2023年2月13日のブックマーク (2件)

  • アトピー性皮膚炎のエンジニアを支える技術

    xxを支える技術シリーズに触発されまして、アウトプットの練習も兼ねて初Zennを書いてみました。 特に「痔のエンジニアを支える技術」の冒頭に記載のあったすぐに死ぬわけではないがQOLに結構な支障をきたす慢性の疾患を抱えたエンジニアであり、幼少から30年以上アトピー患者である自分の知見を共有したいと思いました。 アトピー性皮膚炎とは かゆみのある湿疹が、慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。全国的に患者数は年々増えているようです。これまで勤めた企業の同僚にも何名かアトピーの方はいらっしゃいました。この疾患は重症度に個人差があり、治療方針についても確実な方法が定まっておらず、患者自身が医師の指示に従いつつ各々で改善のための生活習慣を模索していくしかないのが現状です。 自分は小学生の頃は中等症から重度の範囲でしたが、現在は軽症から中等症の間くらいです。おそらく一生アトピーと付き合っ

    アトピー性皮膚炎のエンジニアを支える技術
    catan_coton
    catan_coton 2023/02/13
    お大事に…会社の同僚に相当酷いアトピーの人が居た事を思い出した。毎年湯治で一ヶ月くらい休んでたんたが、ある時その温泉の湯が枯れたとかで休職。数年後亡くなってしまった…アトピーで人は死ぬ。
  • 「水星の魔女のグロ描写はガンダムらしくない」という意見にVガンダムを持ち出して反論したら悔しい思いをした。【後日談有り】

    以前"「アナザーガンダムは飛行出来るガンダムが少ないか否か?」という話題で悔しい思いをした。【要点を追記】 "という日記を書いた。 https://anond.hatelabo.jp/20220825215504 今回の日記はその続きというか、まあ要するに「ガンダム関連のトークでまた悔しい思いをした」という話。 発端はとある掲示板ガンダムに付いて語るスレ そこではシリーズ最新作らしく水星の魔女だったり閃光のハサウェイだったりガンダム新作について駄弁る文化があるんだけど その中でこういう流れがあった 363無念Nameとしあき23/02/12(日)08:58:23No.1065959444そうだねx1 そりゃ人をモビルスーツの手で叩き潰した後で 笑いながらえへへうまくいかないなぁとか言いながら血塗れの手を差し出してるんだからちょっと狂気よね 普通にシリアスな雰囲気ならともかく 364無念N

    「水星の魔女のグロ描写はガンダムらしくない」という意見にVガンダムを持ち出して反論したら悔しい思いをした。【後日談有り】
    catan_coton
    catan_coton 2023/02/13
    ふたばでレスバするのが間違ってる。当初のレスバ相手はもうそのスレ見てないと思うよ