2024年4月17日のブックマーク (7件)

  • 「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」

    「大学にいたとき、教授5人くらいから研究成果を持っていかれそうになって、戦ったこともありました」──ホリプロ所属のタレントで、二酸化炭素を回収する装置「ひやっしー」を開発する村木風海さんが、テレビ番組「そこまで言って委員会NP」(4月14日放送)で発言したこんな内容が物議を醸している。X上では「事実ならば問題になるのでは」と指摘する声などが上がっている。

    「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」
    cbkf
    cbkf 2024/04/17
    人気ブコメ見てもしかして、と思ったらこの人か。なるほど。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/encount.press/archives/437578/
  • 時代劇で見る高台の枕って、寝にくいと思いますし、頸椎に悪い気がしますが、何故、高台の枕で寝てるんでしょうか?今の現代でも、高台枕で寝... - Yahoo!知恵袋

    時代劇等に登場する高枕は、現在の枕と違って、頭ではなく首を乗せて使う為の物です。 あの高枕に首を乗せると、頭と肩の高さが同じ位になって肩凝りしにくいのですが、 高枕にする理由はそれだけではなくて、 昔は男女共に髪を結っており、髪の形を出来るだけ崩さないようにする為にあの高枕に首を乗せて眠っていたのです。 また、余程身分の高い人でない限り、毎日髪を結い直す事はなく、洗髪は身分の高い人でも10日に一度前後だった為、結った髪をなるべく持たせる必用があったのです。 現在でも高枕で寝ている人はいますよ。 有名なのは京都の舞妓さんで 舞妓さんは自分の髪であの独特の髪型を結って貰うのですが、一度髪を結うと1週間はほどかず、そのままの髪でいないと駄目なんだそうです。 その為、首をタオルやクッション等で作った自作の高枕に乗せて、眠っているのだとか。

    時代劇で見る高台の枕って、寝にくいと思いますし、頸椎に悪い気がしますが、何故、高台の枕で寝てるんでしょうか?今の現代でも、高台枕で寝... - Yahoo!知恵袋
    cbkf
    cbkf 2024/04/17
    なるほど、あの髪型を維持するための枕なのか。
  • ちょんまげ姿を貫く人、飲食店のバイトに受かる。しかもそのまま接客で問題なし「思った以上にこの世は自由だ」

    リンク Wikipedia さかやき さかやき(月代)とは、江戸時代以前の日にみられた成人男性の髪型において、前頭部から頭頂部にかけての、頭髪を剃りあげた(抜き上げた)部分を指す。さかやきを剃った髪型のことは、野郎頭や半髪頭と表現される。 兜を被った際に頭が蒸れるのを抑えるために始まった風習とされる。平時は側頭部および後頭部の髪をまとめて髷を結った。なお、現代日において時代劇等で一般男性の髷としてなじみとなっているのは銀杏髷であり、髷が小さい丁髷ではない。さかやきをそり、髷を解いた髪型を「童髪(わらわがみ)」といい、「大童(おおわらわ)」 14 users 15

    ちょんまげ姿を貫く人、飲食店のバイトに受かる。しかもそのまま接客で問題なし「思った以上にこの世は自由だ」
    cbkf
    cbkf 2024/04/17
    自由というより客寄せの餌になると思われただけでは? かなり似合ってるけど、高枕は睡眠によくないのでやめた方がいいかも。
  • ラーメン店“新紙幣”に悲鳴…券売機更新“100万円超え”ケースも 店長「なかなか」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ■苦境のラーメン店…新紙幣でさらに“追い打ち” 山盛りの野菜と豪快なチャーシューに、ニンニクが惜しみなく乗せられたラーメン。定番のラーメンは1杯830円です。 材料費の高騰などで、コロナ禍前に比べて1杯にかかるコストは1.5倍になりましたが、何とかこの値段に抑えているといいます。 豪麺MARUKO 西谷寛店長 「900円の壁は越えないようにはしたいです。そこは変えないで通すしかないかなと」 簡単に値上げもできず苦境に立たされるラーメン店。去年の倒産件数は過去15年で最多となっています。 こうした状況に追い打ちを掛けるのが今年7月から発行される新紙幣です。 この店のように、券売機を導入している店では新紙幣に対応した券売機への更新を迫られています。その費用は、券売機1台あたり100万円を超えるケースも少なくありません。 西谷店長 「さらにマイナス。100万利益出すのってなかなかじゃないですか。

    ラーメン店“新紙幣”に悲鳴…券売機更新“100万円超え”ケースも 店長「なかなか」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    cbkf
    cbkf 2024/04/17
    「券売機1台あたり100万円」は幾らなんでもボッタくりに思えるのだが。今どきの券売機が(モジュール交換などで)新紙幣に対応できないという方が考えづらい。高い事情があるならちゃんと取材してほしい。情報不足記事。
  • 「絵が上手いの、ずるい」と言われた

    子どもたちと接する機会があり、一緒に絵を描いていたらその親?に言われた。 子どもたち「絵、うま!どうして?」 「君たちくらいのころから描き続けていたからだよ」 親「え~w最初から上手だったんだw」 「最初はこの子たちより下手でしたよ~」 親「ないないw最初から上手いから描き続けるんだよwいいな~ずるいよねw」 子どもの前で何をいってんだこいつ…と思いながらその場は適当にあしらった。 こいつに初めて描いた絵を見せたいもんだ。 ただのぐちゃぐちゃの線だぞ。 最近はオタク文化が根付いたのか絵描く子多いから今の子の方が上手いだろ。(おそらく) というか「ずるいよねw」ってなんだ…。ずる…? ふと絵描き人生でも振り返るかと思い、吐き出しがてらここに投げることにした。 * 初めて絵を描いたのは覚えていない。物心ついたときから暇だったら絵を描いていた気がする。 幼稚園で一番好きなのは絵を描くとき。 想像

    「絵が上手いの、ずるい」と言われた
    cbkf
    cbkf 2024/04/17
    増田も辞書を鵜呑みにしてるんじゃなく現代の使われ方くらい知ってるんじゃないかなと想像。自分も知ってはいるけど「ずるい」の一言で片づけられるのはすごく嫌。褒める/詫びるための語彙は増やしておきたい。
  • 2024年春アニメ 視聴確定

    ダンジョン飯(継続)一番楽しみ ライマル過激派 毎週5回は見てる 狼と香辛料(リメイク)最後までやるんですよね?10クールくらい? 作画が不安 この素晴らしい世界に祝福を!3期原作ファン人気が高いアイリスがようやく登場 原作読むの我慢してよかった、全力で楽しみたい 変人のサラダボウル岐阜アニメ 異世界少女、探偵、日常もの? かわいい、ゆるい ダークホースかもしれない 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます一回はてなでも漫画が伸びたよね ノリについていけるかどうか次第だったけど、3話まで見て楽しめそうだったので継続 サクサク進む ショタい Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ異世界→異世界系アニメなんだけど ゼロ魔スタッフ、ゼロ魔キャストなんだよね 久しぶりにくぎゅを補給できる 転生したらスライムだった件 3期漫画もそろそろ読みたい 転スラなにがすごいって、他

    2024年春アニメ 視聴確定
    cbkf
    cbkf 2024/04/17
    じいさんばあさんは2話の次男の娘が出てくる縦PANカットで「はぁ?誰向け演出?」となって切ったな。何でも混ぜれば良いというのは馬鹿の考え。混ぜるな危険。デフォルメ作画の多用で孫世代の区別がつかないし。
  • 総務省|報道資料|LINEヤフー株式会社に対する通信の秘密の保護及び サイバーセキュリティの確保の徹底に向けた措置(指導)

    総務省は、LINEヤフー株式会社(代表取締役社長CEO 出澤 剛)に対し令和6年3月5日付けで行政指導を実施し、同年4月1日、同社から再発防止等に向けた取組に関する報告書の提出を受けました。同報告書を踏まえ、総務省は、同行政指導において求めた措置の早期実施等を求めるとともに、その実施状況や実施計画を報告するよう、日、文書による行政指導を行いました。 総務省は、LINEヤフー株式会社(代表取締役社長CEO 出澤 剛、法人番号 4010401039979、社 東京都千代田区。以下「LINEヤフー社」という。)に対し、令和6年3月5日付けの「通信の秘密の保護及びサイバーセキュリティの確保の徹底について(指導)」(総基用第46号)による行政指導を実施し、同年4月1日、同社から再発防止等に向けた取組に関する報告書の提出を受けました。 同報告書によれば、一定の応急的な対策については実施済みとのこと

    総務省|報道資料|LINEヤフー株式会社に対する通信の秘密の保護及び サイバーセキュリティの確保の徹底に向けた措置(指導)
    cbkf
    cbkf 2024/04/17