2018年8月26日のブックマーク (3件)

  • 2017年の渋谷川といったらこんな調子だった|ジモトぶらぶらマガジン サンポー

    突然ですが、これ何か分かりますでしょうか。 簡単すぎてすみません。じゃあ、一緒に答え言いましょう、せーの、「高野豆腐!」「ブルマ!」「おっとっと!」 全然揃いませんした。正解は「東横線の高架跡」です。これは渋谷川にかかる八幡通りの並木橋付近にあります。いつまであるかは分かりません。 東横線が副都心線と直通運転をするために、地上二階にあった東横線の渋谷駅が地下に移動。高架が不要になったんですね。 ちなみに東横線地下化って2013年の話で、2017年現在、殆どの高架は取り払われており、なんでここだけ残っているのかはよくわかりません。八幡通りの土台にガッチリ行っちゃってるとかでしょうか。 そうそう、この高架よく見ると「酒の家〜」って書いてあります。これは、かつてこの近くにあった東横線の並木橋駅(昭和21年廃止)の広告スペースらしいです。 ところで、この東横線の高架跡地は、地図のとおり渋谷川沿いに

    2017年の渋谷川といったらこんな調子だった|ジモトぶらぶらマガジン サンポー
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2018/08/26
    長い
  • 石巻かほく メディア猫の目

    追記~(石巻サポステのブログ~就職と自立の相談室~)~お知らせ~(石巻サポステのブログ~就職と自立の相談室~)12月予定表(石巻サポステのブログ~就職と自立の相談室~)【改】11月予定表(石巻サポステのブログ~就職と自立の相談室~)【午後休所のお知らせ】10月29日(月)12:00~(石巻サポステのブログ~就職と自立の相談室~)11月予定表(石巻サポステのブログ~就職と自立の相談室~)

    石巻かほく メディア猫の目
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2018/08/26
    石巻市が空き家活用DBの作成へ『空き家の所在地、建物や景観などの現状、所有者、今後どうしたいのかをデータベース化して、所有者と利用希望者とのマッチングに活用するほか、対策計画作成の基礎資料にする。』
  • 将来必ず荒廃する「捨てる街」の選ばれ方 老後に安心、ラクな住まいはどれ?

    「自分の家を持ち、その畳の上で死ぬ」──かつて日人の多くはそんな往生をしていたかもしれない。しかし時代が変われば「終の棲家」も変わる。どこで暮らせば、安らぎを得ることができるのか。老後にふさわしい住居を検証した。 「駅から徒歩7分以内」の需要が上昇中 都心の駅近マンションと郊外の一戸建て。老後に安心して暮らすには、前者に住むのが手堅い選択だとされてきた。その理由は「トク(資産価値が落ちにくい)」であり、「ラク(利便性に優れている)」であるからだ。 不動産コンサルタント・長嶋修氏は、「リタイアしたら都心マンションから郊外や田舎の一戸建てに引っ越し、第二の人生を謳歌する例はごく少数です」と語る。 「一方、定年退職した高齢者世代が、郊外の一戸建てから都心の駅近マンション移住するケースは多い。それだけでなく、駅から離れた一戸建てを売り、同じ駅から距離の近いマンションに住み替えすることも珍しくあ

    将来必ず荒廃する「捨てる街」の選ばれ方 老後に安心、ラクな住まいはどれ?
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2018/08/26
    中心市街地に集約『「都市機能誘導区域」には、医療・福祉施設、子育て施設、学校、役所、商業施設などを集約。さらにその周囲の「居住誘導区域」に住民が住むように働きかける。現在、約350の自治体で進行中だ。』