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    さすが猫草師匠!しっかり計量から入るとはさすがです。今年も立派な猫草に育ちますように。参考にさせていただきます
  • O次郎 もーもーさん - もふもふ日記

    さて今年もハロウィン🎃の季節がやってきました。 今年のO次郎くんのコスプレは悪魔の角バンドですよ。 おやつくれよんの悪魔。 あれれ。せんぱいせんぱい。どうしたんですかそのツノは。 あれですか牛さんの角ですか。もーもーさんですか。 あー。わかりましたよせんぱい。 くっちゃ寝、くっちゃ寝ばっかりやってたんで牛さんになっちゃんったんですね。だから言ったじゃないですかせんぱい。べてすぐ寝たらもーもーさんですよって。それでなくても枯草ばっかりべてるし。 え? なーんだ。ハロウィン🎃の仮装でしたか。 「勇者よ、カリカリの半分をお前にやろう。」みたいな。 おーっと、そろそろツノが邪魔になってきましたね。 それじゃあ、振り落とされる前に撮影をやっちゃいましょうか。 この人、頭に乗せると嫌がるので、 いつも肩に装着できるのを選んでおりますが。 たまには頭にも乗せてみたいものです。 はい。魔法使いの帽

    O次郎 もーもーさん - もふもふ日記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    今年も着ましたね~、O次郎さんのコスプレ!角バンド姿、とってもかわいい
  • のんびり秋の日 - やれることだけやってみる

    日の俳句。 秋晴れの空を背負うか 黒い。 晴れた日には空き地の草刈りをしております。 終わりはまだ見えません。 ^ー_ー^ 離れ前の草も刈るべき。 ここまでは手が回りません。 まだ歩けないほどではないので放置です。 野生の草ランドってことで。 ^・_・^ こみちがうもれてる。 おや、ホトトギスが咲き始めましたね。 去年よりちょっと遅めかな。 茎の先の方から花が開きますので、 頭が重たいのだな(°_° 傾いて、通り道を半分塞いでおります。 まあ問題はないでしょう。 イヤなら迂回すればよいのです。 ^・ω・^ 獲物みっけ。 秋の虫、ぎ~っちょん。 この鳴き声はキリギリスですかね。 ^・△・^ それ、キジの。 別方向からキジが狙っておりました。 楽しそうでなによりです。 遊ぶたちのそばで、ちょろりと庭作業。 母屋方面の草を刈りました。 ざっくりざっくり。 ^・ω・^ サバが見張りました。

    のんびり秋の日 - やれることだけやってみる
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    猫様達、みんな楽しそうに探検してますね!狩りをしている時の猫ってかっこいい
  • セイタカアワダチソウの向こうに - やれることだけやってみる

    雲ひとつ無い晴天。 セイタカアワダチソウが秋風にそよいでいます。 セイタカアワダチソウ(背高泡立草) *キク科アキノキリンソウ属。 *別名:セイタカアキノキリンソウ *花期:9~11月 *花言葉:元気、生命力。 花は鮮やかな黄色。 群生しますのでよく目立ちます。 虫媒花ですので花粉はそんなに飛びません。 ただし群生地に踏み込むと花粉症を引き起こしたりします。 アレルギーをお持ちの方はお気をつけください。 9月から地道に草を刈り続けている私。 セイタカアワダチソウの茎はけっこう丈夫です。 ときどき草刈り機が跳ね返されます。 バリバリごりごり、びよんびよん。 そんでもって、鼻水・鼻づまり。 顔の内側が痛いです。 寒暖差アレルギーだと思っていましたが。 花粉症かもしれない(°;° まあ、いいでしょう。今さらです。 じょりじょりじょりじょり。 先の見えない作業でしたが、日ついに…。 草の向こうに

    セイタカアワダチソウの向こうに - やれることだけやってみる
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    サバさん、なんていい子なんでしょう。お腹まで見せてくれるなんて!
  • 先延ばし - 猫とビー玉

    オバサンになっても、歯はきれいだったおむすび の歯磨き うちは、1日おきくらいのペースでユズの歯磨きをしてます。 でもユズは歯磨きが大嫌い。 ユズよ。 すでに奥歯を何も抜く羽目になってるんだから、これ以上歯を失わないためにも 君には歯磨きは必須なのだよ。 逃げいていくユズの気持ちはわかりますよ。 どこまでも追いかけると、今度は石になる術を使うユズ。 重くなる + 床に貼りつきます。 できることなら、私たちだって来週とかに延期したいですよ。 だけどこればっかりは、先延ばし不可能。 先延ばしは 結局ストレスになる ついつい先延ばししちゃうもの。 たとえば包丁研ぎ。 切れない包丁ってイライラしますよね。 長ネギは数珠つなぎになっちゃうし、肉にはスッと刃が入らない。 でも包丁を洗い直すのも面倒なので、そのまま使ってしまいます。 で すっかり忘れて、次の日もトマトなんか切り始めて「あっ」と思う。

    先延ばし - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    先延ばし、確かに・・・。庭の草刈りが私の先延ばしです笑
  • コタツの出し惜しみ - 猫とビー玉

    まだ寝床ジプシー いきなり寒くなって、早くもコタツが恋しい日があります。 でも 10月は出さないで、ホットカーペットで乗り切るつもり。 だって、コタツを出すと が入ったきり水を飲まなくなるし。 それに、歯磨きの時に とっ捕まえるのも難しくなるし。 あと、掃除機がけもめんどくさくなりますよね。 ここだ!という居心地の良い場所が定まらず、ユズはあっち行ってみたり、こっち行ってみたり。 とりあえずはポンポンの要求。 ご満悦。 でもすぐに終わります。 今度はこっちにやって来ました。 はいはい。 ポンポンはもういいから撫でろ ってか? やめたら、また三太の方へ。 熱い視線を送っています。 膝に乗せろって意思表示ですね。 三太の膝に乗ったものの、しばらくしたら降りてしまいました。 なにかがしっくりこないもよう。 最後には、こんな中途半端なところでゴロンとしてる。 誰にどうしてほしいんだか。 海外での

    コタツの出し惜しみ - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    急に冷え込みましたね~。ユズ君も持て余している感じでしょうか?お尻ポンポンはどこのお家の猫さんも大好きなんですね!
  • 朝から元気なレムちと日光浴マン - メインクーンのオリーとレムち

    レムち、朝から目力最強です!! 目からビーム出して 飼い主を見つめてくるうぅぅぅぅ ばっちりカメラ目線くれるので 可愛い可愛いとパシャパシャしていたら 早く遊べのオーラを出していました。 レムちは朝から元気いっぱいだね〜 じゃあ、掃除も済んだし ちょっと遊ぶか!!っと言うと ルンルン、尻尾ぷりぷりしてスタンバイするレムち。 きゃわよ。 スキップしちゃってる。 この後めちゃくちゃ遊びました。 今日はとってもいい天気だったオリレム地方。 久しぶりの直射日光な日光浴を 満喫していたオリー。 日光浴しているだけなのに 無駄にイケメンだな。 さすがにちょっと暑くてクーラーつけちゃったけど オリーは暑くないのかね? もふもふボディだから 保温力もすごそうですが 気持ちよさそうに直射日光を堪能していました。 日光浴効果でビタミンDがたくさんつくれたかな〜♪ さてさて。 朝も昼も遊びまくったレムちは 夜は

    朝から元気なレムちと日光浴マン - メインクーンのオリーとレムち
  • 微笑ましい兄妹愛シーン - メインクーンのオリーとレムち

    とろけて寝ているオリー。 お顔潰して寝ちゃって・・・ 苦しそうな寝方なのに めちゃくちゃ気持ちよさそうに寝ているのですよね。 寝違えちゃいそうだけど 寝違えることはないニャン体動物、羨ましい。 つい先日、飼い主は豪快に寝違えて 肩がめちゃくちゃ痛くなりました・・・。。 痛くなった時って安静にしろって言われるけど 我慢できずにゴリゴリ揉んじゃいます。 痛気持ちいいぃぃぃぃ。 微笑ましい兄妹愛シーン レムちがオリーの頭を ぺろぺろお手入れしてあげていました! なんて美しい兄妹愛・・・♡ オリーったら めちゃくちゃ迷惑そうな顔してる。笑 いつもだったら、オリーがパンチしちゃって バチバチムードになっちゃうのですが この日は抵抗することなく レムちのぺろぺろを受け入れていました。 レムち、優しいねぇ〜( ´∀`) 2匹で仲良くしているシーンを見ると ほっこりしちゃう飼い主なのでした♪ おまけ 行き

    微笑ましい兄妹愛シーン - メインクーンのオリーとレムち
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    癒されました!仲良きことは美しきかな、ですね
  • 朝から枕元でケンカが勃発するところでした - メインクーンのオリーとレムち

    起きたら枕元に オリーとレムちが集合していました。 あらあら、おはよう。 朝寝坊な飼い主を起こしにきてくれたの? オリーは変な顔してるし レムちは冷たい目線で睨んでいるし☆ 可愛いツーショットだなーっと堪能していたら オリーがレムちに ちょっかい出し始めてしまいました。汗 あぁ・・・ そんなウザ絡みしちゃうと・・・ レムちの右ストレートが炸裂しちゃうぞ・・・。汗 これは喧嘩が勃発したら 頭が巻き込まれると思い 起き上がった飼い主。 飼い主が起き上がったから 朝ごはんモードになってくれて ギリギリセーフで喧嘩は回避できました! あぶないあぶない〜。 朝ごはんにしましょうね〜。 ケリケリ枕でハッスルするオリー 最近、絶好調なオリーは 体力が有り余っているようでして元気いっぱい。 この日もケリケリ枕で遊びました! ぽーいと投げたケリケリ枕に 一直線!! 勢い余って飛び越えちゃった。笑 かわいいお

    朝から枕元でケンカが勃発するところでした - メインクーンのオリーとレムち
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    勢いあまって飛び越えたところを想像して笑ってしまいました。相当な勢いだったんでしょうね。元気が一番です!
  • コキア と ねこねこチョットだけ - 猫屋の女将

    10月19日(水)に 国営ひたち海浜公園のコキア を見に行ってきました 👉 コキア – 国営ひたち海浜公園 毎年この位の時期に行ってますが 今年のコキアはどうなんだろうっていつも思いながら行ってます 突然 くまねことカラスが登場 海には獲物を分け合うカラスのお友達が居ます この日のカラスはお腹が空いていたのかな 海は眠っていて起きませんでした お天気が良くなったけど(雨が止んで曇ったり晴れたり) の散歩は途中切り上げにして海浜公園に向いました 達 ゴメン ギョッ 何この行列 って思ったら何処かの学校の遠足みたいでした 翼のゲートにて まず 翼のゲートから池の左側を通ってみはらしの丘に向いました みはらしの丘のコキアの手前に ・見晴らしの里には 約75万5千の蕎麦の花が咲いていました ・見晴らしの丘の手前付近からコスモスが283万咲いていました 茨城県の推奨品種になってるブランド品

    コキア と ねこねこチョットだけ - 猫屋の女将
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    この時期は本当に花がきれいですね!コスモスにコキア、やっぱり外に出るべきですね
  • 市有林で玉切り と ネコネコそれぞれ - 猫屋の女将

    10月22日(土) 市有林でボラティア活動 に参加してきました 活動内容は 3週間前にモニタリング箇所で伐採をしたヒノキの片付けです 玉切りをして 林道に降ろし 集積・搬出します 野外活動には良い季節になりました 市有林です 太陽の光がチラチラ入ってきます ウッドチッパーで処理したヒノキのチップを敷いた峠への入り口付近です 歩きやすくなるのかな 時間が経ってみないと分かりませんね 伐採後5~6mに伐って置いたヒノキを 50cm位に玉切りします 玉切りしていて 何気に足元を見て ビックリしたのなんのって ふ 糞 だ フンをフン でたー (ナンダこのギャグは 笑えない) いやいやいや ウン が付いたと思うことにしよう もう、(´・д・`)ヤダなぁ ウサギの糞だわ そこかしこウサギの糞だらけ 臭くは無かったのですが 地面の色と糞の色が同じっぽいので 老眼で良く見えなかのです ウサギの糞はいたる

    市有林で玉切り と ネコネコそれぞれ - 猫屋の女将
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    すいません、突然だったので、「フンをフンでたー」で爆笑してしまいました笑
  • 初訪問!! 札幌の紅葉穴場スポットへ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    日より気温が急降下、10℃前後と寒い札幌ですが、一日中晴れマークがつきポカポカ陽気だった先日、紅葉の穴場スポットへ行って来ました。 ここは以前から気になっていたスポットながら、同じ方向にあるペットの火葬場は今まで見送った4ニャン全員と最後のお別れをした悲しい場所… その同じ道を通って行くことは今まで選ばなかったのだけど、今回初めて行ってみることに。 今まで見た中でいちばんの紅葉 ランチに十割そば 今まで見た中でいちばんの紅葉 札幌生まれの札幌育ち、15年ほど離れていた時期もあるけどず~っとこの地にいながら、まだまだ知らない場所ってあるんだなーと今回は思い知らされた。 駐車場の入口からすでに燃えるような赤い色が見え、もう~目を見張るような景色が広がっていた。 真っ青な空に赤とオレンジのコントラスト 平日なのにけっこう人が多く、ちょっと年齢層は高めかも… 釣り堀もある この奥はキャンプができ

    初訪問!! 札幌の紅葉穴場スポットへ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    紅葉がきれいですなぁ~。いい季節になりましたね!
  • いつもと変わらない事。 - うちの ねこ神様

    今日もいい天気。 暑い一日。 明日は雨模様らしい。 そして気温も下がると天気予報で言ってた。 今日は貴重な暖かな日だったのかな。 この2日くらい、あめの様子がいつもと違った。 ごはんはいつも通りにべるし、トイレも問題ない。 吐いたりもしていない。 ただ、いつもの場所にいない。 3段ゲージの籐のベッドか、3段ケージの爪とぎの上、ピアノの椅子にほとんどいる。 今までもいる場所ではあるけど、そこばかりにいる事はない。 ほとんど、リビングで過ごす。 キッチンのカウンターとか、ダイニングテーブルとか、フローリングとか ソファの上とか(´-`*)。 目の届くところ、手の届くところにいる。 それが、そばにいない…。 目の届くところにいない…。 心配だった。 どこか痛かったり、気分が悪いんじゃないかと思ったり…。 ごはんの後に抱っこして、身体のあちこち触ってみたり…。 今朝から、リビングをウロウロしてい

    いつもと変わらない事。 - うちの ねこ神様
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    あめさん、回復されてよかった!
  • 10月21日。 - うちの ねこ神様

    同じタイトルのブログがある。 昨年のブログ。 nekotokurasu.hatenablog.jp 10月21日は うちのねこ神様№2、はづきが2019年、虹の橋のたもとへ旅立った日。 ブログ書くつもりだったんだけどな…。 昨年も同じこと書いている。 月日は流れても、忘れることはない。 記憶は薄れていくようで、時として鮮やかに蘇る。 はづきの事を書き綴ったブログを読むと、涙が溢れる。 何年経っても、はづきを想って、泣くんだろう。 はづきの最期の時を綴ったブログ。 nekotokurasu.hatenablog.jp 痩せていくはづき。 辛かったけど、命のあるうち、写真に残しておきたかった。 あめがはづきのそばにいる写真。 あめがはづきを守ってるみたい。 そろってご飯の前にいる写真。 まろんが、もうべることが出来ないはづきを 心配して見ている様子に胸が熱くなる。 どのシーンも、大切な時間を

    10月21日。 - うちの ねこ神様
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/10/24
    愛猫との生活はかけがえのないものですね。はづきさん、きっとあちらでも元気に暮らしていると思います!