2018年4月6日のブックマーク (6件)

  • 「悪い方が良い」原則と僕の体験談|Rui Ueyama

    ソフトウェアの世界には「悪い方が良い」原則という有名なエッセイがある。キレイにレイヤ分けされた一貫性のある良いデザインよりも、一見手抜きっぽい悪いデザインのほうが実は良いときもあるという話だ。この逆説的なデザイン原則を僕は身をもって体験したことがある。それについてちょっと書いてみようと思う。 僕はlldというリンカの現行バージョンのオリジナル作者だ。リンカというのはコンパイラと組み合わせて使うもので、実行ファイルやDLLを作るのに使用される。lldはプロダクトとしてはかなり成功していて、標準のシステムリンカとして採用しているOSがいくつかあったり、GoogleやFacebookなど皆が知っているような大規模サイトの中で広く使われていたりする。 現在のlldは2世代目で、第1世代のlldは僕がプロジェクトに参加する前から存在していたのだけど、数年前にそれを捨てて一から書き直すということになっ

    「悪い方が良い」原則と僕の体験談|Rui Ueyama
    catbears
    catbears 2018/04/06
    電子機器の中身は毒物や公害物質が材料としてつかわれているというイメージに似た感覚をうける。
  • LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」

    「理解不能。気持ち悪い」 「頭では理解していても、心がついていけない」 「僕の方が社会的に葬られる」 セクシュアルマイノリティの当事者が、メディアに出て苦悩を語ることが増えました。でも、逆はあまり聞きません。つまり「LGBTが理解できない」という人の心の中です。「ただの差別主義者」なのでしょうか。ある男性に話を聞いてみました。(朝日新聞デジタル編集部記者・原田朱美) 連載「LGBTのテンプレ考」 1.世間のイメージ 2.(1)ゲイの二つのテンプレ (2)【イラスト解説】「おネエ」は「LGBT」のどこに入るの? 3.LGBTのLBTってどんな人? 4.LGBT=めんどくさい人たち? 5.LGBTが嫌いなセクシュアルマイノリティ 6.バイセクシュアルの孤独 7.LGBTではないセクシュアルマイノリティ 8.「理解されることは、あきらめている」 9.LGBTが気持ち悪い人の音(今回) 「理解不

    LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」
    catbears
    catbears 2018/04/06
    別に武器が何であろうと多数と敵対して対峙したら勝てないし袋叩きなのは自明では。個人の感想をブロードキャストするから数千のまち針で刺されるわけで、個人間でなら大きな武器でも相応に対応の仕方があるのでは。
  • 葬式から帰ってきて玄関で塩をまいたことのない人間だけが塩をまきなさい - 今日も得る物なしZ

    ※吹き上がってる馬鹿連中のために怪我人が出たときに塩まいてる動画集めておいてやったからありがたく見なさい。 土俵で傷病者が出た場合に塩をまいている動画 - 今日も得る物なしZ 土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴:朝日新聞デジタル 大相撲では、稽古中や場所の取組中に力士がけがをしたり、体の一部を痛めたりしたようなときに塩をまくことがよくある。 はてなブックマーク - 救命女性が降りた土俵に大量の塩まく 複数の観客が目撃:朝日新聞デジタル kanose 期待を裏切らない相撲協会であった Gelsy 穢らわしいのはどっちだ。 nabeteru1Q78 もう、女人禁制自体を止めるべきだね。酷すぎる。 hatehenseifu なんだこの、女性は不浄、みたいな扱いは。神聖(嘲)な男どもは誰から生まれたんだよ yas-mal それで清められるなら、太田房江府知事の時もそれでよかったん

    葬式から帰ってきて玄関で塩をまいたことのない人間だけが塩をまきなさい - 今日も得る物なしZ
    catbears
    catbears 2018/04/06
    諸処諸説別にして、レベルが同じところにあると言うのは正しい表現だとおもう。
  • MBSニュース | 関西の最新ニュースを分かりやすく。

    大阪 PICK UP 危険!公園から多数の「くぎ」見つかった問題 大阪市が全公園を調査して結果を発表『218の公園から3500個超える異物発見』【憤マンその後】

    MBSニュース | 関西の最新ニュースを分かりやすく。
    catbears
    catbears 2018/04/06
    感じがあったから、で攻めるのなら女性が上がったことをここぞとアピールして禁制の破れを声高に発信したい想いをこめた絶対押すなよ的なアナウンスだったのでは、なども憶測できるのでは。憶測は報道ではないね。
  • 情報公開の議論が難しい理由 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    あらためていうが情報公開に反対する意見を表明するのは非常に難しい。昨日の記事のコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/kawango.hatenablog.com/entry/2018/04/04/143826 から引用してみる。 takuver4 気持ちは分かるが、それはオープンな場で言っちゃ駄目な内容な気がする。 こういう空気はまず実際にあるということを指摘したい。他のコメントをみても、脊髄反射的にとにかくありえないと否定するひとが非常に多い。 反論というよりは、罵詈雑言のたぐいがいちばん多いのはネットの常としても、それをのぞいて、一番多くみられたのは、情報公開のコストがかかるのは民主主義のコストで受け入れるべきだというものだ。 いくつか抜き出してみる。 cript これは民主主義国家の普通に必要経費。しかもケチっちゃいけないところ。 BigHopeClasi

    情報公開の議論が難しい理由 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    catbears
    catbears 2018/04/06
    公開すべき記録を転写するか、公開できない理由を示すかで済む話だと思うけど他に何をしてるのか箇条書きにしてみればいいのかも。
  • コミュニケーション術が身につかないのはもしかしたら…という話に共感とアドバイス「根本的問題だったのか」

    しんざき @shinzaki コミュニケーションの根は他人に対する興味であって、コミュニケーション能力について悩んでいる人は「他人に対する興味が全然ないのに頑張ってコミュニケーション術を身に着けようとしている」という人がいるのだが、それはお湯も水もない状態で頑張ってコーヒー淹れようとするようなもんというか 2018-04-04 09:10:24

    コミュニケーション術が身につかないのはもしかしたら…という話に共感とアドバイス「根本的問題だったのか」
    catbears
    catbears 2018/04/06
    まあ間違ってはいないとも言えそうだけど、相手における自分への評価や興味についての関心や興味があるかどうか、であって端的に自分が相手に、ではないとは思う。