タグ

ブックマーク / html5experts.jp (3)

  • MIDIデバイスの準備不要!お手軽な『MIDIアプリ』実装法

    この記事は、Web MIDI APIを題材にした連載の第二回目です。(第一回目はこちら) 第一回目はWeb MIDI APIでMIDI Inputデバイス、Outputデバイスを列挙し、利用する実装方法を説明してきましたが、詳細の実装の説明までできていませんでした。第二回ではx-webmidiというPolymer Elementを使い、第一回で実装した部分、また実装ができていなかったHotplugを含めて、お手軽に実装してしまう方法をご説明します。 前回に引き続き、今回もMIDIデバイスの準備は不要な内容になっていますので、最後までお試しいただけると嬉しいです。 Polymerとは? 「Web Componentsを簡単・便利にするライブラリ」です。Polymerを使うと簡単にWeb ComponentsのElementを作成することが可能です。サイトHTML5Expert.jpでも連載

    MIDIデバイスの準備不要!お手軽な『MIDIアプリ』実装法
  • MIDIデバイスの準備不要、Web MIDI APIの基礎

    この記事は、Web MIDI APIを題材にした連載の第一回目です。 Web MIDI APIはWebブラウザのAPIですが、Webブラウザの中で完結はしません。Webブラウザと外部のMIDIデバイスとの間でMIDIによる通信を行うためのAPIなのです。Webブラウザと外部デバイスとのやりとりでというとGamepad APIを想像される方もいらっしゃると思いますが、Gamepad APIはGame PadからWebブラウザへの一方通行の通信を行うのに対し、Web MIDI APIはWebブラウザと外部MIDIデバイスとの間で、双方向の通信が可能です。 昔ホームページで鳴っていたやつ ところで、MIDIってご存じですか? MIDIと聞くと、「昔ホームページで鳴っていたやつ」 を思い出される方が多いと思います。そもそもMIDIとは、「電子楽器の演奏データを機器間でデジタル転送する」ための物理的

    MIDIデバイスの準備不要、Web MIDI APIの基礎
    cat2151
    cat2151 2016/05/01
    お手持ちのMIDI楽器がこのページでブラウザから鳴らせることをご確認ください。 要注意として、必ずChromeで試すこと!それ以外だと鳴らず、何故鳴らないのかも表示されなくてわからなくてハマると思います。
  • モダンな言語でHTML5を開発しよう! 俯瞰して理解するaltJSの比較 (前篇 – TypeScript, CoffeeScript, Haxe)

    ※いずれの言語もマルチプラットフォームであり、Windows, Mac OS Xともにどちらでも利用することができます。 比較対象のサンプル サンプルとしてシンプルなスライドショーのWebコンテンツを用意しています。それぞれの言語でどのように記述して実装するのか、また生成されたJavaScriptがどのようなものであるか確認していきましょう。このサンプルでは言語の特性を紹介するために、実用的な要素として「クラス構造の利用」「既存JSライブラリの利用」「ユーザー操作」を含めています。 デモを開く 「Change Photo」ボタンをクリックすると写真が切り替わります。CSS3の3D TransformsをjQueryを用いて制御します(確認の際には、CSS3の3D Transformsが利用できるブラウザをご利用下さい) 概要 TypeScriptはマイクロソフトが開発するオープンソースの言

    モダンな言語でHTML5を開発しよう! 俯瞰して理解するaltJSの比較 (前篇 – TypeScript, CoffeeScript, Haxe)
  • 1