2020年9月24日のブックマーク (2件)

  • ギャップ分析における定量表現のコツ(事例付) - まねき猫の部屋

    分析力を高めるギャップ分析 問題を具体化出来ると分析がしやすくなります。 そうした問題把握の方法に、ギャップ分析という手法があります。 あるべき姿と現状を描いて、そのギャップ(差)から問題を認識します。 とはいえ、あるべき姿や現状を具体的に描くには、多少の知識と経験が必要です。 そこで、ギャップを定量的に表現する方法を事例を交えて書いてみました。 良かったら読んでみてください。 目次 1.ギャップ分析とは 2.定量化のヒント 3.現状を定量的に書く(事例) 4.まとめ こんな記事も書いています。 www.my-manekineko.net 1.ギャップ分析とは 問題を具体的に認識する方法の1つで、 「あるべき姿」と「現状」からギャップを分析する方法を言います。 たとえば、ダイエットをしたい場合、 現在の自分の体脂肪率と 目指すあるべき姿の体脂肪率を 具体的に書くことでギャップが描け、解決す

    ギャップ分析における定量表現のコツ(事例付) - まねき猫の部屋
    catpower
    catpower 2020/09/24
    なるほど。腑に落ちました。シンプルで有効的な分析法ですね。
  • おむすびの旅立ち おむすび編 最終回 - 猫とビー玉

    ごめんね 会社から帰るといつものように、リビングから声をかけた。 ダイニングにおむすびが横たわっているのが見えた。 もう一度声をかけた。 おむすびは動かなかった。 駆け寄ると、おむすびは足を投げ出すようにして倒れていた。 冷たくなっていた。 私は声をあげて泣いた。 近所に聞こえるほどの大声で。 誰に聞こえても、もう構わなかった。 声を出して泣いたのなんて、小学生の頃が最後じゃないだろうか。 父や母が亡くなった時も、声を殺して泣いた。 でももう動かないおむすびを前にして、声を殺すなんできなかった。 ごめんね、おむすび。ひとりで逝かせちゃってごめんね。 一緒にいられなくてごめん。 そう繰り返して2時間くらい泣き続けた頃、三太が帰ってきた。 三太は、私のひどい顔と動かないおむすびを見て立ち尽くし、「とうとうお迎えが来ちゃったんだ・・。」とぽつりと言った。 どうしても、お別れは言えない おむすびの

    おむすびの旅立ち おむすび編 最終回 - 猫とビー玉
    catpower
    catpower 2020/09/24
    お気持ち、よくわかります。思わず泣いてしまった・・・。