2024年8月10日のブックマーク (2件)

  • アルバイト面接で「8時半」って言われたから行ったら誰もいなくてパニックになってたら「20時半です」って言われて辛い→様々な意見が集まる

    なる @na_ru_kamen 8時半の面接だと聞いていたから余裕を持って8時10分についた 8時半になっても誰も来なかったから電話したけど繋がらなくて、パニックになってドア叩いたり周りを走り回ってたら誰かに通報されて警察が来た 色々あって会社の人が来て「面接時間は8時半じゃなくて20時半です」って 生きるのが辛いです

    アルバイト面接で「8時半」って言われたから行ったら誰もいなくてパニックになってたら「20時半です」って言われて辛い→様々な意見が集まる
    catbears
    catbears 2024/08/10
    電話研修がないと確認をしない人が普通に出てくるのか。これから増えてきそうだから「マナー」を教育に含むか基礎学力の範囲を広げたらよさそうだけど、外国人雇用が増えたらまた違うよね。
  • 要は「意見を主張すること」自体にいらいらする人間が多いんだな

    は皆黙って和を乱すな、お上に逆らうなという国民性で、主張の内容ではなく、主張すること自体が怒りのトリガーになる人がめちゃくちゃ多いと思った この手の人は、主張をする人=文句を言う人に変換してしまい、もう言ってることの中身は見ていない パワハラ客もパワハラ上司もやたら多いが、彼らは反論の内容じゃなく、反論自体に怒っているパターンが多い つまり口答え(主張)自体がけしからんというわけだ 思えば小学校から大学まで、主張すること自体に消極的になるような機会が多かった 質問で手をあげたりするのも恥ずかしい、先生に反論はいけない、主張する人は変な人 モンスターカスタマーやモンペが大きく話題になるので、みんなそうならないように、騒がないようにしようと気を付けるようになった 主張・反論からモンスター・クレーマー扱いまでがすごく近い 何かを主張すればあっというまに厄介者扱いになってしまう 目立たないよう

    要は「意見を主張すること」自体にいらいらする人間が多いんだな
    catbears
    catbears 2024/08/10
    「いらいら」したらすることって「主張」じゃないの?