ブックマーク / www.excite.co.jp (13)

  • サンコンさんの視力6.0も「アフリカにはよくあること」か (2006年2月6日) - エキサイトニュース

    ボビーが大暴れした一件での会見で、同席したムルアカが、「アフリカにはよくあること」と連発するのを聞きながら、「アフリカには自分の知らないことがたくさんある」と思った。 そんなひとつが、サンコンさんの「視力6.0」。 実際、そんな講演もしていたくらい有名な話だが、これもやっぱり「アフリカではよくあること」なんだろうか。また、視力6.0は、日でもはかることができるのか。日人は最高でも視力2.0までしかいないんだろうか。 メガネスーパーに聞いてみた。 「そもそも視力は、1.0が基準になっているんですよ」 というのは、人事教育センター担当者。測定法は、5メートル離れたところで、例の「C」の字に似た「わっか」の、どこが切れているかを見るというものだが、 「わっかの60分の1、時計でいう"1分"の隔たりがわかると、視力1.0になるんです。また、わっかが、この10分の1の距離でないとわからない場合は

    サンコンさんの視力6.0も「アフリカにはよくあること」か (2006年2月6日) - エキサイトニュース
    cbc_sibe
    cbc_sibe 2006/02/06
  • 「純白パンツ」は男の妄想の産物か? (2006年2月2日) - エキサイトニュース

    友達と飲んだりすると、いいトシこいて「やっぱり女は、純白の下着だよなぁ〜」なんて、しみじみ言い出したりする輩がいる。 白いパンツ、私は「ヘソまで隠れる子供パンツ」以来、買ったことがない。 しかも「黒いパンツだと、ひくよなぁ〜」なんて言う人もいる。そういえば、マンガなどの風が吹いて、スカートの下からパンツがチラリ……なんて場面は確かに必ず純白パンツだ。ついでに、昨年末の某写真週刊誌の「歴代のお宝パンチラ特集」みたいな記事を見たら、アイドルのパンチラはたった1人ベージュのパンツがいた以外、全員白だった! 自信がなくなってきたので、身近にいる女友達に片っ端から声をかけ、38名ぶんのパンツ調査結果を得た。 結論からいうと、純白パンツを持っていたのは、38名中たったの5人! それでも私は十分多いように思ったのだが、「持ってる派」は、白の綿パンツじゃなく、みんな「総レース」か「上下セット」という答え

    「純白パンツ」は男の妄想の産物か? (2006年2月2日) - エキサイトニュース
    cbc_sibe
    cbc_sibe 2006/02/02
  • 日本初!?のうさぎカフェが鎌倉に登場 (2006年1月27日) - エキサイトニュース

    (上)看板うさぎのくっきー君です。(中上)初めてでも入りやすい雰囲気(中下)オリジナルグッズもかわいい!(下)お客さんできていたうさちゃん。 ドッグカフェやカフェはもはやメジャーとなった感がありますが、鎌倉に「うさぎカフェ」なるものまでができたようです。うさぎさんとの同伴OK、愛犬家ならぬ愛うさぎ家?同士の交流の場としても活用できる、とってもキュートなカフェなのです! 店主の畑中さんご夫にお話を伺ってみたところ、オープンしたのは昨年の9月からということ。 このお店には「看板うさぎ」というのがいて、それが画像のくっきー君。ネザーランドドワーフというピーターラビットのモデルにもなった品種なのだそうですよー。きれいなうす茶色で、このままチョッキを着せたらそのままピーターになりそう……うう、かわいい。 オープンして4ヶ月の間に、すでに100匹以上のうさぎさんが来店したというから驚きです! もと

    日本初!?のうさぎカフェが鎌倉に登場 (2006年1月27日) - エキサイトニュース
    cbc_sibe
    cbc_sibe 2006/01/27
  • いろんな動物のオナラ音を調べてみたよ (2006年1月24日) - エキサイトニュース

    人間だけでなく様々な動物がオナラをこいて生きている。「オナラをこいて生きている」というと、こかなきゃ生きていけないみたいなので、「生きているとオナラが出る」と表現したほうが良いのか? まぁとにかく生きている以上は、オナラと隣り合わせの毎日ではあるが、人間のオナラを聞いていると“プッ”とか“ブッ”、“ピー”など、意外にバリエーションは少ない。 音の高低、長さなど多少の違いはあれど、基的に大差はない。では、他の動物は一体どんなオナラをこくのだろうか? そんな疑問を胸に、動物のプロフェッショナルである『市原ぞうの国』さんにお話を聞いてみました。 そもそも動物のオナラの前提として、肉動物と草動物では、やはり腸内活動の違いでオナラの種類も違うそう。草動物は、腸内活動が活発なせいか大きめのオナラを頻繁にするが、肉動物はスカす場合が多い。におい的には、もちろん肉動物の方が臭いそうです。これは

    いろんな動物のオナラ音を調べてみたよ (2006年1月24日) - エキサイトニュース
    cbc_sibe
    cbc_sibe 2006/01/26
  • 焼きみかん専用器って知ってますか? | Excite エキサイト : ニュース

    寒い冬、芯まで冷えた体を温めてくれる焼きみかん……。焼きみかん!? 皆さんも一度は耳にしたことがありますよね、「焼きみかん」。 ただ、実際に焼きみかんをべたことがあるという人は、めっきり減ってしまいます。それだけマイナー文化であるのは間違いないのですが、みかんの産地などでは当たり前にべられているそう。そんな焼きみかんをおいしく作る“焼きみかん専用器”というのが販売されているそうです。どんな商品なのか、販売している佐治陶器さんに話を伺ってみました。果たして…? 商品の名前は「御浜の焼きみかん」。みかんの産地として有名な三重県御浜で生まれた画期的な商品です。そもそも焼きみかん自体を知らない人が多いと思いますので、簡単に説明すると……。焼きみかんとは“みかんを焼いたもの”。説明になっていないという話がありますが、当にそうなんです。もともと酸っぱいみかんを甘くべるために焼いた、など様々な

    焼きみかん専用器って知ってますか? | Excite エキサイト : ニュース
    cbc_sibe
    cbc_sibe 2006/01/17
  • 希望の初夢を見るためにはどうしたらいいのか (2005年12月31日) - エキサイトニュース

    『夢見工房』に見たい夢の写真をセットして……。頭から約45cmくらい離れたところに置くといいみたいです。 初夢は、お正月の元日か2日の夜に見る夢のこと。昔から「一富士二鷹三なすび」の夢を見ると縁起がいいと言われていますよね? あまり何も考えずに暗記していた3アイテムだが、富士山と鷹はともかくなぜなすび? と思ったことはないだろうか。 これにはいろいろな説があって、徳川家康が富士山、鷹狩り、初物のなすを好んだことから、または富士は「無事」、鷹は「高い」、なすは事を「成す」という掛け言葉になっているという説も。どちらにしても、ふだんあまり馴染みがないアイテムばかりなので夢に見るのは難易度が高そうではありますよね。 そんなわけで、かなり長い前フリとなってしまいましたが、今回は「見たい夢を見るためのサポート商品」として去年発売されて話題になったタカラの『夢見工房』のその後を追ってみました! タカラ

    希望の初夢を見るためにはどうしたらいいのか (2005年12月31日) - エキサイトニュース
    cbc_sibe
    cbc_sibe 2006/01/02
  • 意外と知らない静電気の注意事項 (2005年12月27日) - エキサイトニュース

    ドアを開けるたび、衣類を脱ぐたび、静電気の恐怖に襲われるこの季節。 静電気防止のために、おなじみの静電気防止スプレー、「エレガード」を購入したところ、こんな恐ろしい注意書きに目がとまった。 「着ている衣類には、必ず自分でスプレーする。他の人がスプレーすると、まれに静電気火花が発生して衣類を焦がすことがある」 ものすごくさらっと書かれてるけど、これって、「混ぜるな危険」級、もしくはそれ以上の危険なことでは? なのに、世間的にはたぶんあまり知られていない。 そもそもなぜこんな恐ろしいことが起こるのか? エレガードの発売元・ライオンに聞いた。 「他人がスプレーしようとした場合、スプレーされる人(帯電している人)と、スプレーする人(帯電していない人)の間で『電位差』が生じます。その状態で金属製のスプレー缶を近づけると、帯電している人から、していない人に向けて、放電が起こるんですよ」 これは、ごく稀

    意外と知らない静電気の注意事項 (2005年12月27日) - エキサイトニュース
    cbc_sibe
    cbc_sibe 2005/12/29
  • 年賀状バイトの時給、どう決まっているのか (2005年12月26日) - エキサイトニュース

    これからの季節のオシゴト「年賀状バイト」。 身の周りには経験者がけっこういるのだが、その時給を聞いてみると、かなりな格差があることに驚く。 たとえば、20年ほど前に経験した長野の身内は、時給なんと380円! 1時間仕事して、やっとこコミック1冊買える程度だったそうだが、これは私が今まで聞いたあらゆるバイト代の中で最安値である。 私の友人は13年ほど前、同じく長野で時給550円。ところが、東京出身の知人の男性は15年前くらいに、夕方5時から翌朝9時まで、途中3時間の仮眠アリのバイトをして、1万4千〜1万6千円だったという。時給にすると、1000円以上だ。 同じ年賀状のバイトでも、世代差や地域差でこんなに時給が違うものなのか? そもそも時給は、県単位で決まるのか、それとも市町村、あるいはその局ごとなのか? ついでに、郵政民営化によって、統一されちゃったりしているのか? 様々な疑問を日郵政公社

    cbc_sibe
    cbc_sibe 2005/12/27
  • 大木がホームを突き抜けた高架駅 (2005年12月24日) - エキサイトニュース

    この前、「ホームに府境がある駅」をご紹介したが、今回は「ホームに大木がある駅」だ。 京阪電車の萱島駅は寝屋川市と門真市にまたがる駅で、周辺には川が流れ緑も豊かで、とても良質なベッドタウンとなっている。 この萱島駅の淀屋橋行き側のホームには楠(クスノキ)の大木が生えている。いや、正確にはホームを突き抜けている。地面から生えている木が、高架駅のホームを突き抜けさらに屋根も突き抜けているのだ。駅の外から見ると屋根を突き抜けて大木が頭をのぞかせている。 この大きなクスノキは、高さは約20メートル、幹回りは約7メートルもあり、樹齢700年といわれており、元々萱島駅のホームのすぐ隣にあったが、駅が高架複々線になる際にどうしてもこの木が邪魔になってしまい伐採が検討されが、地元の人々のクスノキ保存の声に応えて後世に残るよう駅と木が共存することになり、木がホームと屋根を突き抜けるという全国に例をみない姿とな

    大木がホームを突き抜けた高架駅 (2005年12月24日) - エキサイトニュース
    cbc_sibe
    cbc_sibe 2005/12/24
  • 「遅刻する“食パン少女”」は少女マンガに実在するか (2005年12月22日) - エキサイトニュース

    ドジッ子がパンくわえて「ちこくちこく〜!」で、男の子とドシン。ド定番のようですが、探すと意外にないもので。 「ドジでマヌケな主人公の女の子が、パンくわえて、『ちこく、ちこく〜!』と言いながら走り、角で転校生と衝突! 怒鳴られて『なに、アイツ!? イヤな感じ〜』などと言いながら、後には恋に落ちる」……。 これは、少女マンガの典型的な出会いのシーンとして、パロディなどでもよく用いられるパターンだ。 かつて、相原コージ・竹熊健太郎の『サルでも描けるまんが教室』の「ウケる少女まんがの描き方」でも、ウケる少女マンガの出だしとして、このパターンが研究されていたりもしたが、実は、実際に「あのマンガもそうだな」という具体的な作品を知らなかったりする。 はたして当に「『ちこくちこく〜』のパン女」は少女マンガに存在するのだろうか。 疑問に思い、マンガ喫茶に行き、「なかよし」「リボン」「ちゃお」「マーガ

    「遅刻する“食パン少女”」は少女マンガに実在するか (2005年12月22日) - エキサイトニュース
    cbc_sibe
    cbc_sibe 2005/12/22
  • 日本語の動物の鳴き声は異国で通用するのか? (2005年12月20日) - エキサイトニュース

    同じ動物の鳴き声であるにもかかわらず、言語によって聞こえ方が違うのは、英語の授業で習った人も多いだろう。日人の友人が10歳の息子を連れてニュージーランドに遊びに来たときのこと。 彼は3歳から英語を勉強しているが、犬を指さして、「あの犬、日語が話せるよ。“ワンワン”ってほえるもん」と言ったのには、ああなるほどと感心した。英語では、犬の鳴き声は「バウワウ(bowwow)」だが、実際、日人のわたしたちには、「バウワウ」ではなく「ワンワン」と聞こえる。犬以外の鳴き声にしても、羊は「メェー」、にわとりは「コケコッコー」、牛は「モォー」である。もしかして、もしかしたら、言語による動物の鳴き声の聞こえ方に違いなんてないのかも? とさえ思えてきた。というわけで、早速、ニュージーランドの子供たちに協力してもらい、検証してみた。 集まってくれたのは8歳から12歳までの男女6人。まずは、から。「ニャアニ

    日本語の動物の鳴き声は異国で通用するのか? (2005年12月20日) - エキサイトニュース
    cbc_sibe
    cbc_sibe 2005/12/20
  • 送風機内蔵コスチュームで、リアル体型サンタに! (2005年12月19日) - エキサイトニュース

    サンタクロースといえば、赤い服に白いヒゲ、そしてあのぷっくりした体つきだが、最後の条件「体型」をマネするのだけはなかなか難しい。 そんなことを思っていたら、オモチャ屋で便利なコスチュームを見つけた。 テンヨーの「キャラバルーンコスチューム」。服の中に扇風機のような自動送風装置が内蔵されていて、ここから送られる空気によって、ふくらんだ「サンタ体型」が維持できるというものだ。 「春のオモチャショーでスタッフが着て歩いたら、アメリカの会社の人が『全ブースの中で一番おもしろい!』と言ってくれたんですよ」 と広報担当者は胸を張る。 こちらは10月に発売開始されたものだが、実はこれにさきがけた9月に第1弾として、「クマのプーさん」のハロウィンバージョンが発売されたのだとか。 「提携先の香港の企業と共同で『何かおもしろいものを作ろう』と考え、自動送風機の装置を内蔵し、空気でふくらむ衣装ができました。それ

    cbc_sibe
    cbc_sibe 2005/12/19
  • マドンナを虜にしたホット便座は日本名物か? (2005年12月16日) - エキサイトニュース

    このたび12年ぶりに来日したマドンナ。記者会見での「日の温かいトイレシートが恋しかった」という発言に、衝撃を受けた。 「ホットな便座って、日だけなのか!?」 日々何気なく触れている便座のぬくもりが、日独自のものだとしたら、ちょっとスゴイ。これがホントなら、海外ではみんな冷たい便座に腰をおろしているのか? 尻が割れそうです。 さっそくTOTOに問い合わせると、調べたうえでこんな回答をくれた。 「海外ではほとんどみんな冷たいトイレです。温かい便座は、アメリカにも販売はしているんですが、まだ一般には普及してないようですね」 実はホット便座は、アメリカで製造しているメーカーはほとんどない。わずかに使用されているものも日製。導入しているのは、個人宅ばかりなのだとか。いっそマドンナも、日で買っちゃえばいいのにとか思うが、 「日に来て、ホテルなどで温かいトイレを体験して『買って帰りたい』とい

    マドンナを虜にしたホット便座は日本名物か? (2005年12月16日) - エキサイトニュース
    cbc_sibe
    cbc_sibe 2005/12/16
  • 1