こんばんは、ふくろう主です。 最近知ったんですが、タマゴを割って一分ぐらい 電子レンジであっためると目玉焼きが 溶いたタマゴをあっためると卵焼きが 簡単にできちゃうんですね・・ 主婦の方なんかは何を今更・・という感じかも知れませんが そもそもそういう発想が全くありませんでしたので驚きました。 こんなに見事に出来上がるとは・・ たまごかけご飯食べたくてタマゴ買っても数が多いので 消費に結構苦労してたんですけど、これで安心です。 自分の知らない便利な事って、世の中には まだまだたくさんあるんでしょうね~。 それでは、本日の相場を見ていきましょう。 日経平均22250.25円、前日比は-236.67円! 直近IPO成績 S高は15銘柄、大引けまでは10銘柄。S安は3。 日経平均22250.25円、前日比は-236.67円! 日経平均は、本日は残念ながら反落です。 昨日の楽観ムードからは一転してし
▼ 「ゆめ花博」の会場 以前は・・・ (2012年 平成24年9月18日(火)撮影) ▼ こんな感じでした 花なんて 一輪も咲いていません ▼ 整備もほとんどなされてないのに ▼ 「犬は芝生に入ってはイケマセン!」と 注意されてしまいました 芝生じゃなかろうが! ただの草むらじゃね~か 実際、わんこ進入禁止の公園も多いです 悲しい現実 マナーの悪い方が多いからな~ 愛犬のんんちくらいきちんと取りなさい! ▼ しょうがないのでビーチへ GO! ▼ 閑散としていますね~ ▼ イベント時以外は あまり人がいませんでしたよ ▼ お決まりの(笑) ▼ 恋路朗 の、流し目(笑) ▼ いいお散歩だったな~ ▼ わん恋ままを待っています わん の、得意技のひとつ 直立不動! ▼ 恋路朗 の、チャームポイント 長~~~~い舌 ▼ そして、移動中に瞑想する 恋路朗 ▼ たまにセリフ入で作っていました kar
こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は気になったことを掘り下げてみました。それは・・・各都道府県で1番人口が多い都市と少ない市町村はどこか!?というものです。 当初予想 1番人口が多い都市 1番人口が少ない市町村 知らない場所がたくさんあります 当初予想 なんとなくのイメージでは、1番人口が多い都市は都道府県庁所在地じゃないかなって思いました。なんといっても都道府県庁の所在地ですよ?都道府県の中心ですから、1番人が集まっていてもおかしくないと思うんです。 ・・・でも、全部が全部そうじゃないとも思っているので、そこが知りたくなりました! そして1番少ない市町村は全く知らないので、純粋にどこだろう?という疑問が湧いてきました。知らない町の名前を知ってみたいという気持ちもあります。今はネットを使えばすぐに調べられますので、ありがたいことです。 では、早速調べて
今はコンビニ各社が一番力を入れている部分であるという、冷凍、冷蔵の中食シリーズ。 あまりに人気があるため、不人気の雑誌コーナーを押しのけてしまう勢いの店もあるんだそうです。 今日はそんな大人気の冷凍食品の中で、とても美味しくてヘルシーなパスタを紹介させていただきます。 ↓↓ポチっと応援をお願いします♪ 商品はこちらです。 ローソンさんの、野菜を食べる生パスタ(トマトソース)です。 冷凍食品コーナーに置いてあります。 パスタは他にも種類がありますが、この商品は「野菜を食べる」ということをテーマにしていて、特徴的だなと思いましたので、取り上げさせていただきました。 揚げナス、赤と黄のグリルパプリカ、ソテーオニオン、ニンジン、ニンニク、セロリがコクのある特性トマトソースに中に、しっかりと入っております。 また、野菜がたっぷり入っているという面だけではなく、カロリーが290キロカロリーと低めに抑え
こんにちは、ゴッペです! 山奥のログハウス生活で、「自分らしく、楽しく仕事をして生きていく」ことを実践中です! 皆さんにも「福伝染」しますように!と願いを込めて!! このブログを始めてから、5ヶ月と2週間…。 先月、初めてスマートニュースに掲載して頂き、「スマニュー砲」を体験させて頂きました。 www.goppemaster.com その2週間後、再び「援護射撃」して頂き… 怒涛の5連チャン(実は6連チャン)の「スマニュー砲」を撃って頂き…1週間ほどアクセス数の恩恵を受けさせて頂く事が出来ました! www.goppemaster.com 普段のアクセス数なんて400くらいなのに、この時は1500~7000と今までにない数字でビックリしました。 これが普段の数値に戻って寂しいもんだなぁ~…と思った5日後…。 ふざけて作ったこの記事で… www.goppemaster.com 「ド~ン!!」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く